Sing!恵比寿 〜シブヤで一緒に歌おう!
2014キックオフ〜
- 長谷戸社会教育館
- 吉田 英樹 [ゴスペルディレクター]、荒尾 のりこ [シンガー・ソングライター/ヴォイストレーナー]

- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名
- 参加対象
- どなたでも
- 当日の持ち物
- 室内履き、飲み物、筆記用具
- 申し込み方法
- 【申し込み方法】受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
- 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。 - ※1:本授業の抽選は5月8日(木)に行います。(抽選予約受付は5月7日(水)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、5月16日(金)13:00まで先着順でお申し込みを受付いたします。
あらゆる民族が音楽を奏でています。
その日は、街が音楽でいっぱいになる、幸せな1日!
「Sing!恵比寿」は、恵比寿にもそんな音楽に溢れた一日がつくれたらいいなぁ、
という思いから2010年5月にシブヤ大学恵比寿キャンパスから生まれた合唱プロジェクトです。
「Sing!恵比寿」で一緒に歌って来たメンバーは10代から70代、
世界の舞台で歌って来た人から合唱が初めての人まで、500人を超えます。
活動は、恵比寿にとどまらず、日比谷公園や仙台まで広がりました。
毎年、有志のメンバーが集い本場パリの「音楽の日」でも歌っています。
今年の7月には、夢の実現へ向けて大きな一歩を踏み出します。
渋谷の宮下公園が、あらゆる市民に開かれた「音楽の日」として鼓動します。
その名も、「渋谷ズンチャカ!」。
歌いたい人、奏でたい人が集まって、みんなで音楽を楽しむ1日!
「Sing!恵比寿」はそこに集った人々と一緒に歌い、最後には楽器とセッションします。
子どもからお年寄り、外国人の方まで、一緒に音楽を楽しみ繋がることができたなら。
道行く人も巻き込んで、1000人で歌うような瞬間がつくれたら…。
今回の授業では、7月13日(日)に開催される「渋谷ズンチャカ!」や、
10月13日(月)恵比寿ガーデンプレイスで開催予定の「WE LOVE 恵比寿音楽祭」などで
歌いたい人100人を募集します!
「Sing!恵比寿」のメイン曲である「Oh Happy Day!」、「翼をください」、
レ・ミゼラブル「民衆の歌」を歌ってみましょう。
歌いたい思いがあれば、どなたでも参加できます。初心者大歓迎!
歌には、人を勇気づけ、元気にする力がある。
世代も国境も超えて、人と人を繋げる力がある。
そんな素敵な時間を共有する一歩になれば嬉しいです。
【授業の流れ】
13:30 受付開始(音楽室・大)
14:00 はじめに/Sing!恵比寿の説明
14:15 「Sing!恵比寿」による歌のデモンストレーション
14:20 体験レッスン
16:00 みんなで歌う
16:20 今後のお知らせ、質疑応答
16:30 授業終了
※ 曲は、「Oh Happy Day!」、「民衆の歌」、「翼をください」、「All You Need Is Love」等の中から選曲して、「渋谷ズンチャカ!」やイベントで歌う予定です。
◆ 1日だけの音楽解放区。「渋谷ズンチャカ!」2014年7月13日(日)開催!
詳細はこちらをご覧ください。
◆ Sing!恵比寿の活動実績は、こちらのページをご覧ください。
http://www.shibuya-univ.net/club/singebisu/about/
(授業コーディネーター:上田晋/新谷佐知子)
【注意事項】
※1:授業中、喉が渇いた時のために、お水をお持ちください。
※2:筆記用具と室内履きを持参下さい。
先生

[ ゴスペルディレクター ]
吉田 英樹
Soul/R&B Singer歴33年、Voice&Vocal trainerとして、またGospel講師として現在5つのGospel Choirを率いている。
日活映画「うた魂」08年公開 歌唱指導
TV東京「初笑い9時間しゃべりっぱなし生放送伝説」吉本芸人にゴスペル指導
Tokyo Gospel Paradiso(AtoNO Records主催)プロデュース
X’mas Gospel Live(恵比寿ガーデンプレイス)メインボーカル・ゴスペル指導。
他多数のライブやイベントの企画、プロデューサーとして活躍。また、自身も都内及び近郊でライブ出演するなどのプレイヤーとしても活動。

[ シンガー・ソングライター/ヴォイストレーナー ]
荒尾 のりこ
東京都在住、長野県出身(父:沖縄 母:北海道)、双子座、A型。
メーザー・ヴォーカルハウス卒業。オールディーズを演奏するライブハウスの専属ヴォーカリストとして活動する傍ら、作詞・作曲を始め、ポニーキャニオンからのスカウトによりシンガー&ソングライター「Tee」としてメジャーデビューし、シングル2枚、アルバム1枚のCDをリリース。
その後フリーランスの音楽家となり、ディープ・パープル、堂本剛、V6、和田アキ子等のバックコーラスや、BS日テレラジオのパーソナリティを務める等、活動の幅を拡げる。
現在はヴォイストレーナーとして新人アーティストの育成や、NPO法人シブヤ大学から発足した、20代~70代の延べ500人以上が所属する合唱プロジェクト「Sing!恵比寿」の育成に携わりつつ、シンガー・ソングライターとしてソロでのライブ活動も行っている。
2011年に起こった東日本大震災以降、復興支援チーム「恵比寿トモダチ作戦」のメンバーとして、東北の復興にも力を添え続け、震災直後に無我夢中で作ったオリジナルソング『桜言葉』を2014年にリリース。CDの売り上げの一部は復興支援の為に使い「続け」ることになっている。
音楽家という枠に留まらず、人と人との繫がりを大切にしながら、音楽で”今”何が出来るかを日々模索し「生」の歌声を届け続けている。
教室
長谷戸社会教育館
JR恵比寿駅よりほど近く、渋谷区民のための学習や情報交換の場として活用されている教育会館。
社会教育館は、渋谷区民の方々が自主的な社会教育活動を行うために建設された施設。昭和55年に建設された長谷戸社会教育館は、音楽室(大・小)、学習室がある。

- 所在地
- 渋谷区恵比寿西1-23-4
電話:03-3463-8061
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。
【最寄り駅】
JR恵比寿駅下車 徒歩5分
地下鉄日比谷線恵比寿駅下車 徒歩5分
<連絡先>
シブヤ大学事務局
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net