シブダイラボ第1期 活動レポート
シブダイラボは、シブヤ大学のボランティアスタッフ有志が立ち上げた、名前の通り大学の「研究室」のような場所です。
授業とはちがい、教えてくれる先生はいません。ある共通のテーマに関心がある人たちで定期的に集まり、関心が深まっていくプロセスを共有しながら、各々の関心を自ら主導権を持って深めていく場として、第1期 テーマは「美」を2023年9月~11月に開催しました。
第1期の活動記録をまとめましたので、ぜひご覧ください。
また、第2期以降の活動にもご期待ください!
●シブダイラボとは?
●シブダイラボ第1期の活動概要
【日程】
○体験会:2023年9月16日(千駄ヶ谷社会教育館)
○本格版:全4回(co-ba ebisu)
第1回 2023/9/30(土)14:00-16:30
第2回 2023/10/14(土)10:00-12:00
第3回 2023/10/28(土)10:00-12:00
第4回 2023/11/18(土)10:00-12:00
【グランドルール】
○体験会:活動レポートはこちら
○本格版:全4回
【ラボの進め方】
●第1回〜第3回
(15分)オープニング:全員でお互いを知る時間
(75分)メイン:グループに分かれて15分/人 目安(発表(5分)+質疑応答(10分))
(30分)クロージング:全員で今日の気付きと次回に向けての宣言
●第4回(最終回)
「美」について自分なりのまとめを発表(15分/1人(発表+質疑応答))
1) 自分の中で「美」への関心興味はどう変化してきたか?(足跡)
2) 一番の〇〇(発見、気づき、驚き、感嘆、・・・)
3) これからの自分(こうしていきたい)
<発表資料>
●参加者アンケート
●今後に向けて
<発表資料>にありますように、今回のテーマ"美"を皆さんそれぞれに深めることが出来ました。と同時に、その過程において「自分の価値観を再発見する」、そのような機会にもなることが出来たのではないかと思います。
シブヤ大学が大切にしている「誰かとともに学びあうこと」、一人ではたどり着けない答えに、考えに、疑問に、ラボの仲間とともにたどり着けたのではないでしょうか。
テーマや開催方式など、よりよい形を模索しながら引き続き第2期以降の告知をどうぞご期待ください!
<第4回 最終回の様子>
ご参考リンク
・シブダイラボ 第0期 活動レポート (2021.9.30)
(ラボコーディネーター:堀江 将)