シブグリ第2期 はじまりました!
シブヤglee部! ゼミ長の門です。
今年3月、たくさんの観客の皆様に見守られる中、感動の自主公演で1年プロジェクトの幕を閉じたシブグリ1期生。
笑いにあふれる楽しいレッスンの中にも、あっちにぶつかりこっちにつまづいて、みんなで手探りをしながらたどり着いた「ゴール」は、メンバーひとりひとりに、想像を超える大きな達成感と心地よい充実感を与えてくれるものとなりました。
私個人にとっては、学ぶことばかりのそれはそれはそれは...「濃い」1年で、今振り返ると、どのシーンもどの瞬間もかけがえのないものだったと、一緒にシブグリを創ってきたすべての人、そして陰で支えてくださった方たちに心より感謝しています。
本当に、ありがとうございました。
そして今、この5月の第2期生のメンバー募集授業を皮切りに、新たなシブグリの1年がスタートしています。
▶︎授業レポートはコチラ!
先日、第1タームの課題曲の仕上げとなる「教室内発表会」を開催。
1期生のOGにご来場いただいての「初お披露目」の場は、司会MCの寸劇(⁉︎)で一気に緊張がほどけリラックスしたムードとなりました(今年もキャラぞろいです:笑)
メンバーにとって、歌とダンスを同時にレッスンする大変さや、初対面のチームメイトとの緊張も残るなかでのたった1か月半での「仕上げ」のパフォーマンスとなりましたが、
先輩たちにあたたかく見守られながら、メンバー23名全員で表現することができました。
そしてそして、ドキドキの教室内発表会の後は、2期スタートを祝うキックオフパーティー!
シブグリ好例の「カラオケ」です♪
(シブメンにとって、カラオケはコーチに自分の個性を知っていただく大切なイベントなのです♪( ´θ`)ノ)


教室内発表会もパーティーの企画もそうですが、部内チームを編成し協力して様々なイベントや自主練に取り組む仕組みとなっていて、この、チーム内での活動も全体のチームワークの絆を育む大きな助けに。




ここから大きなイベントも予定されていて、みんなでどのように工夫し協力しあい達成してゆくか...
2期メンバーで創るチームの個性がどのような「ゴール」にたどり着くのか....本当に楽しみです!!
さて、次回の更新からはメンバーにバトンを渡し、2期生の活動の様子をお伝えしていきます。
どうぞお楽しみにー!( ´ ▽ ` )ノ