シブヤ大学

恵比寿人体MAPをつくろう!~シークレットツアー・「口」編~

10:00-14:00
  • 恵比寿ガーデンプレイスタワー4F「SPACE6」
  • 立川 談幸 [落語家]、都筑 佳子 [ソプラノ歌手]、行方 則洋 [料理人&食占師(しょくせんし)]
参加費
無料
定員
50名
参加対象
どなたでも。

当日の持ち物
簡単な軽食とお飲み物、筆記用具をご持参ください。
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:本授業の抽選は2010年1月6日(水)に行います。(抽選予約受付は1月5日(火)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2010年1月14日(木)0時まで
先着順でお申し込みを受付いたします。
<本授業は「恵比寿キャンパス」授業となります。>
人が何かを学ぶとき、その“何か”は、大抵自分の興味の“ワク”の中にあるもの。
でももし、自分の“ワク”の外にあることを学ぶ機会があったら…。
それはきっと未知なる自分に出会うきっかけになるかもしれません。
あるいは、自分の“ワク”そのものが、ぐぐぐぐっと拡がる可能性もあるはず!
本当におもしろい学びは、案外自分の“ワク”の外にあるかもしれない。

そこで今回の授業では、恵比寿人体MAPをつくる「シークレットツアー」を行います。
当日その場にならないと何を学ぶか分からない授業を、恵比寿キャンパスのメンバーがコーディネートします。

第一弾の授業テーマは、恵比寿の“口”。
口といえば、食べる? 飲む? はたまた…?
そこはもちろん、トップシークレット!

授業では、4つのグループに分かれたあと、恵比寿キャンパスのスタッフとともに4種類の“口”を求めて、
学びの旅に出かけます。
恵比寿ならではのヒト・モノ・コトをキーワードに、みんなで恵比寿人体MAPをつくりたいと思います。

恵比寿キャンパススタッフが総力を挙げてお届けする、新しい学びと出会いの旅に乞うご期待!

【授業の流れ】
9:30 受付開始
10:00 はじめに(シークレットツアー内容発表、グループ分け)
10:30 グループごとに各教室へ出発
11:00 授業開始
13:00 授業終了
13:20 はじめの教室に戻って、ふりかえり
13:40 グループ発表
14:00 授業終了

(授業コーディネーター : 小倉 若葉/新谷 佐知子/新谷 比佐/関根 悠二/佐藤 隆俊)

【注意事項】
※1:本授業は、材料費としてお一人「1,000円」を頂戴いたします。
※2:授業の時間がお昼を挟むため、簡単な軽食とお飲み物をご持参ください。

先生

[ 落語家 ]

立川 談幸

1954年東京都新宿区に生まれ。立川談志に入門、前座名談吉として唯一内弟子修行をする。二つ目に昇進し談幸と改名、33歳で家元立川談志の認証により真打に昇進。
前座二つ目の頃より師匠談志と共に全国公演さらに海外公演(ヨーロッパ・モスクワ・アフリカ・アラブ各地・インド等)を経験し、着実にネタを増やし古典落語の持ちネタは200を数え、その中には埋もれた噺の復活を手がける「愛(め)づらか百撰」という会での珍しい噺も数多くある。また独演会では独自の趣向で落語を味わう楽しさを演出している。
また立川談幸の落語はチンドン屋からオーケストラからジャズまで
何でもござれのクラリネットのような楽器に似ているとも評されている。

落語の口演の他『落語に学ぶ江戸文化』『落語経済学』『笑いと健康』『談志と私(唯一の内弟子体験談)』などの講演や各種式典の司会なども好評である。NTTコムウェア『COMZINE』IT川柳の選者を勤める。また2006年明治大学リバティーアカデミー「落語の楽しみ方」の講師も勤める。
著書に「川柳立川流宗匠レース 天のご指名入ります」創芸社刊
「談志狂時代」うなぎ書房刊(平成20年2月出版)
「談志狂時代Ⅱ」うなぎ書房刊(平成20年12月出版)
投扇興(とうせんきょう)・千社札(東都納札睦)・川柳・吹矢など、多趣味の人でも知られている。

■ホームページ:
  http://www.d4.dion.ne.jp/

[ ソプラノ歌手 ]

都筑 佳子

岩手県盛岡市生まれ。国立音楽大学声楽科卒業。東京コンセルヴァトワール尚美ディプロマコース修了。4歳よりピアノを始め、11歳で当時の小学校教諭だった斎藤ツヤ子氏に見い出され、12歳で民放主催「こども音楽コンクール」独唱の部、東北地区決勝大会で優勝し、全国大会4位に入賞。IBC岩手放送テレビ番組に出演。これをきっかけに地域で歌う場を広げ、15歳から本格的に声楽を学ぶ。卒業後は岩手県新人演奏会出演。ユニセフ・チャリティ・コンサート、クリスマス・ディナーショー、ジョイント・リサイタル、ホテルでのサロン・コンサート、ヤマハ主催コンサート等多数出演。

オペラでは演奏会形式による「魔笛」、「フィガロの結婚」等に出演。1996、98年、千葉市においてソロ・リサイタル開催。1998年、清水かつら生誕100年記念《第1回全国「叱られて」歌唱コンクール》で、「清水かつら大賞」(第1位)を受賞し、同年の受賞記念コンサートに出演。2000年、同コンクール本選会レセプションに第1回優勝者として出演。2006
年、第2回芸術家声楽コンクール入選。2009年2月初アルバム「この道」日本の名歌たちをリリース。発売記念リサイタル開催。同年、6月故郷盛岡にて初リサイタル。NHK番組出演、地元新聞にも掲載される。9月アート・カフェ(恵比寿)にてリサイタル。いずれも好評を博す。日本人である以上、美しい日本語で歌うことを大切にし、日本歌曲はもちろんイタリア歌曲やドイツ歌曲、オペラのアリアまで、幅広いレパートリーを持ち、現在もコンサートシンガーとして活躍中。斎藤ツヤ子、故・野崎哲郎、瀬川武、小川裕子、中澤桂の各氏に師事。千葉市音楽協会会員。

[ 料理人&食占師(しょくせんし) ]

行方 則洋

福島県出身、東京都武蔵野調理師専門学校を卒業後、渋谷のフレンチレストラン「シェ・パルメ」にて勤務。その後、手相&風水に興味を持ち、とある師匠の元で修業する。同じ時期、恵比寿のレストランで勤務しながらパティスリーエーグルドゥースにて研修。恵比寿のFlaxにてシェフを経験。現在、「デザートキッチン」として独立。

教室

恵比寿ガーデンプレイスタワー4F「SPACE6」

「SPACE6」は、恵比寿ガーデンプレイスの敷地内にある「恵比寿ガーデンプレイスタワー」4Fのスペースである。恵比寿ガーデンプレイスはサッポロビールの工場跡地を再開発した複合施設で、ショッピング、オフィス、飲食から住居に至るまでさまざまな機能を兼ね備えた、東京都における都市開発の代表的存在です。

所在地
渋谷区恵比寿4-20-3
電話:03-5423-7111
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容につきましては、シブヤ大学事務局までお尋ねください。)
最寄り駅:JR山手線・地下鉄日比谷線恵比寿駅 下車 JR山手線恵比寿駅東口から動く通路「恵比寿スカイウォーク」で約5分

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。
*スロープ、エレベーター設置