グリーンバードという場

200905282010000.jpg

おはようございます。
昨日は、夕方、別件で立ち寄った流れで
NPO法人グリーンバードの荒井さんと
さっと夕食に出かけました。
(写真は、荒井さん&ニラもやし炒め)

僕がグリーンバードにお世話になっていたのは
2005年11月から翌年3月まで。
午前中は表参道の掃除(主に灰皿掃除担当)、
午後からシブヤ大学の設立準備という毎日でした。
そんな懐かしい話をしながら、
「グリーンバードに集まる色々な人たち」の
話題になりました。

グリーンバードには本当に色々な人が訪れます。
世代、職業、性別、そしてきっと訪れる目的も、バラバラ。
でも、そんななかでも、多くの人が集まる一番の理由は、「その場の居心地の良さ」ではないか。
来ても来なくても、ゴミを拾っても拾わなくても、怒られることはなく
何も言わずにいなくなって、ふらっと久しぶりに来たとしても、温かく迎えられる。

イメージは、遠い異国のユースホステルか。
様々な場所から様々な時間、様々な理由を経て人はそこを訪れる。
いつ訪れたとしても温かく迎えられ、でも、不必要な干渉は一切ない。
適度な人と人の距離。いつも変わらない「場」。アライさんという「母親」の存在。
いつかさよならをして、それぞれの日常へと帰っていく暗黙の約束があるひととき。
あらためて、素敵な「場」だと思います。

人は色々な「場」を必要とする。
シブヤ大学はどんな「場」で在ろうか。

今日は事務所で取材や来客、今後のプロジェクトに関するブレストなどを行います。

10:10:55
←TOP(最近の日付)へ

シブヤ大学
http://www.shibuya-univ.net
特定非営利活動法人シブヤ大学
講義の舞台裏などを、学長、左京泰明が日々の奮闘記としてお届けします!

■ カテゴリ

■ このブログ記事について

このページは、左京泰明が2009年5月29日 10:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ビジネスの爆発力」です。

次のブログ記事は「"誰が"そうしたいのか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。