
寄付で応援する
授業を無料で届けるために。
シブヤ大学は、サポーターの皆様からの寄付や、企業・団体との連携事業や協賛によって運営しているNPO法人です。
授業を無料で開催できる理由は、そこにあります。
誰もが自由に学べるまちの学び場、チャレンジできる場所として、開校当初から無料で参加できることを大切にしてきました。
開校から10年以上がたち、世の中には様々な学びの場が増えてきました。
その中には、有料の仕組みで運営されているところも少なくありません。
このような状況の中、シブヤ大学の授業も有料にしてはどうかとご意見をいただくこともあります。
しかし、私たちは、小さな子どもも、働いている人も、仕事をリタイヤした人も
自分の意志で自由に学べる場所であるために、授業を無料で届ける仕組みを継続することを決めています。
寄付金は、スタッフ人件費、会場費、WEBサイト運営費、講師謝礼、備品購入費などに使われます。
サポーターになっていただいた方には、ご希望に応じてサポーターミーティングや、運営の会議にもご参加いただけます。
これからも、シブヤ大学の仕組みを継続していくために、あなたのご支援をお待ちしております。
シブヤ大学の仕組み

個人サポーターになると
- サポーターミーティングに参加できる
- 年間の活動報告書が届く
- 一部授業のアーカイブを視聴できる
個人サポーターの種類
- 参加できるイベントや授業はサポーターの種類によって異なります。サポーター加入期間中に開催されるイベントにのみ参加できます。
- サポーターミーティングとは、シブヤ大学の運営に関するさまざまなトピックについて意見交換を行う会議です。(年1回程度/1月に実施予定)
- 活動報告書は、6月末時点でサポーターの方に7月にお送りします。また、サポーターの皆さまに向けた活動報告会を毎年7月に実施します。
- 授業アーカイブは、オンライン授業を中心に1年間に数講座程度更新されます。
- お支払いは、J-paymentへ移動します。
支払い方法
クレジットカード

銀行振替
お振込にてサポートいただける際には、まずはコチラ
①ご住所②電話番号③ご希望の寄付の種類(例:どんぐりサポーター希望)を明記してください。
その他の寄付
好きな金額を1回だけ寄付する
100円からご希望の金額にて寄付ができます。
支払い方法
クレジットカード

※J-paymentへ移動します
銀行振替
お振込にてサポートいただける際には、まずはコチラ
①ご住所②電話番号③ご希望の寄付の種類(例:どんぐりサポーター希望)を明記してください。
[ 他金融機関からゆうちょ振込の場合 ]
店名:〇一八(読み:ゼロイチハチ)
店番:018 預金種目:普通預金
口座:5576088
[ ゆうちょからゆうちょの場合 ]
記号:10150
番号:55760881
名前:トクヒ)シブヤダイガク
古本で寄付する
読み終わった本はありませんか?
本をバリューブックスにお送りいただくと、買い取り金額がシブヤ大学への寄付になります。たくさんの学びをくれた本を使って、また新しい学びへつなぐ取組みです。ぜひ、ご協力をお願いいたします。
詳しくはコチラから
