今日から選ぶエコごはん。
日
10:30-13:00
- 千駄ヶ谷社会教育館
- 島本 美由紀 [料理研究家]
- 参加費
- 無料
- 定員
- 12名
- 参加対象
- どなたでも
- 当日の持ち物
- 筆記用具とエプロン、布巾(1枚)をご持参ください。
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。 - ※1:本授業の抽選は9月1日(月)に行います。(抽選予約受付は8月31日(日)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、9月18(木)0時まで先着順でお申し込みを
受付いたします。
「エコごはん」って知っていますか?
ごはんでできるエコなことって、どんなことがあるでしょうか?
まず初めには、食材をなるべく無駄にせずに調理することや、料理を残さずに食べること・・そういうことが浮かんでくるかと思います。
もちろんそれも食のエコでは大切なこと。
でも、実はもっと簡単なエコもあるんです。
例えば、旬の野菜を選ぶだけでエコにつながるってこと、考えたことがありますか?
本来その野菜が育つ季節以外の時期に人工的に育てるためには、当然それだけエネルギーが必要になります。
私達は無意識に一年中何でも新鮮な野菜が食べられると思ってしまっていますが、実はスーパーに並ぶまでに多大なエネルギーが消費されて成り立っているんですね。
こんな風に、毎日の食事に関してほんの少し考え方を変えるだけで実践できるエコがあるんです。
しかも、食事は誰もが毎日欠かさず行うことだからこそ、少しの変化でもその影響は大きいはず。
今回の授業は、「エコごはん」を推進する料理研究家の島本美由紀さんと一緒に“手軽に実践できるエコごはん”をテーマに、じっくり少人数で料理を作ってみたいと思います。
作る料理は、魚焼きグリルで作る旬野菜と鶏肉を使った和食をメインに、普段は捨ててしまう部分を使ったエコふりかけ等。使いきりのアイデアが満載です。
“環境”や“エコ”と言っても、身近で楽しくないと続きません。
「明日から」ではなく、「今日から」日々の中で、できることを学びましょう。
【授業の流れ】
10:30 「エコごはん」についてのオリエンテーション
10:50 調理実習
12:20 試食
12:40 片付け
13:00 終了
(授業コーディネーター:田口真也)
【注意事項】
※1:当日の授業では、材料費として、お一人あたり「2,000円」を頂戴致します。
※2:筆記用具とエプロン、布巾(1枚)を各自ご持参ください。
※3:当日の材料などの準備のため、9月1日(月)にシブヤ大学事務局より出欠確認(注)のご連絡をさせて頂きます。9月8日(月)までに出席のお返事を頂けない場合はキャンセル扱いとさせて頂きますのでご了承下さい。
(注)学生登録時に記載頂いたメールアドレス宛に事務局より確認のメールを送らせて頂きます。こちらからメールが送れない場合もキャンセル扱いとなってしまいますので、メールアドレスの正確な記載を宜しくお願い致します。
ごはんでできるエコなことって、どんなことがあるでしょうか?
まず初めには、食材をなるべく無駄にせずに調理することや、料理を残さずに食べること・・そういうことが浮かんでくるかと思います。
もちろんそれも食のエコでは大切なこと。
でも、実はもっと簡単なエコもあるんです。
例えば、旬の野菜を選ぶだけでエコにつながるってこと、考えたことがありますか?
本来その野菜が育つ季節以外の時期に人工的に育てるためには、当然それだけエネルギーが必要になります。
私達は無意識に一年中何でも新鮮な野菜が食べられると思ってしまっていますが、実はスーパーに並ぶまでに多大なエネルギーが消費されて成り立っているんですね。
こんな風に、毎日の食事に関してほんの少し考え方を変えるだけで実践できるエコがあるんです。
しかも、食事は誰もが毎日欠かさず行うことだからこそ、少しの変化でもその影響は大きいはず。
今回の授業は、「エコごはん」を推進する料理研究家の島本美由紀さんと一緒に“手軽に実践できるエコごはん”をテーマに、じっくり少人数で料理を作ってみたいと思います。
作る料理は、魚焼きグリルで作る旬野菜と鶏肉を使った和食をメインに、普段は捨ててしまう部分を使ったエコふりかけ等。使いきりのアイデアが満載です。
“環境”や“エコ”と言っても、身近で楽しくないと続きません。
「明日から」ではなく、「今日から」日々の中で、できることを学びましょう。
【授業の流れ】
10:30 「エコごはん」についてのオリエンテーション
10:50 調理実習
12:20 試食
12:40 片付け
13:00 終了
(授業コーディネーター:田口真也)
【注意事項】
※1:当日の授業では、材料費として、お一人あたり「2,000円」を頂戴致します。
※2:筆記用具とエプロン、布巾(1枚)を各自ご持参ください。
※3:当日の材料などの準備のため、9月1日(月)にシブヤ大学事務局より出欠確認(注)のご連絡をさせて頂きます。9月8日(月)までに出席のお返事を頂けない場合はキャンセル扱いとさせて頂きますのでご了承下さい。
(注)学生登録時に記載頂いたメールアドレス宛に事務局より確認のメールを送らせて頂きます。こちらからメールが送れない場合もキャンセル扱いとなってしまいますので、メールアドレスの正確な記載を宜しくお願い致します。
先生
[ 料理研究家 ]
島本 美由紀
手軽に作れるおいしいレシピを考案。料理だけにとどまらず、
教室
千駄ヶ谷社会教育館
JR総武線千駄ヶ谷駅よりほど近く、渋谷区民のための学習や情報交換の場として活用されている教育会館。
社会教育館は、渋谷区民の方々が自主的な社会教育活動を行うために建設された。社会教育活動のお手伝いをするため、社会教育に関する情報や資料を提供したり、グループ活動の相談などに応じている。学習室(大・中・小)、和室、茶室、料理室、託児室、談話コーナー兼展示室、図書・資料室、印刷・サークル室、体育室兼音楽室 などがある。
<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場ください。
施設案内ページ
- 所在地
渋谷区千駄ヶ谷1-6-5
電話: 03-3497-0631
最寄り駅:JR総武線千駄ヶ谷駅徒歩7分、地下鉄大江戸線国立競技場駅徒歩5分
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。