シブヤ大学

シブヤ短歌キャンプ

16:30-18:00
  • 千駄ヶ谷社会教育館
  • 笹 公人 [歌人]
参加費
無料
定員
25名
参加対象
どなたでも。

当日の持ち物
筆記用具と宿題をご持参ください。
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。        
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:本授業の抽選は1月10日(木)に行います。(抽選予約受付は1月9日(水)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、1月17(木)0時まで先着順でお申し込みを
受付いたします。
五・七・五・七・七。
こんな言葉の単語数に合わせて、リズムを作る独特の歌。それが「短歌」です。

古事記、日本書紀の記紀歌謡末期・万葉集初期の作品に成立し、和歌の一形式であったのが、長歌が作られることがなくなるにつれ、和歌といえば短歌をさすようになりました。
自然の風景などを詠む『叙景歌』や、事実をありのままに表現する『叙事歌』、感情を表わした『抒情歌』など種類に分類されますが、短歌の対象になったものとなると、その数は豊富です。例えば、男女間の恋愛感情を詠んだ『相聞詠』や、職場のことを詠んだ『職場詠』。登山体験を詠んだ『山岳詠』や、兵士が戦場の前線で詠んだ『戦争詠』など。そもそも、「私性の詩」と呼ばれるほど、作者の主体性が強く表現されるのが短歌なのです。

そこで今回の授業では、「短歌」というツールを使って、ぜひみなさんと一緒にその思いをカタチにしてみて欲しいと思います。「ブログやメールを短歌で表現したい」など、現代人ならではの発想もあるかもしれません。大事なことは、形式やルールの前に、「日本語という独特の言葉の楽しみ方を知る」ということです。

短歌で笑う。短歌で泣く。短歌で怒る。
短歌のルールをうまく使いこなせば、普段はうまく言えないようなことも、もしかしたら伝えられるかもしれません。

【宿題】

各自「シブヤ」をテーマに短歌を作ってきてください。とりあえず、「季語」を入れる、古風な表現など、そういった形式的なことは一切ナシ!詩形である「五・七・五・七・七」とテーマの「シブヤ」だけを念頭において作ってみてください。

先生

[ 歌人 ]

笹 公人

1975年生まれ。東京都出身。寺山修司の短歌を読んだことがきっかけで、作歌をはじめる。学生時代は、短歌のほか、宇宙ヤングの活動、小説、戯曲の創作に明け暮れる。98年、宇宙ヤングでローランド・バンド・パラダイスに出場し、オーディエンス大賞を受賞。同年CDデビュー。99年、「未来短歌会」に入会。岡井隆氏に師事。03年、第一歌集『念力家族』が発売。04年、未来年間賞を受賞。05年、バラエティ作品集『念力姫』(KKベストセラーズ)を発表。J-WAVE「M+」にて「笹公人の短歌BLOG」がスタート。第二歌集『念力図鑑』(幻冬舎)を発表、テレビ番組出演など、精力的に活動を展開。06年、「笹短歌ドットコム」がスタート。来年出版予定の4著作を執筆中。

教室

千駄ヶ谷社会教育館

JR総武線千駄ヶ谷駅よりほど近く、渋谷区民のための学習や情報交換の場として活用されている教育会館。

社会教育館は、渋谷区民の方々が自主的な社会教育活動を行うために建設された。社会教育活動のお手伝いをするため、社会教育に関する情報や資料を提供したり、グループ活動の相談などに応じている。学習室(大・中・小)、和室、茶室、料理室、託児室、談話コーナー兼展示室、図書・資料室、印刷・サークル室、体育室兼音楽室 などがある。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場ください。

所在地
渋谷区千駄ヶ谷1-6-5
電話: 03-3497-0631
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

最寄り駅:JR総武線千駄ヶ谷駅 下車 徒歩7分 
地下鉄大江戸線国立競技場駅徒歩5分

<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net