「企業がNPOの活動を応援することで、社会がその企業を応援するようになる」

おはようございます。
東京の空はうっすらと雲がかかっています。

昨日は広告代理店の方との打合せでした。
多くの企業が多額の予算を用い行う様々なプロモーション。
その資金のわずかでも、NPOの活動に活かすことが出来れば
NPOのファンドレイズが少し改善出来ると思います。
(もちろん、そういった方法だけでなく、
ファンドレイズの方法は常に開発・改善が重要です)

そのためには、企業とNPOの連携、協働が重要。
お互いのビジョンや目的を重ね合わせ、
最適な連携の方法を見つけていく必要があります。

それらの部分が合致していなければ
短期的には上手くいったように見えたとしても、
結局は、長期的なパートナーシップにならなかったり、
顧客に対し効果的に伝わらなかったりします。

"NPOが企業のプロモーションをする"のではなく、
「企業がNPOの活動を応援することで、
社会がその企業を応援するようになる」。
そのような循環が生まれれば良いと思います。

今日もこれからグランドに向かいます。
「コミット」、「コーチング」、「信頼」、「個と組織」、
「人間の成長」、「チームマネジメント」、「場作り」、
「伝統や文化」、「若者」、「マネジメントチームの役割や責任」など、
僕にとって、多くのことを学ぶ場です。

最後に、昨日もお知らせしました、「大ナゴヤ大学」。
学長の加藤くんからメールが届いていました。(受信は5:09)
気持ちが伝わってきます。
名古屋にお住まいのご友人などいらっしゃいましたら、
何かの機会に大ナゴヤ大学のことを教えて頂けると嬉しいです。

*****
件名:【いよいよ本日となりました】 大ナゴヤ大学 オープンキャンパス実施

大ナゴヤ大学をいつもご支援いただき、ありがとうございます。

いよいよ、開港前のオープンキャンパスを迎えるに至りました。

1つ1つの授業をそれぞれのコーディネーターが丁寧に先生や
場所・什器・利用許可などの活動を重ねた結果、最終的には朝を迎えてしまいました。

【やってみよう!】とシブヤ大学企画の近藤ナオさんとお会いしてから半年。

オープンキャンパスを無事迎えることができたのは、皆様のおかげです。

今日1日、3つの授業を展開します。

「街がキャンパス」という形で実際のプレ授業となりますが、のべ35社の
ご取材をいただく事となりました。

観覧車・自転車&コミュニティサイクル・名古屋名物それぞれの特色のある授業となります。

昨夜、NHK様の夕方のニュースで10分近く取り上げていただきました。

授業に参加する方も、惜しくも参加できなかった方も、そして関わられている、
「大ナゴヤ大学って何だろう?」って思った瞬間から関わっている皆様のおかげです。

お近くにお越しの際は、ぜひお顔を覗かせて下さい。

また、夕方のういろうの授業は、源's様の街頭ビジョン3箇所で放映されます。

ご覧になっていただく機会がございましたら嬉しく思います。

それでは、心地よい週末をお過ごし下さいませ。

加藤 慎康

08:08:50
←TOP(最近の日付)へ

シブヤ大学
http://www.shibuya-univ.net
特定非営利活動法人シブヤ大学
講義の舞台裏などを、学長、左京泰明が日々の奮闘記としてお届けします!

■ カテゴリ

■ このブログ記事について

このページは、左京泰明が2009年6月13日 08:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「明日は「大ナゴヤ大学」オープンキャンパスです!」です。

次のブログ記事は「「第二の仕事」の可能性」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。