シブヤ大学

授業レポート

2007/12/21 UP

ボージョレ・ヌーヴォーの楽しみ方~気分は「プチ・ソムリエ」~

2007年11月15日(木)、ボージョレ・ヌーヴォー解禁です!!
みなさん、今年のボージョレはもう堪能されましたか?

毎年、日本でもお祭り騒ぎになりますが、私は詳しく知りませんでした・・・。そんな初心者の私でも、“ちょっとワイン通”な気分になってしまう、楽しい授業をしてくださったのは、サッポロビールの鹿山雅弘先生です。

教室は、恵比寿ガーデンプレイスのサッポロビール本社内の会議室。
室内に用意されたテーブルには、
・ワインボトル6種類
・ワインクーラー
・講義の資料
・ミネラルウォーター(ワイン試飲時に使用) 
が揃っていて、授業開始前からワクワクしてしまいました。

ワインを飲んでほろ酔い気分になる前に、鹿山先生の講義をしっかり聞いてボージョレの知識を深めましょう!

<ボージョレ・ヌーヴォーとは?>
「ボージョレ地域の新酒」のことです。その年に収穫されたぶどうで作られたワインのことで、元々は農家の人々が、ぶどうの収穫を祝っていたのが、現在のお祭に通じています。フランスには、シャンパーニュ・ロワール・ボルドーなどワイン産地がたくさんあり、ボージョレはブルゴーニュ地方の南部にあります。
ボージョレ・ヌーヴォーには、「ガメイ種」と呼ばれる黒ぶどうを使用することが法律で定められているそうです。“ヌーヴォーに白ワインがない”謎が解けました!

<なぜ11月の第三木曜が解禁日なの?>
フランス産のワインは販売については、1951年フランス政府によって「すべてのワインは12月15日以降に販売する」という発令が出されました。
しかし、ボージョレ地方のぶどうは早くに収穫できる為、解禁日をもっと早めて欲しい、と農家の人々は声をあげていました。その願いが叶い、1967年よりボージョレ地方のワインは「11月15日より解禁」に。最初は「第三木曜日」ではなく、日付指定だったのです。しかし、また問題が発生!毎年「15日」だと、土日に当たる日も出てきます。業者が休みで、ワインの販売が出来ない…という状況もありました。

そこで政府も考えた結果、「11月第三木曜日、日付が変わると同時に解禁」という現在のスタイルが1985年よりスタートしたのです。ちなみに、日本でも“同じ日時”にボージョレ・ヌーヴォーが解禁になる背景には、日本政府の苦労があります。フランス政府と取決めをし、この日時以前には絶対に解禁しない、という約束のもとで日本でも販売が可能になっています。

現在、ボージョレ・ヌーヴォーは解禁1週間ほど前に日本に空輸で運ばれ、税関を通り、ラベル貼り、箱詰め、チェックを受けて解禁を待ちます。みなさんが店頭で見かける箱にも「日付が変わると同時に解禁」、「それ以前は開封厳禁」のラベルが貼ってあると思います。もし、この約束を破ると・・・日本でボージョレ・ヌーヴォーを楽しめる日は、“11月第三木曜日”からずっと遅くなってしまうでしょう。

<いつまで“ヌーヴォー(新しい)”と呼ばれるの?>
その年の11月第三木曜日に解禁されたワインは、翌年の2月頃まで“ヌーヴォー”と呼ばれるそうです。2月には、通常のワインの仕込みが始まります。ヌーヴォーは、本当に時期が限られたワインなのです。お祭り騒ぎになるはずですね!

この後は、お待ちかねのテイスティングです♪♪

みなさん協力し合いながら、ボトルを一本、一本オープナーで開栓し(なかなか難しい!)、グラスに注いでテイスティングをします。
部屋中に赤ワインの香りが漂い、テーブルにワイングラスがずらり並んだ様子を見ると、自然と上品な振る舞いをしたくなってしまうのは私だけでしょうか?

ワインのテイスティングは、「色合い」・「香り」・「味わい」の3要素で行います。表現の仕方は色々あるようで、実際に使用してみたい!と思いました。

・色合い・・・明るい赤、透明感のある紫色、ピンク、オレンジなど。
・香り・・・いちご、フランボワーズ、カシス、青いバナナ
・味わい・・・甘い、フレッシュでフルーティ、酸味がある(少ない)、洗練された

また、よくワインの表現で「ボディ」と言われますが、これは「コク」のことで、コクが少ない方から順番に、ライトボディ・ミディアムボディ・フルボディ、と呼ばれます。

同時に6種類ものワインを味わうことは、貴重な機会ではないでしょうか?生徒のみなさんも、頬をピンク色に染めて楽しんでいらっしゃいました!

最後には、コーディア・ボージョレ・ヌーヴォー(トゥモローランドさんとコラボしていてラベルが可愛らしいです♪)のハーフサイズをお土産にくださいました。

みなさんきっと、帰りはチーズを買い求めていった…はずです!?

(ボランティアスタッフ 西村歩)

【参加者インタビュー】
1.みさえさん(女性)
「シブ大は初めての参加で、ニュース番組のドキュメンタリーで知りました。今回、キャンセル待ちで参加できて嬉しいです。普段もワインは飲み、料理も好きで使用するので、楽しく学べた授業でした!」

2.ただしさん(男性)
「シブ大は3回目の参加です。今までワインを知らなかったけれど、学べて面白かったです。今年のボージョレは、授業で初めて飲みました。今後参加してみたい授業は、屋外や、何か体験できる授業です。