シブヤ大学

トワル(仮縫い着)をリメイク&街にくりだそう!第一回~染色編

13:30-17:00
  • 西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース
  • ヒロ [染色家・アーティスト]
参加費
3,000円
定員
8名
参加対象
中学生以上どなたでも。手しごと、衣服の修繕、手芸、ニットに興味のある方。

当日の持ち物
筆記用具、修繕したい衣類、使い慣れた工作用ハサミ、エプロン(あれば)
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※1:連続授業の第一回目です。今回は、染色のみでポケット、ボタンなどは付けません。第二回目は、5月19日(土)開催の「チクチク編」(別途材料費1,000円)です。授業内容を確認いただき、全日程に参加出来る方のみ、お申し込みください。 
※2:材料費として3,000円を頂戴いたします。(現金のみで、お釣りのないようにお願いします。)
※3:染料を使います。汚れても良い格好でご参加ください。
※4:持ち物 筆記用具。あれば、エプロン。
※5:中学生以上を対象にしています。
※6:本授業の抽選は2018年3月28日(水)に行います。 (抽選予約受付は3月27日(火)24時までとなります。) 
※7:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2018年4月6日(金)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
「トワル」って知っていますか?
フランス語で平織物、頒布を意味し、Toileと表記します。
服飾の世界では、人型(人台・ダミー)にシーチングと呼ばれる白無地コットン生地で仮縫いしたものを着せ、出来上がりイメージと照らし合わせるために作られる「仮縫い着」のことをいいいます。
仕上がりが確認できれば、本工程に進むのでトワルの役目はそこで終わることになり、処分・廃棄となる場合が多いようです。

本授業は染色家でアーティストのヒロさんを先生にお迎えして、そんなトワルを街着として蘇らせるワークショップです。
今回は、染色編として無地に色という個性を描くワークショップです。
絵を描くように、染料ペイントで自由に描いていきましょう。
描いていくうちに、いろいろイメージが膨らんで時間が足らなくなりそうです。

ヒロさんが簡単にできる染色レシピを用意してくださいましたので、ペイントや全体の染色など持ち帰って自宅でさらに楽しんでください。

【第一回(4/7・土)の授業の流れ】
13:15  受付開始
13:30  はじめに~
13:40  トワルについて
       作業の説明
       染てみよう!
       完成~披露
16:50  ふりかえり~記念撮影
17:00  終了  ※授業後10分程度、アンケートのご記入にご協力をお願いいたします。

【第二回(5/19・土)の授業の流れ】
チクチク編(別途材料費1,000円が必要です)
日時:5月19日(土) 13:30~17:00 
トワルは仮縫い着なので、位置と大きさを確認するためのポケット風な縫い取りがしてあるだけだったり、もちろんボタンやジッパーなど付いていません。
チクチク編では、そんなトワルにポケットやボタンを付けたり、襟裏を工夫したり、刺繍するなどカスタマイズします。
※4/7(土)の授業にご参加いただくみなさまには、必ず参加していただきます。
※チクチク編からご参加のみなさんと一緒の授業になります。


【授業コーディネーターからひとこと】
注文服などで使われる「仮縫い」は比較的良く知られている言葉ですが、「トワル(仮縫い着)」については、なかなか認知されていないようです。 しかも、本作業に入ったら多くが廃棄されていたことに少なからぬ衝撃を受けました。 そんな裏方に徹するトワルが「衣服」として表舞台に出て、街を来て歩けるようになったら 素敵だな、と思ってこの授業企画を考えました。 服飾学校などでも、たくさん作られているトワルがありそうです。トワルはリメイクして 着られるようになるのが当たり前になると嬉しいです。
(授業コーディネーター 佐藤隆俊)


■抽選後、参加者のみなさまにメールをお送り致します。
 以下の二種類からトワルをお選びいただきご返信ください。

ジャケットタイプ(写真 左)/ サイズ:女性S(肩幅 約37cm)~L(肩幅 約41cm)   
コートタイプ (写真 右)/ サイズは男性M(肩幅 約40cm)~L(肩幅 約44cm)
 ※M→Sサイズ、L→MまたはSサイズへのお直しができます。
 ※また、ロングコートの丈はお好みの丈にカットできます。


※6月には同窓会を企画します。出来上がったリ・トワルを着て街を歩きましょう。(ご参加のみなさまにご案内いたします)
※「まだまだ、何かに使えそうだ」と思った人たちがつくるトワルを再利用する「Re-Toile(リ・トワル)」プロジェクトの取り組みとして本授業も参加しています。

協力:TADFUR (タッドファー)

【注意事項】
※1:材料費として3,000円を頂戴いたします。(現金のみで、お釣りのないようにお願いします。)
※2:連続授業の第一回目です。今回は、染色のみでポケット、ボタンなどは付けません。第二回目は、5月19日(土)開催の「チクチク編」(別途材料費1,000円)です。授業内容を確認いただき、全日程に参加出来る方のみ、お申し込みください。 
※3:染料を使います。汚れても良い格好でご参加ください。
※4:持ち物・筆記用具。・あれば、エプロン。
※5:中学生以上を対象にしています。
※6:授業の内容や進行は、当日の状況によって多少変更する場合があります。

先生

[ 染色家・アーティスト ]

ヒロ

東京生まれ おうし座 AB型。 桑沢デザイン研究所でグラフィックデザインを学び、グラフィックデザイナーとして広告制作会社に勤務。1989年退社し、印度 ネパール・パキスタンなどへ1年間旅をする。そこで、今までの世界感が変わる。帰国後は、自然の中で田舎暮らし。奈良県吉野郡野迫川村の廃校になった小学校で暮らす。 畑仕事、五右衛門風呂、薪ストーブ・味噌作りなど、どっぷりと田舎暮らしを堪能。この頃より草木染を始める。1999年和歌山県龍神村で 「アトリエ草木のおと」設立。草木染を生業として暮らす。 2010年再び東京に戻る。2012年東京自由が丘に「ラピカアートギャラリー」オープン。2013年には絵描き宣言!! 初の絵だけの個展「ヒロコテン」開催。2015年 ラピカアートギャラリー クローズ。2015年 障がい者就労支援の福祉の現場に携わる。2016年 認定NPO法人ホープ就労支援センター/アトリエ福花 立ち上げスタッフとして参加。現在、アート・クラフト指導員として非常勤勤務。
http://cosmicarthilo.tumblr.com/

教室

西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース

「サンイデー」の名前はフランス語で「100のアイディア」という意味です。 この場所からたくさんのアイディアやハンドメイクを通したコミュニケーションが広がればいいな、という気持ちが込められています。
■西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース  電話:03-3462-3324<直通>
<バリアフリーに関して> 西武渋谷店[ハートフルアドバイザー]がご案内いたしますので、安心してお楽しみ頂けます。 尚、[ハートフルアドバイザー]のアテンドをご希望される場合は、 授業前日までにコンシェルジュまでご予約ください。
■西武渋谷店 コンシェルジュ  電話: 03(3462)3904 <直通>

所在地
東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース
電話:03(3462)0111大代表
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。)

最寄り駅:JR渋谷駅、東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線渋谷駅、東急東横線渋谷駅、京王井の頭線渋谷駅よりそれぞれ徒歩30秒~5分


<連絡先>
シブヤ大学事務局  
03-3479-4285(10:00〜18:00)
070-5563-8840(授業当日のみ)
info@shibuya-univ.net