教室詳細
西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース
東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース
電話:03(3462)0111大代表
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。)
最寄り駅:JR渋谷駅、東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線渋谷駅、東急東横線渋谷駅、京王井の頭線渋谷駅よりそれぞれ徒歩30秒~5分

<連絡先>
シブヤ大学事務局
03-3479-4285(10:00〜18:00)
070-5563-8840(授業当日のみ)
info@shibuya-univ.net
「サンイデー」の名前はフランス語で「100のアイディア」という意味です。 この場所からたくさんのアイディアやハンドメイクを通したコミュニケーションが広がればいいな、という気持ちが込められています。
■西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース 電話:03-3462-3324<直通>
<バリアフリーに関して> 西武渋谷店[ハートフルアドバイザー]がご案内いたしますので、安心してお楽しみ頂けます。 尚、[ハートフルアドバイザー]のアテンドをご希望される場合は、 授業前日までにコンシェルジュまでご予約ください。
■西武渋谷店 コンシェルジュ 電話: 03(3462)3904 <直通>
この教室での授業
-
レポートUP
20199/1(日)
初めての友禅染め~ハンカチを染め上げる~
MORE
-
レポートUP
20198/3(土)
ダンボールキャップをつくろう!
MORE
-
レポートUP
20197/20(土)
【3回連続授業】自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり”2019”(第三回)
MORE
-
レポートUP
20196/29(土)
【3回連続授業】自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり”2019”(第二回)
MORE
-
レポートUP
20196/15(土)
【3回連続授業】自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり"2019"(第一回)
MORE
-
レポートUP
20195/18(土)
イラストのようにつくろう〜飾れる!マスコットプレート
MORE
-
レポートUP
20194/20(土)
コンパスで描こう!~新生活に「マイ家紋」はいかが?~
MORE
-
レポートUP
20193/16(土)
フェルトに可愛いを吹き込む!~マスコットチャームづくりの極意
MORE
-
レポートUP
20192/16(土)
身近な「ダーニング」~アートにお直し!
MORE
-
レポートUP
20191/19(土)
和裁基本の「き」~運針は忘我の愉しみ~
MORE
-
レポートUP
201812/15(土)
冬の家しごと「刺し子」~藍染に雪輪模様を描く~
MORE
-
終了しました
201811/21(水)
未来を、耕そう。 〜渋谷で野菜を育てる仕組みをつくる〜
MORE
-
レポートUP
201811/17(土)
はじめての日本刺繍~桜のピンブローチづくり
MORE
-
レポートUP
201810/20(土)
SNS映えする!~伝わるスタイリング&撮影術~
MORE
-
レポートUP
20189/29(土)
自由編みを愉しむ!~この冬に間に合う、ネックウォーマー~
MORE
-
レポートUP
20188/4(土)
藤野の草木染めで織るコースターづくり
MORE
-
終了しました
20188/1(水)
まちの景色のつくりかた 〜「沼津・狩野川 × 八百屋というメディア」の場合〜
MORE
-
レポートUP
20187/21(土)
【3回連続授業】自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり”2018”(第三回)
MORE
-
レポートUP
20186/30(土)
【3回連続授業】自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり”2018”(第二回)
MORE
-
終了しました
20186/16(土)
【3回連続授業】自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり”2018”(第一回)
MORE
-
レポートUP
20185/19(土)
トワル(仮縫い着)をリメイク&街にくりだそう!~ちくちく編
MORE
-
終了しました
20184/25(水)
畑を日常に。 〜”楽ちんオーガニック”で、普段の暮らしをもっと楽しく〜
MORE
-
レポートUP
20184/7(土)
トワル(仮縫い着)をリメイク&街にくりだそう!第一回~染色編
MORE
-
レポートUP
20183/17(土)
手縫いでつくる革製カードケース ~靴職人のしごと
MORE
-
レポートUP
20182/3(土)
繕(つくろ)うアート ~ダーニングの魅力
MORE
-
終了しました
20181/20(土)
1/12の世界へようこそ! ~まちの手芸屋さんづくり
MORE
-
レポートUP
201712/16(土)
色で遊ぶ!糸で遊ぶ!大胆に刺していく刺繍 〜「ニノミーステッチ」でクリスマスオーナメント!〜
MORE
-
終了しました
201711/22(水)
情報発信でつながる縁 ~若い女性が活躍するためのフィールドのつくり方~
MORE
-
レポートUP
201711/18(土)
作って&スタイリング! ~暮らしを伝える撮影術
MORE
-
レポートUP
201710/21(土)
つくって学ぶ! ~中津箒(ほうき)伝統の技~
MORE
-
レポートUP
20179/2(土)
和紙を縫ってつくろう!~ハートのボウシづくり
MORE
-
レポートUP
20178/5(土)
ノートをDIY!! ~自分でつくるノートカバー
MORE
-
終了しました
20178/3(木)
見聞きして、緩やかに広げるものづくり 〜光の当てかたを変える〜
MORE
-
レポートUP
20177/15(土)
自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり2017(第三回)
MORE
-
レポートUP
20177/1(土)
自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり2017(第二回)
MORE
-
レポートUP
20176/17(土)
自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり2017(第一回)
MORE
-
レポートUP
20175/20(土)
生花でつくる~ハワイの首飾り(レイ・メイキング)
MORE
-
終了しました
20174/8(土)
キメコミ・アート~江戸の技をちょっと体験
MORE
-
レポートUP
20173/18(土)
貼り絵で描く~布のコラージュ
MORE
-
レポートUP
20173/8(水)
ニッポンの手仕事を、どう残していくか?
