シブヤ大学

【お知らせ】9月の活動について


みなさん、こんばんは。
今月のテーマを投げかけをさせて頂きました山田です。
よろしくお願いします。

9月の「よのなかゼミ」を以下の日程にて開催します。

-----------------------
日時:2015年9月27日(日)10:30~12:30
場所:シブヤ大学事務所
(渋谷区神宮前2-9-11シオバラ外苑ビル3F)
URL:https://goo.gl/YJIEZt

テーマ:
「変わり者ってなんだろう」
-----------------------
以下はこのテーマを提起するに至った経緯と内容についてです。

(1)【なぜこのテーマを選んだのか】

自分では、特に意識しているつもりはないですが、
みんなが「いいね!」という物に、あまり共感できなかたことが多かったり、
学校・会社の会議だと、自分の意見はたいてい少数派になったり、
みんながどうでもいいと思うことが、気になったりします。
そんなことが続くと、周りからは、「変わり者だね」と言われることも多々あります。

そもそも「変わり者」って何だろうと思い、辞書を引くと「性質・言動が普通の人と違っている人」となっていましたが、生き方や価値観が多様化している今の世の中で、何をもって「普通の人」と定義するのかも分からず、いまいちピンときませんでした。
そこで、年代や職種もバラバラのみなさんに、それぞれが思う「変わり者」のイメージについてお聞きしたく思いました。

皆さんとお話することで、
・「変わり者」と言われても、落ち込まず、胸を張って生きて行けるようになりたい。
・「変わり者」と言われても、活かせる分野・役割があれば教えて頂き、今後の私の進路の参考にしたい。

そう思い、今回のテーマを提案させていただきました。


【皆さんとお話したい内容】
① 純粋に「変わり者」と聞いて、どんなイメージでしょうか。
② 「変わり者」の反対語を挙げるとしたら何でしょうか。また「変わり者」と「変わり者じゃない人」の境目とは?
③ あなたが知ってる、「変わり者だけどかっこいいと思う人」、「ユニークな生き方を自信を持ってしているかっこいい人」
④ 今は「変わり者」って思われるかもしれないが、近い将来は普通になりそうなこと。
(本当はやってみたいけど、「変わり者」と思われるのが嫌で、躊躇していることなど)
→(例)私の場合、男性も夏の日中に日傘を差して歩いてもいいと思っていますが、まだ踏み出せていません。

***

参加希望の方は、
活動説明と参加方法をお読みになった上で、
ゼミ長の大竹さんにご連絡をください。

それではみなさんの参加を楽しみにしております。
よろしくお願いします。