シブヤ大学

閉店したN(エヌ)広場をアップサイクルした八王子のものがたり

14:00-16:30
  • 千駄ヶ谷社会教育館
  • 谷本 朋子 [TOKYO N-Train 情景模型制作総責任者]、狩野 雅代 [TOKYO N-Train 商品企画]
参加費
無料
定員
15名
参加対象
・小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴で) ・鉄道模型、ミニチュア、ジオラマ、地域連携などに興味のある方

当日の持ち物
筆記用具
申し込み方法
受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
※1:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴で)
   鉄道模型、ミニチュア、ジオラマ、地域連携などに興味のある方
※2:持ち物:筆記具
※3:授業の内容や進行は、当日の状況によって多少変更する場合があります。
「Nゲージ」ってご存知でしょうか?
鉄道模型の規格の一つで、レールの幅(軌間)が9ミリで縮尺がおよそ1/150前後のことをいいます。


今回の授業では、情景模型(ジオラマ)制作を担当された谷本朋子さんと商品企画/想画を担当された狩野雅代さんをお招きし再生のものがたりをうかがいます。

2023年晩秋が始まろうとしていたある日、八王子で17年続いたNゲージをジオラマの中で走らせる日本でも最大級を誇る施設(レンタルレイアウトといいます)の閉店を知った4人がその想いを感じて、八王子市内で移転をしたいと思い、準備しています。

どのような4人が、どんな役割でこのプロジェクトを立ち上げ、進め、完成させたのでしょう?
鉄道、ホビー、こだわりなど、伝えたいことがいっぱいあるかと思いましたが、谷本さん、狩野さんのプロフィール文に共通して「癒やしの場」になってほしいとありました。
地域の人たちとともに、運営する4人がどのように「Tokyo N-Train」を育てていくのかな
ど、いろいろ気になることがたくさんありますね。

講師のお二人には、お話をうかがうとともに、みなさんといろいろ対話もしていただきたいと考えています。

授業日は、開店直後の土曜日でもあり会場は目が回る忙しさのはず。
残念ながら、全員が揃うことは叶いませんが、その方たちの思いもお二人に語っていただきたいと思います。

YouTube

【授業の流れ】(予定)
13:30 受付開始
14:00 はじめに〜
14:05 アイスブレイク
14:20 Nゲージって何? 「思い出を残すミニチュア制作」が手掛ける情景模型の話。
15:00 Tokyo N-Trainができるまで
     参加者と対話の時間
16:00 ひとこと感想
16:10 授業をふりかえって~記念撮影
16:30 終了  ※集合写真&アンケート記入

授業コーディネーター:佐藤隆俊

■注意事項
※1:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴で)
   鉄道模型、ミニチュア、ジオラマ、地域連携などに興味のある方
※2:持ち物:筆記具
※3:授業の内容や進行は、当日の状況によって多少変更する場合があります。

先生

[ TOKYO N-Train 情景模型制作総責任者 ]

谷本 朋子

子どもの頃から小さなものが大好きで、好きが高じてプロのミニチュア・ドールハウス作家になり、約20年になります。
現在は「思い出を残すミニチュアアート」として、やむなく手放さなくてはいけないご実家や店舗などをミニチュアで再現して残すご提案をし全国からご依頼をいただいています。
今回はNゲージの情景模型を担当しますが、テーマとして「ノスタルジー」、懐かしい風景を作り込んでいます。
遊びにいらしてくださった皆様が、日頃の疲れを忘れて笑顔になれる、心温まる場所となれば嬉しいですね。

[ TOKYO N-Train 商品企画 ]

狩野 雅代

本業は町工場との商品企画や事業の立ち上げ強化の仕事をフリーランスとして活動しています。
私の特徴は「閃いて、行動する」です。

Nゲージを初めて知った時、癒される思いを感じ、この事業をなんとか再生できないかな。
N広場の閉店の情報を知った時、10メートル越えの直線距離は迫力があり、再現できないかな…。
と思いました。

集まった4人で市場調査に行ったり、クラウドファンディングをしたり。
とにかく広いので資金にも、制作にも時間がかかりますが、
ご来場された皆様に「癒される」「また期待!」
と思ってもらえるような空間にしていきたいです。

教室

千駄ヶ谷社会教育館

JR総武線千駄ヶ谷駅よりほど近く、渋谷区民のための学習や情報交換の場として活用されている教育会館。

社会教育館は、渋谷区民の方々が自主的な社会教育活動を行うために建設された。社会教育活動のお手伝いをするため、社会教育に関する情報や資料を提供したり、グループ活動の相談などに応じている。学習室(大・中・小)、和室、茶室、料理室、託児室、談話コーナー兼展示室、図書・資料室、印刷・サークル室、体育室兼音楽室 などがある。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場ください。

施設案内ページ

所在地

渋谷区千駄ヶ谷1-6-5
電話: 03-3497-0631
最寄り駅:JR総武線千駄ヶ谷駅徒歩7分、地下鉄大江戸線国立競技場駅徒歩5分

授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。