MORE
-
レポートUP
20172/18(土)
育てる編み物!? 「猫ポーチ」づくり
MORE
-
レポートUP
20172/16(木)
伝統の味を100年先の世代へ ~変化し続ける老舗から挑戦の楽しみを知る~
MORE
-
レポートUP
20171/21(土)
東北の伝統針しごと「一目刺し」で飾る生活の布
MORE
-
レポートUP
20171/18(水)
地方の課題が私の目標に 『ふるさと』とつながる働き方とは?
MORE
-
レポートUP
201612/21(水)
NGOを知ることから始まるわたしと世界
MORE
-
レポートUP
201612/17(土)
ビーズ・カフェへようこそ!~みんなで持ち寄る、遊ぶ、つくる!
MORE
-
レポートUP
201611/19(土)
本格帽子作り2016 ~帽子の装飾とアレンジに挑戦!
MORE
-
レポートUP
201611/16(水)
子育てのスタートをみんなで支えよう 〜テクノロジーとコミュニティで私たちの子育てを変える〜
MORE
-
レポートUP
201610/19(水)
古民家の「再生」と「活用」で 地域の誇りと産業を創る
MORE
-
レポートUP
20169/21(水)
Tシャツの購入で、みんなが参加できるチャリティー体験。 〜NGO/NPOに寄付を集めるソーシャルウェアブランド「JAMMIN」〜
MORE
-
レポートUP
20169/17(土)
マクラメ編みワークショップ ~結ぶ・組む・編む小宇宙~
MORE
-
レポートUP
20168/18(木)
地方を選んだ女子の新しい暮らしかた 〜移住女子の先輩たちと、これから移住するわたしのこと〜
MORE
-
レポートUP
20168/7(日)
オーガニック・コットンを使った布ぞうりづくり
MORE
-
レポートUP
20167/20(水)
建築→不動産、東京→京都、 自分を少しずらして、仕事をつくる。
MORE
-
レポートUP
20167/16(土)
和の香りをまとう ~自分だけの匂い袋づくり
MORE
-
レポートUP
20167/2(土)
自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり2016(第三回)
MORE
-
レポートUP
20166/18(土)
自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり2016(第二回)
MORE
-
レポートUP
20166/15(水)
子育てしやすい地域をつくる 〜「ママプロぐんま」の取り組みとこれから〜
MORE
-
レポートUP
20165/21(土)
自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり2016(第一回)
MORE
-
レポートUP
20165/18(水)
だまされて売られる子どもを守りたい。 〜かものはしプロジェクト、カンボジアからインドへ〜
MORE
-
レポートUP
20164/20(水)
地元をなんとかしたいけど、何からはじめればいいか解らない時のヒント 〜熱海の地域づくりの事例から〜
MORE
-
レポートUP
20164/17(日)
パーツ・ビュッフェが楽しい! ~春色のアクセサリーづくり
MORE
-
レポートUP
20163/16(水)
創造的な「学びの場づくり」に大切なこと ~子どもの主体性を育む学習塾の現場から~
MORE
-
レポートUP
20163/13(日)
『押忍!手芸部』 お部活~踊る、ゴーゴーステップ!
