シブヤ大学

セクシャリティ講座/
恋愛結婚できないストレート

13:30-16:30
  • 幡ヶ谷社会教育館
  • 村上 裕 [ゲイの心理カウンセラー・作家・研修講師]
参加費
無料
定員
20名
参加対象
どなたでも

当日の持ち物
筆記用具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※1:本授業の抽選は2018年5月9日(水)に行います。(抽選予約受付は5月6日(火)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2018年5月18日(金)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
中学生のころ、マンガはいつもわたしたちに語りかけてきました。
「恋をするのはいいものだよ」と。
しかし、そこにまったく共感できないわたしが居ました。

「先生、好きって何ですか?恋愛という感情がわからないんです。」
先生は言いました。
「いつかマンガみたいに、キュンってなる時がくるのよ…」

あれから20年。
未だに「恋愛」って、よくわかりません。
最近はLGBTに関する情報をよく目にするようになり、

アセクシュアル
ノンセクシュアル
デミセクシュアル
デミロマンティック

色んな単語を聞くようになりました。
各単語の意味については、あえてここには書きません。
気になる方はぜひ調べてみてください。

そう考えると、あのときの先生の返しは、、ナンセンス…

「セクシュアル・マイノリティというとLGBTという解釈がされていますが、異性愛者(ストレート)でも、アセクシュアルやノンセクシュアルの人々も居るし、デミセクシュアルとかデミロマンティック、クロスドレッサーにも拡大して考えると、ストレートの方々にもセクシュアル・マイノリティっていますよね。性の多様性はLGBTの人々だけの特殊な課題でなくて、異性愛者の方々にも広く及ぶ課題で、性の多様性を知って理解してゆくことは、LGBTだけでなくストレートの方々にとっても生きやすくなることではないでしょうか」

と、今回の先生、村上裕さん。
「生きやすく」という意味で、今回は「結婚」を考えます。
30歳前後になると、「フツーは結婚するでしょ」という空気が流れはじめます。
「実家に帰ったら親に『結婚しないのか』って言われた〜」だとか、「友人たちが結婚していくから焦る〜」だとか、独身が集まるとだいたいそういう話になります。
一人暮らしは、コスパが悪い!ずっと一人でいるのは嫌だ!
そうは思うけど、「恋人もいないし結婚なんて無理…」
…と言っている人。
実はその中には、「恋愛結婚できないストレート」が存在する、かも知れません。
ある調査によると、20代男性の53%、20代女性の34%が「交際経験なし」という結果があります。
もちろん、恋愛しないも結婚しないも自由です。
ですがその中には、「結婚=恋愛結婚」という考えによって生きづらさを感じている人もいるのです。

学生時代に恋愛話でイマイチ盛り上がれなかったあなた、
もしかしたら「恋愛結婚できないストレート」じゃないですか?

(授業コーディネーター:吉川真以)

先生

[ ゲイの心理カウンセラー・作家・研修講師 ]

村上 裕

心理カウンセラーとしては、日本で初めてセクシュアル・マイノリティ当事者であることを2007年に公開する。同時期、セクシュアル・マイノリティの社会課題を解決するための社会事業体であるカウンセリングルームP・M・Rを創業。10年以上に及ぶ心理カウンセリングの臨床現場から得た当事者の声を原点に、法人や公的機関でLGBT研修を行う。また活動においては、ニューヨークのGMHCで学んだ「マイノリティの社会公益性」を重視しながら、マジョリティとマイノリティの相互理解と共存を指標とする。現在では後進となるカウンセラーの育成を行いながら、一橋大学アウティング事件を教訓に、LGBTの支援者ネットワークグループをつくる。また、マイノリティの自殺率の高さや未来への不安の解決のため、LGBTのライフエンディング支援のために複数企業とのアライアンスを組み、LGBTのライフエンディングプロジェクトに注力している。

著書「孤独な世界の歩き方 ~ゲイの心理カウンセラーの僕があなたに伝えたい7つのこと~」(イースト・プレス出版)

教室

幡ヶ谷社会教育館

1973年設立の区民の自主的な学習・文化活動の場を提供するための施設。地下1階、地上4階建てで、学習室・料理室・和室・音楽室などがある。シブヤ大学の他にも学習・文化活動のきっかけ作りのために「講座・教室」を開催しています。


<バリアフリーに関して>
建物玄関口からのスロープ、館内エレベーターなどは設置しておりますが、点字タイルはございません。目が不自由な方は、事前にシブヤ大学事務局までご連絡いただくか、当日シブヤ大学スタッフまでお声がけ下さい。

所在地
渋谷区幡ヶ谷2-50-2
電話:03-3376-1541
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局 までお願いします。)
最寄り駅:京王新線幡ヶ谷駅北口下車 徒歩5分
渋谷駅始発の都バス阿佐ヶ谷駅行(15番のりば/渋66系統)・「幡ヶ谷」下車徒歩5分
渋谷駅始発のコミュニティバス(ハチ公バス)・「6号通り」下車すぐ


<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net