シブヤ大学

2011年3月11日から今までの、そして、明日からの道
~宮城県亘理町で生きる私の話~

14:00-17:00
  • 恵比寿社会教育館
  • 松島 宏佑
参加費
無料
定員
50名
参加対象
授業内容をしっかりと読んだうえで、参加してみたいと思った方

当日の持ち物
筆記用具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:本授業は、渋谷区の区民枠があります。
※2:本授業の抽選は2012年1月10日(火)に行います。(抽選予約受付は1月9日(月)24時までとなります。)
※3:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、
   2012年1月19日(木)24時まで先着順でお申し込みを受付いたします。
道-。
それはまっすぐなものではないかもしれない、くねくねと曲がって、ときに遠回りもして、それでもどこかに向かっていく道、
他の人の道と時に交差したり、並行したり、入り混じったりしながら、それでも歩む道、
笑いも涙も、悲しみも寂しさも喜びも、それらすべてを包み込む道。


2011年3月11日に東北地方を中心に起きた大地震。
この大地震によって、東北地方に住む多くの人々の道が変化しました。
その変化は、悲しみに包まれるものが多く、今もその悲しみは癒えることなく人々は悲しみをともにしながら、それでも明るく道を歩んでいます。

私自身は、というと、そこまで変わっていないように思います。何か物事の前提がすべてひっくり返ってしまうような程の大きな変化は。ただ、知り合いを通して出会った松島 宏佑さんを10月に訪ねて宮城県に行ってからは、少し変化があったかもしれません。東京にいながらにして手伝えることを、今は日々行っています。

今回の授業の先生は、松島 宏佑さんです。
松島さんは2011年3月11日、そのとき、島根県の隠岐の島 海士町にいました。ちょうどその地で仕事を始めて、一年ぐらい経ったころでした。
大地震の知らせを聞き、すぐに実家がある宮城県白石市に向かいました。
4月からは白石市の隣の亘理町で東京などからのツアーでのボランティアの受け入れなどを行い、現在も亘理町で暮らす人々が笑顔で明るく暮らせるよう、日々活動を続けています。

そんな松島さんの3月11日から授業の直前までの、そして、授業後の歩む道について、話を聞いてみませんか。また、話を聞いたあと、参加者のみなさんで自分自身の3月11日からの道を振り返り、これからの道について、ちょっとだけ想像してみませんか。たとえば、自分だったらどんな関わりがもてるだろうか、こんなことができるだろうかなど。道はどれが正しいとか間違っているとかではなく、振り返り、想像して、自分自身の道を歩くことが大切だと思います。
この授業をきっかけにして、みなさんの道と松島さんの道が関わるようになり、同じ方向を見て、ともに歩いていく人が一人でも増えたら…、とても嬉しいです。

授業当日、みなさまとお会いできるのを楽しみしています。


【授業の流れ】
13:30 受付開始
14:00 授業開始、授業の流れ説明、先生紹介
14:10 先生の話(3月11日~今までの話、これからの話)
休憩や、質問、感想など挟みながら
15:10 参加者のみなさんで自分の道について振り返り、考えてみる
    たとえば、自分だったらどんな関わりができるだろうかと想像してみる
休憩や、質問、感想など挟みながら
16:40 クロージング(今後の流れについて)
16:50 アンケート、写真撮影
17:00 授業終了
※現時点での予定です。


【授業後のことについて】
ふらっとーほくの活動に引き続き興味がある、何らかのカタチで関わってみたいという方は授業後の2月4日(土)と5日(日)【変更】2月11日(土)と12日(日)の週末(1泊2日)に今回の授業の参加メンバーで亘理町に行くツアーを計画中なので、ぜひご参加ください。ツアーの内容は、現時点では以下の防潮林プロジェクトのプログラムを体験しながら、その他に被災地の見学や亘理町住民の方とお話する時間などを計画中です。

ツアーの日程が変更になりました。
 予めご予定いただきました方々には申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
※授業終了後、同じ教室で、興味がある方のみ簡単なツアーに関する説明を行います。

17:00 ツアー説明開始(概要や質問など)
17:30 ツアー説明終了


【防潮林プロジェクトについて】
http://flatohoku.jp/2011/11/bouchorin_event/

防潮林プロジェクトに興味がある方は、上記のページをご覧ください。
本授業とは別に個別でのお申し込みも可能です。


(授業コーディネーター:堀田 顕人)


【渋谷区民枠について】
本授業は渋谷区民枠があります。
渋谷区内在住・在勤・在学の方は下記の方法でもお申込みいただけます。

■定員   :8名(応募者多数の場合は抽選となります。)
■受付期間:2012年1月1日から1月8日(必着)

■申込方法:往復はがきで①~⑥をご記入の上、下記送付先にお送りください。
        ①講座名
        ②郵便番号・住所
        ③氏名
        ④年齢
        ⑤性別
        ⑥電話番号

■送付先 :〒150-0042 渋谷区宇田川町5-2
        株式会社 渋谷サービス公社
        電話03-5489-9780 Fax 03-5489-9781

※抽選後、返信はがきにて結果をお知らせいたします。
※お申込みはWEB、はがきどちらか一方でお願いします。

先生

松島 宏佑

1986年生まれ、25歳。
宮城県白石市出身。東京工業大学理学部物理学科卒。国家一種試験法律職最終合格。大学卒業後、まちづくり最先端の島、島根県隠岐郡海士町への移住を決意。まちづくり支援会社、株式会社巡の環(めぐりのわ)に入社。事業としては、地域の魅力を発信するメディア事業や、企業や自治体を対象とした独自の研修事業を実施。自身は漁師さんのお手伝いをしたり、地域のファンを増やすための活動に取り組む。

東日本大震災を機に実家のある宮城県に戻り、災害ボランティアとして活動。被災地の温泉宿と提携して行った企画、「ふらっとーほく-温泉宿に泊まってボランティア-」が述べ800人以上のボランティアを集め、温泉宿へ200万円以上の売上をあげることに成功。
これがきっかけとなり、宮城県亘理群亘理町を舞台に、継続的に復興支援を行うため(株)巡の環東北支部を設立。現在は、海士町で学んだことを活かし、亘理町で地域コーディネーターとして活動中で、地元の種苗業者さんと連携し、亘理町の沿岸部の防潮林育成プロジェクトを町と連携して立ち上げ中。

外部サイトの参考ページ(みちのく仕事)
http://michinokushigoto.jp/archives/170
http://michinokushigoto.jp/archives/926

教室

恵比寿社会教育館

昭和55年に渋谷区で二番目の社会教育館として開館。
音楽学習室、茶室、料理室などの豊富な学習室に加え、第1体育室(卓球室)、第2体育室、陶芸用焼窯、七宝焼電気炉など充実した設備環境があり、幅広い活動に利用されている。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。

所在地
渋谷区恵比寿2-27-18
電話:03-3443-5777
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

【最寄り駅】
JR「恵比寿駅」下車 徒歩15分
地下鉄日比谷線「恵比寿駅」または「広尾駅」下車 徒歩15分
(恵比寿駅から1kmほどありますので、余裕を持ってお越し下さい。ご不安な方はハチ公バスなどもご利用ください。)
ハチ公バス(夕やけこやけルート)「恵比寿社会教育館」すぐ

<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net