MORE
-
レポートUP
20162/18(木)
市民の力で社会を変える! ~コミュニティ・オーガナイジングについて一緒に考えよう~
MORE
-
レポートUP
20162/13(土)
ほどいたら、また編もう!X-KNITTING!!~体育会系編み物のすすめ~
MORE
-
レポートUP
20161/20(水)
卒業、出産、移住... ライフステージにあわせて変わる”わたし”の社会課題
MORE
-
レポートUP
20161/16(土)
原毛から楽しく描く ~フリースタイル”ぬり毛”
MORE
-
レポートUP
201512/16(水)
「健康なまちづくり」を考える 〜地域コミュニティのなかでお医者さんと一緒にできること〜
MORE
-
レポートUP
201512/12(土)
毛皮をリメイク!アクセサリーづくり~本物を大切につかいたい~
MORE
-
レポートUP
201511/21(土)
本格帽子作りを学んで、体験!~応用編
MORE
-
レポートUP
201511/18(水)
まずは、ゆるーくやってみよう。 〜地域に飛び出す、公務員っぽくない公務員の挑戦〜
MORE
-
終了しました
201510/21(水)
場の運営を通して、面白い人たちが集まる仕組みをつくる~まちづくり会社ドラマチックはこんなふうに~
MORE
-
レポートUP
201510/17(土)
本格帽子作りを学んで、体験!~基礎編
MORE
-
レポートUP
20159/19(土)
中津箒(ほうき)をつくろう! ~伝統の技を学ぶ〜
MORE
-
レポートUP
20158/8(土)
かんたん可愛いを編む ~カラフル布ぞうりづくり~
MORE
-
レポートUP
20157/18(土)
浴衣に似合う! ~ウッドビーズと刺し子糸で作る根付け(チャーム)づくり
MORE
-
レポートUP
20156/20(土)
自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり(第三回)
MORE
-
レポートUP
20155/30(土)
自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり(第二回)
MORE
-
レポートUP
20155/16(土)
自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり(第一回)
MORE
-
レポートUP
20154/18(土)
リユース素材を使った「rain-bow(蝶ネクタイ)」を作ろう!
MORE
-
レポートUP
20154/15(水)
”ものづくり”で生きていくには? 〜マーケットプレイスで広がる世界〜
MORE
-
レポートUP
20153/21(土)
不器用でいこう ~「押忍!手芸部」部活・ロボぐるみ〜
MORE
-
レポートUP
20153/18(水)
「これいいね!」を、もっと伝えるために大切なこと 〜ソーシャルプロジェクトのPRの仕事から〜
MORE
-
レポートUP
20152/21(土)
今日中に編み上げたい! ~ふんわり、カラフル・ブランケット〜
MORE
-
レポートUP
20152/19(木)
女性からだ会議
MORE
-
レポートUP
20151/21(水)
子どもの創造的な学びをつくる ~NPO法人CANVASの現場から~
MORE
-
レポートUP
20151/17(土)
はじめての日本刺繍 ~付け襟を飾る伝統の技〜
MORE
-
レポートUP
201412/20(土)
パーティーが楽しみになる! ちょっとアートなアクセサリーづくり
MORE
-
レポートUP
201412/17(水)
地元の人が自分ごとから磨き上げる地域の個性 〜コミュニティデザインとサイトスペシフィックアートの狭間で〜
MORE
-
レポートUP
201411/19(水)
暮らしの中の聞こえづらさを考える
MORE
-
レポートUP
201411/15(土)
はじめてのシルクスクリーン ~キャンバス・トート・バッグに刷ろう!〜
MORE
-
レポートUP
201410/18(土)
糸で可愛くスタイリング♪刺繍で描くブローチづくり
MORE
-
レポートUP
201410/15(水)
古来種野菜から考える、私たちの暮らし
MORE
-
レポートUP
20149/20(土)
はぎれと器を組み合わせて作る、 ちいさな針山
MORE
-
レポートUP
20149/17(水)
廃棄花再生プロジェクトと考える。 "もったいないもの"プロデュース
MORE
-
レポートUP
20148/21(木)
高校生の心に火を灯す ~ナナメの関係で拡がる世界~
MORE
-
レポートUP
20148/3(日)
ステンシルと陶器のボタンでつくるマイ箸ホルダー
MORE
-
レポートUP
20147/19(土)
思い出の服を蘇らせよう! 裂き布でつくる夏のコサージュ
MORE
-
レポートUP
20147/16(水)
仕事の成果を感じたい。 ~日本各地の仕事に学ぶ、わたしを活かす可能性~
MORE
-
レポートUP
20146/21(土)
自分で縫い上げる (第三回) ~この夏の浴衣づくり〜
MORE
-
レポートUP
20146/18(水)
ブラインドサッカーに学ぶ ~コミュニケーションの考え方~
MORE
-
レポートUP
20145/21(水)
着る人もつくる人もしあわせになる?! フェアトレードから学ぶしあわせになるヒント
MORE
-
レポートUP
20145/17(土)
自分で縫い上げる (第二回) ~この夏の浴衣づくり〜
MORE
-
レポートUP
20145/11(日)
ブラジリアンカラーでつくろう!
