シブヤ大学

「継承の場面」~農家業を継いでみたら~

10:00-11:30
  • 千駄ヶ谷社会教育館
  • 金丸 直明 [果樹農家、介護福祉士]、鈴木 秀彰 [僧侶、理学療法士、コーチ]
参加費
無料
定員
15名
参加対象
どなたでも

当日の持ち物
筆記用具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※1:定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、授業前日の10:00まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
※2:中学生以上を対象にしています。
※3:持ち物 筆記具。
2021年2月に開催したオンライン授業「のこす側?orのこされる側?~継承について考える」では、1500年続く古刹で54代を継ぐことを辞して、自らの道を歩もうとしている理学療法士、心理カウンセラー、元僧侶 の鈴木さんと、元会社員で温泉旅館16代当主を継ぐことを決められた里見さんを講師に迎えて「継承」をテーマに開催しました。



授業後に鈴木さん、里見さんとお話するうちに、もっといろいろな「継承」がありそうで、その場面をご紹介し参加者といっしょに考えたいとの思いから、シリーズ授業「継承の場面」を開くことになりました。

その第一回目となる今回は、お父様のご病気をきっかけに、農家を継ぐことになり、現在山梨県南アルプス市在住で、桃、さくらんぼの果樹農家・福祉指導家である金丸直明さんを講師にお迎えします。
突然降り掛かった継承についてや、継いでみたらどうだったのでしょう?
これからのことや、「継承」についての考えもうかがえそうです。


2月にご登壇いただいた継ぐことを辞した鈴木さんも継承の案内人としてご参加いただき、参加者の皆さんの「継承」や考え方についてもお話したいと思っています。

「継承」は一部の方の特別なものではなく、どなたにも関係するものです。伝統、仕事、地域、学校、いろいろな継承が考えられます。そもそもわたしたちの身体はここまでつながってきたDNAを「継承」しているのですから。
「継承」について改めて考える時間を持つことは、いまどう生きるべきかにつながるのはないでしょうか?

授業で話し合われたモヤモヤをぜひお土産としてお持ち帰りいただき、いろいろな方たちとさらに深く語り合っていただき、ぜひ「継承」を自分事にする方を増やしていただきたいと考えています。


【授業の流れ】(予定)
09:45 受付開始
10:00 はじめに〜(コーディネーターより) 
10:35 金丸さん、のお話オンライン (教室では鈴木さんがお話)
11:05 お話を聞いて 意見交換    
11:25 ふりかえり~記念撮影
11:30 終了

※授業後10分程度、アンケートのご記入にご協力をお願いいたします。

(授業コーディネーター:佐藤隆俊&継承の場面企画チーム)

【注意事項】
※1:中学生以上を対象にしています。
※2:持ち物 筆記具。
※3:授業の内容や進行は、当日の状況によって多少変更する場合があります。

先生

[ 果樹農家、介護福祉士 ]

金丸 直明

金丸文化農園2代目園主。桃、さくらんぼの栽培、直販・さくらんぼ狩り
果樹農家/福祉指導家/
妻・4人の子供・父母の8人家族。基本的に友達承認はあったことがある方のみにさせていただいてます。
URL:https://kbnouen.saleshop.jp/

[ 僧侶、理学療法士、コーチ ]

鈴木 秀彰

実家であった約1500年の古刹寺院第54世を継承の道を譲り、より生と死に近い医療・福祉という現場に軸を置く。
一方で、老若男女、様々な方と様々なテーマ(例 死など)で対話する場を数多く主催している。

 

教室

千駄ヶ谷社会教育館

JR総武線千駄ヶ谷駅よりほど近く、渋谷区民のための学習や情報交換の場として活用されている教育会館。

社会教育館は、渋谷区民の方々が自主的な社会教育活動を行うために建設された。社会教育活動のお手伝いをするため、社会教育に関する情報や資料を提供したり、グループ活動の相談などに応じている。学習室(大・中・小)、和室、茶室、料理室、託児室、談話コーナー兼展示室、図書・資料室、印刷・サークル室、体育室兼音楽室 などがある。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場ください。

所在地
渋谷区千駄ヶ谷1-6-5
電話: 03-3497-0631
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

最寄り駅:JR総武線千駄ヶ谷駅 下車 徒歩7分 
地下鉄大江戸線国立競技場駅徒歩5分

<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net