シブヤ大学

授業レポート

2007/3/28 UP

【植物ゼミ試験合格者の皆様】    

伊藤美穂さん
金井菜々美さん
上谷季美子さん
鈴木栄子さん
中垣美沙さん
中村恭子さん
宮下亮さん
村田晴美さん
本山東英さん
( 計9名 )

【銅金先生からのコメント】
今回は、成績の優劣ではなく、私がいろいろプロジェクトを進めてゆく上で、ある程度、私自身と問題意識を共有できて一緒に悩んでくださりそうな方々、そんなスタッフメンバーとして運営企画などのお手伝いをしてくださる方々を選びました。

【今後のゼミ活動について】
事前告知の通り、今後は銅金博士と合格者の皆様とで自主的に開催して頂くこととなります。開催日時や場所等詳細については、銅金博士から合格者の方々へ試験時に記載して頂いたメールアドレス宛にお知らせ致します。



【授業レポート】

シブヤ大学では通常の授業のほかに、「ゼミ」や「サークル」活動があるわけですが、今回初めて連続で授業を行ってきた銅金博士の研究室から『植物ゼミ』が立ち上がることになりました。
銅金先生の授業は今月で第6回目。そんなわけで本日はいつもと違って、シブヤ大学でも新しい「ゼミ」発足の授業。
ゼミ生を募集するための<ガイダンス&試験>を実施するとの事前の報告で、どんな感じで行われるのか、試験って難しいの?と生徒さんもドキドキの様子で授業がスタートしました。

授業が始まるや否や、銅金先生の明るいトークが教室に響き渡ります。
試験といっても、白い紙に名前や連絡先・自分のアピールポイントやゼミでやってほしいことなど思い思いのことがらを記入するというものでした。それを聞いて皆さん一安心のご様子。
今回の授業が初めての参加になる生徒さんも多く、最近とても人気のある銅金先生の授業。どんなゼミになるのか、植物について考えるってどういうことなのか、早速本題にうつります。
植物の感性・知性とはどんなものなのか。植物に溢れる愛情をこめる銅金先生こその植物に対する哲学を笑い混じりに語ります。
今回は、銅金先生の考える植物ビジネスたるアイデアも伺うことができました。

授業後にはびっしりと文字の詰まった生徒さんの試験用紙が回収され、生徒さんの意欲がとても伺えました。
植物について考える時間を設けることはとても素敵で、また新たな世界をのぞけた一日でした。何よりシブヤ大学から「ゼミ」が発足される。徐々にこれからゼミやサークルも増えていくのでしょうか。楽しみです。

(ボランティアスタッフ 室木花絵)