MORE
-
レポートUP
20144/23(水)
「フェジョアーダ」から学ぶ!ブラジルの食文化
MORE
-
レポートUP
20144/19(土)
自分で縫い上げる (第一回) ~この夏の浴衣づくり〜
MORE
-
レポートUP
20143/19(水)
ほしい未来は、つくろう。 ~グリーンズの仕事のつくり方~
MORE
-
レポートUP
20143/15(土)
『押忍!手芸部』 お部活です ~靴下持って大集合!~
MORE
-
レポートUP
20142/20(木)
ネイバーフッドデザイン ~「ご近所づきあい」で都市の課題を解決する~
MORE
-
レポートUP
20142/16(日)
みんなの手芸室12 今日中に欲しい!~春色のゆび編みワークショップ
MORE
-
レポートUP
20141/18(土)
みんなの手芸室11 クロスステッチで雪模様をつくろう!
MORE
-
レポートUP
20141/15(水)
e-Education ~途上国の教育課題を若者の力で解決する~
MORE
-
レポートUP
201312/18(水)
スキルを生かしたボランティア「プロボノ」をはじめよう。
MORE
-
レポートUP
201312/15(日)
みんなの手芸室10 ~古着ジーンズをリメイク!クリスマスツリーづくり~
MORE
-
レポートUP
201311/20(水)
ファッションで貧困問題を解決する ~ニットブランドSHOKAYの試み~
MORE
-
レポートUP
201311/16(土)
みんなの手芸室09 イヤーマフをつくろう!~「頭を飾る」を楽しむ~
MORE
-
レポートUP
201310/19(土)
みんなの手芸室08 モールアートで色々のブローチを作ろう!
MORE
-
レポートUP
201310/16(水)
和える(aeru)から考える子どものモノ、日本の伝統産業
MORE
-
レポートUP
20139/21(土)
みんなの手芸室07 いろいろ作ろう!~ボタン大作戦2013~
MORE
-
レポートUP
20139/18(水)
日本の雇用と絆をつなぐオパール毛糸
MORE
-
レポートUP
20138/21(水)
あたりまえの暮らしって何? ~NPO法人ぱれっとの活動を通して考える~
MORE
-
レポートUP
20138/4(日)
みんなの手芸室06 テクノ手芸部 ~音と光のハイテクマスコットを作ろう!~
MORE
-
レポートUP
20137/20(土)
みんなの手芸室05 浴衣が似合う!手ぬぐいバッグづくり
MORE
-
レポートUP
20137/17(水)
世界と、いっしょに輝く ~エシカルジュエリーブランドHASUNAの仕事~
MORE
-
レポートUP
20136/19(水)
OCICA~人を介して伝わるアクセサリーと物語~
MORE
-
レポートUP
20136/15(土)
みんなの手芸室04 夏のコサージュをつくろう!
MORE
-
レポートUP
20135/18(土)
みんなの手芸室03 コーンハットをカスタマイズしよう!
