里山の時間を味わおう。-暮らしをめぐる2日間-@京都府綾部市
- 京都府綾部市

- 参加費
- 11,000円
- 定員
- 10名
- 参加対象
- どなたでも。今の生活や暮らしについて考えてみたい人、漠然と移住に関心がある人、里山の暮らしに興味がある人、ツアー型のプログラムづくりに関心がある人などにおすすめです。
- 当日の持ち物
- 着替え・寝間着・タオル・歯ブラシ・洗面具・お風呂セットなど旅行に各自必要なもの、トレッキングシューズなど山や畑でも歩きやすい靴、防寒着、雨具、筆記用具。
- 申し込み方法
- 右(スマートフォンは下)の「申込む」ボタンをクリックすると申込ページ(外部サイト)に移動します。
- ・申込は11/28(月)17時までの受付となります。
・本授業は、2022年12月3日(土)〜12月4日(日)の1泊2日のプログラムです。
・現地(JR綾部駅)集合、現地解散となります。
・食費、宿泊費、プログラム費、印刷費、決済手数料として、【¥11,000】を事前決済いただきます。
※キャンセル出ました!11/28(月)17時まで先着受付中。残り1枠。
今回の教室は渋谷を飛び出して、ぐっと西へ向かいます。
なんと、森の京都と呼ばれる京都府綾部(あやべ)市!
現地集合・現地解散、12月3日(土)〜4日(日)の1泊2日のプログラムです。
京都駅から電車で1時間半ほど北へ向かった場所にある綾部には、水も緑も豊かな田園風景が広がります。
地元の方が、「京都と言われるよりも”丹波”と言われたほうがしっくりくる」と話すように、京都市内とは違った景色や生活がそこにあります。綾部には外からの移住者を受け入れる文化が自然と根付いていて、農家に泊まって暮らしを体験できる”農家民宿”を通じて移住を決めた人も多いとか。
今回、皆さんが泊まるお宿も農家民宿です。
"森の時間"と"里山の時間"
2日間のテーマは「みる」。
森の案内人(ネイチャーガイド)と一緒に山を歩くことや、農家にホームステイをする農家民泊を通じて、”森の時間”と”里山の時間”を一緒に味わいたいと思います。
同時に、2日間を通じて皆さんに考えてほしいお題も一緒にお渡しします。お題をもとに、わけもなく惹かれたものやインスピレーションを受けたものに対して目をこらしてみるとどんなものが見えてくるでしょう?
一人一人の視点や気づきの違いを聞くのもすごく楽しみです。
またこの2日間は、皆さんの声や、変化、アウトプットを大切にしてお互いに学び合う時間にするためにも、あえて余白を多く持たせたスケジュールにしています。
里山の時間を味わいながらも、プログラムをつくる側の視点でも考えてみたい、というモチベーションでの参加も大歓迎です。未完成の2日間を皆さんと一緒につくっていけたら嬉しいです。
初冬の綾部で過ごす時間を通じて、久しぶりに自分の気持ちに目を向けられたり、今までにない視点と出会えたり、ちょっとリフレッシュした気持ちでまた日常に戻れたり。そんな、一人一人にとっての新しくどこか懐かしく感じられるような時間になったらいいなと思います。
この時期は雲海も見られるとのことなので、余裕がある人はプログラムの前後に滞在するのもおすすめです。
暮らしをつくること、自然や人と関わることをめぐった時間を一緒に過ごしてみませんか?
スケジュール(予定)
11/22(火)19:30〜21:00 事前オリエンテーション@オンライン
12/3(土)-12/4(日)1泊2日@京都府綾部市
12/3(土)
10:00 綾部駅集合 ※9:42 JR綾部駅着の電車があります
10:30 自己紹介・ワークショップ(綾部つむぎ)
12:30 昼食
13:30 森の時間 ネイチャーガイド児玉さんと森の散策
15:30 里山の時間 各自「農家民宿」に滞在
12/4(日)
10:30 ワークショップ(志賀郷公民館)
12:00 昼食・自由行動
14:30 解散 ※15:06 JR綾部駅発→19:24東京着の電車があります
12/15(木)19:30〜21:00 振り返り会@オンライン
注意事項
・申込は11月12日(土)23:59までの受付となります。
・本授業は、2022年12月3日(土)〜12月4日(日)の1泊2日のプログラムです。
・現地(JR綾部駅)集合、現地解散となります。
・食費、宿泊費、プログラム費、印刷費、決済手数料からプログラム補助費を引いた【¥11,000】を事前決済いただきます。
(授業コーディネーター:深澤まどか・中村勇斗)
-----
※本プログラムは、地域の暮らしに触れ移住定住のきっかけとなる機会づくりとして、里山ねっと・あやべ(京都府綾部市)とのコラボレーションプログラムとして実施しております。
■里山ねっと・あやべとは
特定非営利活動法人里山ねっと・あやべは綾部市里山交流研修センター(旧・豊里西小学校)の施設活用や都市農村交流体験、その一環としての綾部里山交流大学事業などを行っている。各地からの合宿や研修の受け入れだけでなく、施設内やその周辺での田舎暮らし体験ツアー開催、セミナー開催、都市部の大学生との交流会を行うなど、綾部と様々な人をつなぎ交流をはかる拠点となっている。
教室
京都府綾部市
綾部市は、京都府の中央北寄りに位置する田園都市。美しい自然環境や豊かな里山・田園と農村の暮らし、平和と歴史・文化に彩られた市街地、ものづくりを中心とする多様な産業の集積、そして京阪神地域と日本海地域をつなぐ交通の要衝地であることなど、地方小都市ながらさまざまな機能や特性がバランスよく備わっています。

- 所在地