シブヤ大学

【3回連続授業】自分で縫い上げる~この夏の浴衣づくり"2019"(第一回)

13:00-17:00
  • 西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース
  • YAMAZAKI OKO [和裁士]
参加費
12,000円
定員
4名
参加対象
中学生以上どなたでも。和裁、着物、浴衣、手芸などに興味のある方。

当日の持ち物
筆記用具、布用ハサミ、糸切りハサミ、チャコペン、物差し(メジャー)、まち針(10本程度)
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※1:2ヶ月間全3回の連続授業の第一回です。上記の授業内容を確認いただき、全日程に参加出来る方のみ、お申し込みください。
※2:材料費として、おひとり12,000円を頂戴いたします。(現金のみで、お釣りのないようにお願いします。)
※3:持ち物・筆記用具・布用ハサミ、糸切りハサミ、チャコペン、物差し(メジャー)、まち針(10本程度)。
※4:中学生以上を対象にしています。
※5:事前準備ため、授業前に指定の場所へ行っていただきます。反物(生地)を、お選びいただき先生が検尺、裁断いたします。
詳細は、申し込み後に参加者へメールでご連絡いたします。(反物を準備するための日程調整などは、先生とメールで直接ご連絡をとっていただきます)
※6:お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
本授業の受付は、終了いたしました。
お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。

桜が咲く頃になると、「今年の浴衣授業はまだですか?」と毎年お声をかけていただくようになりました。

秋の「明治神宮の森をつくる」授業とともにシブヤ大学の風物詩ですね?

今年で6回目となる「浴衣づくり」はちょっと変化します!

2014年から5年間先生をお願いしていたタミカさんが本格的に染物の勉強をなさるそうで、今回から海外で和裁を教えていらした経験のある、和裁士のOKO YAMAZAKIさんが先生です。


これまで、3回で仕上げるのは時間が足りませんでした。

その理由は、第一回の授業で「生地選び、検尺、裁断」にほとんどの時間を取られてしまい、縫いの作業に入れなかったことにあると分かりました。
今回は、最初から、運針、そして背縫いに進めるため、
お申し込み後に事前に浴衣生地を選んでいただき、いただいた寸法に応じて先生に裁断をお願いすることにいたします。

第一回は、先生に反物から、寸法を確認する「検尺」、印つけ、裁断という実際の作業をしていただき、縫いの作業に入ります。
和裁の基礎とも言える「運針」を練習し、いよいよ背縫いです。
波縫いでザクザク縫っていくので、和裁の楽しさを発見するかもしれません。

裁縫も苦手なのに・・・浴衣を縫うなんて?!と、尻込みされている方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、着物は左右がほぼ対称に出来ていて、ほとんどの工程を直線で裁ち、直線で縫うので半身ができれば、残りの半身は同じ要領で進められるのです。
さらに、浴衣を縫い上げることで和服の構造を知ることができます。
ちょっとした直しや半衿付けなどもできるようになって、ぐっと和装が身近に感じられるのではないでしょうか?

とはいえ、はっきり言って3回の授業で浴衣を仕上げるのは本当にたいへんです。
宿題も多くて、まるで修行のようだとおっしゃる参加者もいらっしゃいました。
第一回目の行程を見直すことで、かなり解消できると考えています。
7月、最後の授業ではみなさんが仕上げた浴衣で記念撮影が楽しみです!

※教室が移ります: 
西武渋谷店A館7Fは変わりませんが、サンイデー売り場の真ん中にできるワークショップスペースでの開催となります。
※定員が4名になります:
事前準備ため、授業前に指定の場所へ行っていただきます。反物(生地)を、お選びいただき先生が検尺、裁断いたします。詳細は、申し込み後に参加者へメールでご連絡いたします。(反物を準備するための日程調整などを、先生とメールで直接ご連絡をとっていただきます)

【授業の流れ】(予定)
12:45  受付開始
13:00  はじめに~
13:05  和裁の基礎
      ・反物から裁断まで
      ・運針のおけいこ
      ・縫い~背縫い

