シブヤ大学

「世界を食べるゼミ」を立ち上げよう!
〜料理を通して世界を知る授業をつくるメンバーを募集します〜

11:00-16:30
  • 恵比寿社会教育館
  • 榎本 善晃 [シブヤ大学 事務局長 / 授業企画コーディネーター]
参加費
無料
定員
50名
参加対象
月1回の企画会議に1年間一緒に活動できる方。(企画会議の日程はゼミメンバーが揃ってから調整いたします)

当日の持ち物
筆記用具、昼食代(各自で外食いただきます)
申し込み方法
受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
並行して、AO申込も受け付けます。詳細は本文をご参照ください。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:本授業の抽選は2015年2月13日(金)に行います(抽選予約受付は2月12日(木)24時まで)。抽選申込と並行して「AO申込」も受付ます。詳細は本文をご参照ください。
※2:抽選およびAO選考後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2015年2月20日(金)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
※3:昼食は、各自で外食いただきます(恵比寿社会教育館は飲食禁止のため)。昼食代をご持参ください。
シブヤ大学に新しいゼミ・サークルを立ち上げます。
その名も『世界を食べるゼミ』。

「なんでベトナムのバインミーにフランスパン?」
「ドイツのソーセージって何種類あるの?」
「プレヤッサってどこの料理?」
「ブラジルの主食って米?豆?キャッサバ?」
「馬乳酒って何?」
「どうしたらシュールストレミングに行き着く?」

、、料理の「なぜ?」に踏み込むと、途端に広がる国々の輪郭。

なぜ、その食材で、そのスパイスで、その調理法か?
それぞれの料理の裏側には、それぞれの国のさまざまな背景が広がっています。

食を通して世界を知る。

「世界を食べるゼミ」は、世界の国々から↓を学ぶ機会を、シブヤ大学の授業としてつくるチームです。
「調理」×「文化・歴史・地理・社会・宗教...」

こうした学びの場をつくるにあたって、自ら企画の実現に向けて汗かく人たちを募集します。

なお、シブヤ大学の授業づくりの指針はひとつ。
「ひとりめの”学び手”となって、自分が受けたい授業を企画する」、これだけです。
、、「世の中的に、これがウケそう」とかは、いったん気にしなくていい。

ひとりめの”学び手”としての主観(興味・関心・好奇心)を起点に、
それをどう客観(面白さのおすそわけをするか)でアウトプットしようか?ってつくっていく。

なので、まずは"圧倒的な興味・関心・好奇心"が超大事。
ゆえに、通常の抽選申込とあわせて「AO申込」を優先で受け付けます。
ご希望の方は「世界を食べるゼミへの志望動機」と「授業づくりに取り組みたい国(地域etc.)について」を
以下のフォームより【2/12(木)13:00】までにご応募ください。2/13(金)中に結果をお知らせします。  ※AO申込をされた方が、抽選申込も併せてされても構いません。
 ※本授業への参加が、そのまま「世界を食べるゼミ」への加入にはなりません。
  授業後にゼミへの参画希望を募り、ご希望多数の際は選考の上、後日連絡いたします。
 ※スタッフも先生も、基本ボランティアでの関わりです。
 ※授業の「アイデアだけ出したい」という方には向きません。
  先生を探したり、諸々の調整をしたり等、実現のための実働は面倒かも、、という際は、
  きっと本ゼミ生たちが、いくつかの授業を実現してくれますので、ぜひそちらにお申込みを。



ひとりめの”学び手”になって、一緒に世界を味わってみたい方、ご参加お待ちしています。


【授業の流れ】


・改めて、シブヤ大学とは?
・シブヤ大学の授業のつくり方について
・それぞれの取り組んでみたい国(地域etc.)についてシェア
・ためしに授業企画ワークショップ


(授業コーディネーター:榎本 善晃)



本ゼミとは関係はないですが、先行事例を調べている中で知った『海を渡った故郷の味』の取り組みに感銘を受けました。
こちらの本の収益が、日本に暮らす難民のための支援活動に活用されるそうなので、
この授業へご興味の方の中には関心の合う方も多いのではないかと思い、ここにリンクを貼っておきます。
http://www.flavours-without-borders.jp/

先生

[ シブヤ大学 事務局長 / 授業企画コーディネーター ]

榎本 善晃

早稲田大学第二文学部表現・芸術系専修卒。いったん就職した後、友人と有限会社テトルクリエイティブを創業。その後、リアルな"サードプレイス"がつくりたいなーと、2009年よりシブヤ大学に参画。夜は代々木八幡で「おいしい日本のワイン ≡sun(さんさん)」というワインバーをやってます。

教室

恵比寿社会教育館

昭和55年に渋谷区で二番目の社会教育館として開館。
音楽学習室、茶室、料理室などの豊富な学習室に加え、第1体育室(卓球室)、第2体育室、陶芸用焼窯、七宝焼電気炉など充実した設備環境があり、幅広い活動に利用されている。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。

所在地
渋谷区恵比寿2-27-18
電話:03-3443-5777
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

【最寄り駅】
JR「恵比寿駅」下車 徒歩15分
地下鉄日比谷線「恵比寿駅」または「広尾駅」下車 徒歩15分
(恵比寿駅から1kmほどありますので、余裕を持ってお越し下さい。ご不安な方はハチ公バスなどもご利用ください。)
ハチ公バス(夕やけこやけルート)「恵比寿社会教育館」すぐ

<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net