シブヤ大学

授業レポート

2020/5/25 UP

ジャズピアニストとあそぼう!vol.2

〜みんなの想い×即興演奏=!?〜

「外出自粛が呼び掛けられているいま、おうちに居ながら楽しむ時間が欲しい!」という想いから生まれたオンライン授業「ジャズピアニストとあそぼう!~みんなの想い×即興演奏=⁉」。3回の連続授業として開催されました。 

先生は、ジャズピアニストで作曲家、編曲家としても活躍する谷川賢作さんです。 

第2回目の授業は、
前半は前回に引き続き「音楽が生まれる瞬間を楽しむ show and tellの時間」、
後半は「バリエーションを利用したジャズ入門の時間」となりました。

今回のshow and tellのお題は、「捨てるに捨てられないもの」。参加者の皆さんに用意していただいたものをそれぞれのエピソードとともに紹介してもらいました。 今回も、思いの詰まった個性的なものが集まりました。

・「くまの人形」 お母さんとの思い出
・「ダット」 機械が壊れてもう聞けないが、中身が大事で捨てられない
・「紙袋」 何かで使えるかもと思って取っておくものの、出番なし
・「チケットの半券」 美術館が好き。とっておきの1枚は岡本太郎
・「ベビーシューズ」 20歳をすぎの息子たちが小さい頃履いていたもの
・「辞書」 大学卒業以来4回の引越しでも捨てられず、まだある
・「本」 読んだ頃のこと思い出すと捨てられない
・「パソコン」 稼働していないPC3台が部屋の隅に

使われなくなったものに息が吹き込まれるような素敵な曲にウットリしたかと思えば、岡本太郎では芸術が爆発して皆大笑い。参加者だけでなく、視聴配信していたYoutubeのコメントも大盛り上がりで、谷川賢作劇場に圧倒された時間でした!

後半は、高校生が作曲した2小節のモチーフを、賢作さんがさまざまなかたちにアレンジをしてくれました。 純クラシックなショパン風、マイナーコードでのアレンジ、メジャーコードでのアレンジ、メジャーマイナーmixバージョンなど、たった2小節の同じメロディが全く違う印象を持った曲に変わっていく過程を楽しみました。

最後は、クラシックをやられている参加者の方からの、「ジャズを勉強するにはどんなことからはじめたらいいか」という質問に、ピアノで実践をしながら答えてくださいました。アドリブで自由に演奏するイメージが強いジャズにも、一定の法則やルールがあるということが1つ1つ分解されていくような、興味深い時間でした。

(授業レポート:大澤悠季)