16:50  ふりかえり~記念撮影
17:00  終了

※授業後10分程度、アンケートのご記入にご協力をお願いいたします。

■今後の授業予定は以下のとおりです。
第一回 6月15日(土) 13時~17時
・反物から裁断までを学ぶ
・運針のおけいこ
・縫い~背縫い

第二回 6月29日(土) 13時~17時
・縫い~袖

第三回 7月20日(土) 13時~17時
・縫い~衿付け
・仕上げ


■協力:Galleryさくら 
(授業コーディネーター 佐藤隆俊)


【注意事項】
※1:2ヶ月間全3回の連続授業の第一回です。上記の授業内容を確認いただき、全日程に参加出来る方のみ、お申し込みください。
※2:材料費として、おひとり12,000円を頂戴いたします。(現金のみで、お釣りのないようにお願いします。)
※3:反物は事前にお選びいただき、サイズに応じて裁断したものから始めます。(糸はお選びいただいた反物に合わせてご用意いたします。)
※4:反物の素材は東京染めデッドストックと、遠州浴衣反をご用意しております。染は伝統技法注染(ちゅうせん)と捺染(なっせん)染め、洗う度に味わいが増していきます。一部に日焦け、多少の汚れなどがあるものもございますので、ご承知おきください。
※5:持ち物・筆記用具・布用ハサミ、糸切りハサミ、チャコペン、物差し(メジャー)、まち針(10本程度)。
※6:中学生以上を対象にしています。
※7:授業の内容や進行は、当日の状況によって多少変更する場合があります。

【みんなの手しごとについて】
「みんなの手芸」は、シブヤ大学と西武渋谷店サンイデー渋谷とのコラボレーション企画から生まれた授業です。
「手芸」や「手しごと」を通して、先生や皆さまとつながりあえる場作りとして毎月開催しています。
作品をつくるだけではなく、いろいろな人とのお話など交流もお楽しみください。


■株式会社そごう・西武 西武渋谷店 
1968年にオープンした西武渋谷店は、 流行と文化の発信地として常に時代に共感しながら「シブヤスタイル」を提案する百貨店です。 さまざまなお客様のご要望にお答えするために、 深い商品知識を持つ「専門販売員」を売場に配置しています。 また、お体の不自由なお客さまのお買い物のサポートを目的とした 「ハートフルアドバイザー」を置くなど、百貨店らしさに加え、一人ひとりの生活スタイルに答え、 地域にも根ざしたサービスをお客さまに提供することで、 豊かな暮らしの創造に貢献していくことを目指しています。 

先生

[ 和裁士 ]

YAMAZAKI OKO

1996年 三越百貨店専属の和裁所に弟子入り
2001年 和裁士免許取得
2002年 独立し、弟子を育成
2008年 和裁指導のためベトナムへ赴任
ホーチミン・ハノイ・フエの6工場にて700人に技術指導
2018秋 帰国

着物の世界に心惹かれて一念発起!OLを辞めて和裁所に
弟子入りし修行生活をおくりました。
独立後、海外仕立てが本流となりつつある現状を危惧し
それならば、現地でしっかりと日本の技術・文化・心持ちを伝えたい…。
渡越し11年に渡り奮闘してきました。
昨秋帰国し、日本にて着物文化の伝承を模索中です。

教室

西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース

「サンイデー」の名前はフランス語で「100のアイディア」という意味です。 この場所からたくさんのアイディアやハンドメイクを通したコミュニケーションが広がればいいな、という気持ちが込められています。
■西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース  電話:03-3462-3324<直通>
<バリアフリーに関して> 西武渋谷店[ハートフルアドバイザー]がご案内いたしますので、安心してお楽しみ頂けます。 尚、[ハートフルアドバイザー]のアテンドをご希望される場合は、 授業前日までにコンシェルジュまでご予約ください。
■西武渋谷店 コンシェルジュ  電話: 03(3462)3904 <直通>

所在地
東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース
電話:03(3462)0111大代表
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。)

最寄り駅:JR渋谷駅、東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線渋谷駅、東急東横線渋谷駅、京王井の頭線渋谷駅よりそれぞれ徒歩30秒~5分


<連絡先>
シブヤ大学事務局  
03-3479-4285(10:00〜18:00)
070-5563-8840(授業当日のみ)
info@shibuya-univ.net