シブヤ大学

やきもの鑑賞入門編12 『唐草』物語。~旅する文様ワークショップ~

16:00-17:30
  • 戸栗美術館
  • 中島 由美 [戸栗美術館キュレーター]
参加費
無料
定員
20名
参加対象
伊万里焼、江戸の文化、職人の技に興味がある方。

当日の持ち物
筆記用具(鉛筆、消しゴム)をご持参下さい。
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。         
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:本授業の抽選は11月5日(月)に行います。(抽選予約受付は11月4日(日)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、11月15(木)0時まで先着順でお申し込みを
受付いたします。
『唐草文様』というと、みなさんはどんな模様を思い浮かべますか?
風呂敷の模様の定番、緑の地に白抜きの唐草でしょうか。

この唐草文様。もちろん風呂敷だけでなく、日本の工芸品の中、実はいたるところに登場いたします。「唐草」という言葉の意味は、唐(から)の文様、絡み草など、さまざまに考えられていますが、基本はぐるぐると渦巻く曲線の連続文様の総称。

今回の授業では、古伊万里における『唐草文様』について考えてみるために、本講座初の「ワークショップ」を行いたいと思います。直径20センチほどの“円”をお皿に見立てて唐草文様を描いてみましょう。見本になるような工芸品の写真やコピーを持参いただいてもいいですし、当日ご覧いただく古伊万里の器を手本にしても結構です。

古伊万里の唐草文様は、主役の文様を縁取ったり、お皿の裏にちょっと添えたり、その誕生した17世紀以来、ずっと便利に使われ続けているものです。うまく描くことが大事なのではなく、実際に自分で文様を描くことによって、昔の職人の技を感じてみてください。

唐草文様の起源を辿ると、遠くギリシャ神殿にまで行き着きます。そしてシルクロードを渡って日本に辿り着きました。
文様とは、時代と場所を越えていくものなのです。

2007年秋、渋谷。唐草文様が、またひとつ時空を越えて。

【注意事項】

※1:鉛筆、消しゴムをご持参下さい。
※2:授業内で、開催中の展覧会『からくさ-中島誠之助コレクション展』も見学いたします。

先生

[ 戸栗美術館キュレーター ]

中島 由美

東京芸術大学大学院美術研究科修了(保存科学専攻)。戸栗美術館学芸員、日本陶磁協会研究員を経て現在、戸栗美術館評議員・学芸員。執筆、カルチャースクール講師等の活動を行う。著書「古伊万里との対話」「古伊万里からくさ美術館」監修「週刊やきものを楽しむ」他。

教室

戸栗美術館

1987年10月、美術品を永久的に保存し、広く一般に公開することを目的に財団法人の認可を受け、旧鍋島藩屋敷跡地に開館。現在では日本のみならず世界的にも評価の高い古陶磁専門美術館として活動している。主な収蔵品は、東洋陶磁器。東洋陶磁器は、日本、中国、朝鮮、などで生産された陶磁器の総称で、日本磁器の内、江戸時代のはじめに肥前国(現在の佐賀、長崎県)で生まれた磁器を肥前磁器と呼びます。
※古陶磁器:7,000有余点 古書画:4,000有余点(平成13年10月現在)

開館時間 : 午前9時30分 ~ 午後5時30分
(入館は閉館30分前まで)

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計ではございませんので、車椅子の方、入場が困難な方は事前にシブヤ大学事務局までお知らせ下さい。

シブヤ大学事務局: Tel 03-3770-4285/E-mail info@shibuya-univ.net

所在地
渋谷区松濤1-11-3
電話:03-3465-0070

<当日の連絡先について>
電話:080-5542-2820 (※注)

(※注)
①授業当日午前8時以降にご連絡頂きますよう、お願いいたします。
②場所についてのお問合せや、やむを得ない場合の当日キャンセルのご連絡の場合のみ、おかけ頂きますよう、お願いいたします。

最寄り駅1:JR山手線・埼京線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・東急東横線・京王井の頭線渋谷駅 下車 徒歩15分
最寄り駅2:京王井の頭線神泉駅 下車 徒歩7分