シブヤ大学

「居心地」ってなんだろう?
~共に考える私とみんなのことば~

14:00-16:30
  • 千駄ヶ谷社会教育館
  • 佐野 香織 [早稲田大学日本語教育研究センター 講師]
参加費
無料
定員
30名
参加対象
どなたでも

当日の持ち物
筆記用具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、授業前日の10:00まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
※【教室は「千駄ヶ谷社教館」です。】
「上原社教館」と記載をさせていただいておりましたが、誤った表記となっておりました。大変申し訳ございません。「千駄ヶ谷社教館」での開催となります。
お間違えのないよう、お越しくださいませ。

良く耳にする言葉で、「いい感じ」なのであまりその意味を意識せずにいる単語があります。
「空間」~気持ちのいい空間、空間の使い方、など
「雰囲気」~場の分に気、この雰囲気をつかむ、
「空気感」~雰囲気に近いかな?
「居心地」~居る、心地?

空気感までの3つはなんとなく分かるような気がしますが、、「居心地」はちょっと判りづらい。
その場にいても良いという、肯定されている自分の気持ち(心持ち)のとき「居心地が良い」となるのですね?
「居心地が悪い」と、その場所に馴染めない、早く帰りたい気持ちになるののでしょうか?

「居心地」という空間は、どうも人や場の構造、環境(音など)が複雑にからみあった、ごく個人的な気持ちのようでありながら、つくられ変化していくもののようですね?

そんな個人的な気持ち、感覚が他者にわかってもらえれば、より良い「居心地」ができるかもしれません。
これから自分の部屋や家づくり、共有協働する空間、シェアハウスやシェアオフィスの「居心地」を考えたり、街やコミュニティ、社会レベルでも「居心地」を考えていく機会があるでしょう。

今回は、早稲田大学講師で、主に海外からの留学生の日本での暮らしやすさや、日本で生活する外国人とつくるコミュニティの暮らしやすさ、コミュニケーションについて研究され、ご自身も民家再生を通じて「空間」について様々な方と学び合う「空間研究所」を主宰されている佐野香織さんを先生にお招きして、「居心地」について考えます。

【授業の流れ】(予定)
13:30  受付開始 
14:00  はじめに〜(コーディネーターより) 
14:05  言葉にするということ
     居心地ってなんだろう?

     グループで考える
     発表&共有
16:00  ふりかえり~記念撮影
16:30  終了

※授業後10分程度、アンケートのご記入にご協力をお願いいたします。
(授業コーディネーター:佐藤隆俊)

【注意事項】
※1:中学生以上を対象にしています。
※2:持ち物 筆記用具
※3:授業の内容や進行は、当日の状況によって多少変更する場合があります。

先生

[ 早稲田大学日本語教育研究センター 講師 ]

佐野 香織

お茶の水女子大学大学院博士課程修了。博士(人文科学)。
お茶の水女子大学、ワルシャワ大学等を経て、現在早稲田大学日本語教育研究センター講師。専門は日本語教育学、応用言語学、成人教育・学習論。場・空間、環境と人の関係が生成していくことばと社会、文化の学びに興味を持ち、研究を続けている。
『〈やさしい『日本語〉と多文化共生』(庵功雄(監)第20章(ココ出版)、『にほんごこれだけ』1・2(ココ出版)等執筆。
個人活動として、古民家の再生や活用を通して空間と学びを考える空間研究所(那須コモンズ)主宰。
URL::https://www.facebook.com/nasu.commons/

教室

千駄ヶ谷社会教育館

JR総武線千駄ヶ谷駅よりほど近く、渋谷区民のための学習や情報交換の場として活用されている教育会館。

社会教育館は、渋谷区民の方々が自主的な社会教育活動を行うために建設された。社会教育活動のお手伝いをするため、社会教育に関する情報や資料を提供したり、グループ活動の相談などに応じている。学習室(大・中・小)、和室、茶室、料理室、託児室、談話コーナー兼展示室、図書・資料室、印刷・サークル室、体育室兼音楽室 などがある。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場ください。

所在地
渋谷区千駄ヶ谷1-6-5
電話: 03-3497-0631
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

最寄り駅:JR総武線千駄ヶ谷駅 下車 徒歩7分 
地下鉄大江戸線国立競技場駅徒歩5分

<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net