MORE
-
レポートUP
20135/15(水)
生き方から美しい人へ。 ~"思いやり"から始まる新しいチャリティを創る~
MORE
-
レポートUP
20134/27(土)
みんなの手芸室02 不器用でいこう ~『押忍!手芸部』・部活動~
MORE
-
レポートUP
20134/17(水)
ブラジル・サンパウロのストリートアート×Titifreak ~カオスの世界から生まれたアートが世界を変える~
MORE
-
レポートUP
20133/19(火)
グラスルーツイノベーション ~貧困層から生まれたデザインが世界を変える~
MORE
-
レポートUP
20133/3(日)
みんなの手芸室01 やってみよう!ダンボール刺繍(ししゅう)
MORE
-
レポートUP
20132/20(水)
都市の交通/パーソナルモビリティの未来 ~スティグマ(不名誉)を感じさせないデザイン~
MORE
-
レポートUP
20132/16(土)
みんなの図工室23 ~ニードルでチクチク作ろう!フェルトブレスレット~
MORE
-
レポートUP
20131/20(日)
みんなの図工室22 今日中に、編み上げたい!リリアンでマフラーづくり
MORE
-
レポートUP
20131/16(水)
子どもの教育が世界を変える「Room to Read」 〜子どもたちの笑顔が教えてくれた“読める喜び”〜
MORE
-
レポートUP
201212/19(水)
"20円"で世界をつなぐ仕事「TABLE FOR TWO」 ~飢餓とメタボを同時に解決する、日本発のビジネスモデル~
MORE
-
レポートUP
201212/15(土)
みんなの図工室21 冬の夜を愉しむ~キャンドルホルダーづくり
MORE
-
終了しました
201211/21(水)
子どもが売られない世界をつくる ~「かものはしプロジェクト」の10年とこれから~
MORE
-
レポートUP
201211/17(土)
みんなの図工室20 切り絵ワールドへようこそ!~パーティーグッズを作るの巻~
MORE
-
レポートUP
201210/28(日)
みんなの図工室18 やってみよう!金継ぎ~漆と金粉でよみがえる器~ 【最終回】
MORE
-
レポートUP
201210/20(土)
みんなの図工室19~進化した折り紙でアート体験しよう!~
MORE
-
レポートUP
201210/14(日)
みんなの図工室18 やってみよう!金継ぎ~漆と金粉でよみがえる器~ 【第2回】
MORE
-
レポートUP
20129/9(日)
みんなの図工室18 やってみよう!金継ぎ~漆と金粉でよみがえる器~ 【第1回】
MORE
-
レポートUP
20128/12(日)
みんなの図工室17 ~和布を使って、うちわをつくろう!~
MORE
-
レポートUP
20127/21(土)
みんなの図工室16 『鉱物アソビ』の鉱物見タテ標本箱創り
MORE
-
レポートUP
20126/16(土)
みんなの図工室15 ~香りをまとおう!雨も楽しいアロマクラフトづくり〜
MORE
-
レポートUP
20125/20(日)
みんなの図工室14 ~伝統の技に学ぶ 竹の角物トレーづくり~
MORE
-
レポートUP
20124/21(土)
みんなの図工室13 ~だれに贈ろう?オリジナル・カフェタンブラーづくり~
MORE
-
レポートUP
20123/17(土)
みんなの図工室12 ~ニードルフェルトに挑戦!春色のバッグチャームづくり~
MORE
-
レポートUP
20122/18(土)
みんなの図工室11 ~三角形の豆本をつくろう-手作り製本講座~
MORE
-
レポートUP
20121/21(土)
みんなの図工室10 ~笑顔を伝える、マンガ描きかた入門~
MORE
-
レポートUP
201112/17(土)
みんなの図工室09 ~カリグラフィーでクリスマスカードづくり~
MORE
-
レポートUP
201111/19(土)
みんなの図工室08 ~ほっこり毛糸で編むポーチ~
MORE
-
レポートUP
201110/15(土)
みんなの図工室07 ~感じて描く、楽しいらくがき!~
MORE
-
レポートUP
20119/17(土)
みんなの図工室06 ~素足に気持ちいい!布ぞうりづくり~
MORE
-
レポートUP
20118/21(日)
みんなの図工室05 ~こけしマドラーに顔を描こう!~
MORE
-
終了しました
20117/16(土)
みんなの図工室04 ~誰かに着せたい!てぬぐいこどもふく
MORE
-
レポートUP
20116/18(土)
みんなの図工室03 ~消しゴムはんこでフルーツバスケット!~
MORE
-
レポートUP
20115/21(土)
みんなの図工室02 ~ボタン大作戦~
MORE
-
レポートUP
20114/16(土)
みんなの図工室01 ~作って、使おう!わたしの文房具~
MORE