シブヤ大学

こんな暮らし方もアリ!?
「結婚してもシェアハウス」から考える、これからの生き方・働き方

14:00-16:00
  • 渋谷男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス>
  • 阿部 珠恵
参加費
無料
定員
50名
参加対象
どなたでも

当日の持ち物
筆記用具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※1:本授業の抽選は2017年9月20日(水)に行います。 (抽選予約受付は9月19日(火)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2017年9月29日(金)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
※3:お子様連れでの参加も歓迎します。なお、託児(1歳以上の未就学児) をご希望の方は、お子様のお名前、年齢、性別を、シブヤ大学事務局 までメールにてご連絡ください。【託児の申込は9月23日(土)まで】
「子どもが生まれてからも働き続けるには?」
この言葉を聞いて何を思うでしょうか?

今回、このプロジェクトで第一回目の講座として掲げられていたテーマが、
「子どもが生まれてからも働き続けるには?」でした。
企画に参加したシブヤ大学のメンバーは、ほとんどがアラサーの独身女性。
結婚さえしてないのにこのテーマ(笑)とスタートした企画会議。
そこで浮き彫りになったのは、「働くことと家庭は両立できないのでは…」という「漠然とした不安」でした。

さらに、「世代差」「働く環境」「住んでいる地域」「周りの友達」によっても、仕事/結婚/子育てに対する「あたりまえ」の感覚は異なり、無意識のうちにその「思い込み」に縛られていることに気が付きました。

そんななか、今回先生にお迎えする阿部珠恵さんの著書「結婚してもシェアハウス」をめぐる記事に出会いました。
阿部さんは現在、夫婦2組、独身8人の12人でシェア暮らしをされています。

シェアハウスという暮らし方が、閉塞感が否めない「子育て」をめぐる問題を解決するヒントがあるのでは…と考えた阿部さん。 その記事には、共感する人も多くいた反面、「とんでもない!」と反対する声もありました。
一方、実際に阿部さんのシェアハウスに夫婦で暮らしている栗山和基さんは、
「配偶者や両親を頼ることができない状況にある人は、『母親のみ』が育児責任を負うことになってしまう。それが(今の日本を覆う)『しんどさ』を生んでいる気がする。昔の日本の『ご近所づきあい』というのも、村(地域コミュニティー)全体で子育てをサポートする構図になっていたのではないか…」
と言います。
なるほど、これは、リアルにそこに住んでいるからこそ出る意見だなあと思いました。

今回の授業では、阿部さん、そしてゲストに前途の栗山さんをお迎えし、現在のシェア暮らしについてお話ししていただいたあと、
「会社の制度がこうだから…」
「先輩がそうだったから…」
「普通こうだと思うから…」
を捨てて、「あなた」がどうしたいかを、みんなの本音を聞きながらグループディスカッションします。

この授業は、女性はもちろん、男性こそ参加してほしい授業です。
この授業によって、みなさんそれぞれが、それぞれの答えを見つけてもらえたら、とても嬉しいです。

【授業の流れ】(予定)
・阿部さんはなぜ「結婚してもシェアハウス」なのか
・世の中の様々なコミュニティの紹介
・「結婚してもシェアハウス」を実践している栗山和基さんも交えて座談会
・ワークショップ「自分は、どうしたいのか」

(授業コーディネーター:シブヤのみんなと作るアイリス講座プロジェクトメンバー)


このプロジェクトでは、授業づくりの経緯をブログに公開しています。
区民協働型アイリス講座「シブヤのみんなと作るアイリス講座」スタート!
男の役割?女の役割? 〜無意識の思い込みにぞぞぞっ〜

※お子様連れでの参加も歓迎します。なお、託児(1歳以上の未就学児) をご希望の方は、お子様のお名前、年齢、性別を、シブヤ大学事務局 までメールにてご連絡ください。【託児の申込は9月23日(土)まで】

先生

阿部 珠恵

2010年からシェアハウスを始め、現在も都内の企業で勤務。都心で働く楽しさを感じる一方で、地方出身者が都内で暮らす大変さを痛感し、シェアハウスを始める。その魅力と将来性を感じ、シェアハウスのリアルな毎日や動向、将来への展望などをまとめた書籍「シェアハウス わたしたちが他人と住む理由」を2012年11月に出版。2016年からは、幻冬舎plusでブログ「結婚してもシェアハウス」を連載開始。その他、新聞やラジオなど、メディアへのインタビュー出演多数。

書籍「シェアハウス わたしたちが他人と住む理由」
ブログ「結婚してもシェアハウス!」

教室

渋谷男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス>

渋谷区文化総合センター大和田8F。男女平等と多様性社会の推進を目的とし、さまざまな問題を解決するための学習・活動・交流の拠点となる施設。男女平等・多様性社会推進のため、講座の開催や交流のための場の提供、各種情報発信を行なう。渋谷区による施設で、女性問題または男女共同参画推進に関する活動を行う区内在住・在勤・在学の個人または団体(登録が必要)が利用できる。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。

所在地
住所:東京都渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田8階
電話:03-3464-3395
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

最寄駅:JR線、東急線、東京メトロ線「渋谷駅」より徒歩5分。

<連絡先>
シブヤ大学事務局  
03-3479-4285(10:00〜18:00)
070-5563-8840(授業当日のみ)
info@shibuya-univ.net