自分で淹れるコーヒー
~おいしい時間の楽しみ方~
土
10:30-12:30
- 東急ハンズ渋谷店7Aフロア「HANDS CAFE」
- 林田 生野 [東急ハンズ 新規事業推進PT ハンズカフェ担当]

- 参加費
- 1,000円
- 定員
- 8名
- 参加対象
- 食、コーヒー、趣味、DIYなどに興味のある方ならどなたでも。
- 当日の持ち物
- 筆記用具
- 申し込み方法
- 受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。 - ※1:本授業の抽選は2014年3月7日(金)に行います。
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、
2014年3月13日(木)24時まで先着順でお申し込みを受付いたします。
コーヒーはお好きですか?
エスプレッソ、カフェオレ、カフェラテなど、いろいろな楽しみ方があります。
お酒やお茶に続いて、世界中で飲まれているようです。
街にもコーヒーを飲めるお店がたくさんあって、とても身近な存在になっていますが、
挽いた豆からご自分でコーヒーをいれたりしますか?
たくさんの方にコーヒーの魅力と楽しさを知って欲しい!という想いの、
東急ハンズ渋谷店ハンズカフェ担当の林田生野さんを先生に、
「そもそもコーヒーって何からできているの?」という素朴な疑問から始め、
プレス・コーヒーとハンド・ドリップ・コーヒーという二種類の抽出方法を学び、
実際に体験していただきます。
もちろんいれたてのコーヒーは飲んでみて、香りや味わいの違いも楽しみましょう!
「おいしい時間」を楽しむための一歩を、コーヒーから始めてみませんか?
コーヒーを初めていれる方はもちろん、コーヒー好きの方にも楽しんでいただける授業になればうれしいです。

【授業の流れ】
10:15 集合@ 東急ハンズ渋谷店7Aフロア「HANDS CAFE」
10:30 はじめに~シブヤ大学から、本日の先生
10:35 コーヒー「豆知識」~コーヒーについて
プレスコーヒーの楽しみ方~デモ&体験~試飲
ハンドドリップコーヒーの楽しみ方~デモ&体験~試飲
12:25 質疑応答~ふりかえり
12:30 記念撮影~アンケート 終了
※授業後10分程度、アンケートのご記入にご協力をお願いいたします。
(授業コーディネーター 佐藤隆俊)
【注意事項】
※1:材料費として、おひとり1,000円を頂戴いたします。(お釣りのないようにお願いします。)
※2:会場を使用できる時間が限られているため、集合時間に送れないようご注意ください。
本授業は、シブヤ大学と『東急ハンズ』とのコラボレーションによる授業です。

■株式会社東急ハンズ TOKYU HANDS INC.
1978年に渋谷店が誕生して以来、情報を発信しつづける『東急ハンズ』。
〈すべての商品が生活を豊かにするヒントをもっている〉と考え、
様々な商品を世に送り出してきた『東急ハンズ』が、シブヤ大学と共に歩みつづけます。
エスプレッソ、カフェオレ、カフェラテなど、いろいろな楽しみ方があります。
お酒やお茶に続いて、世界中で飲まれているようです。
街にもコーヒーを飲めるお店がたくさんあって、とても身近な存在になっていますが、
挽いた豆からご自分でコーヒーをいれたりしますか?
たくさんの方にコーヒーの魅力と楽しさを知って欲しい!という想いの、
東急ハンズ渋谷店ハンズカフェ担当の林田生野さんを先生に、
「そもそもコーヒーって何からできているの?」という素朴な疑問から始め、
プレス・コーヒーとハンド・ドリップ・コーヒーという二種類の抽出方法を学び、
実際に体験していただきます。
もちろんいれたてのコーヒーは飲んでみて、香りや味わいの違いも楽しみましょう!
「おいしい時間」を楽しむための一歩を、コーヒーから始めてみませんか?
コーヒーを初めていれる方はもちろん、コーヒー好きの方にも楽しんでいただける授業になればうれしいです。

【授業の流れ】
10:15 集合@ 東急ハンズ渋谷店7Aフロア「HANDS CAFE」
10:30 はじめに~シブヤ大学から、本日の先生
10:35 コーヒー「豆知識」~コーヒーについて
プレスコーヒーの楽しみ方~デモ&体験~試飲
ハンドドリップコーヒーの楽しみ方~デモ&体験~試飲
12:25 質疑応答~ふりかえり
12:30 記念撮影~アンケート 終了
※授業後10分程度、アンケートのご記入にご協力をお願いいたします。
(授業コーディネーター 佐藤隆俊)
【注意事項】
※1:材料費として、おひとり1,000円を頂戴いたします。(お釣りのないようにお願いします。)
※2:会場を使用できる時間が限られているため、集合時間に送れないようご注意ください。
本授業は、シブヤ大学と『東急ハンズ』とのコラボレーションによる授業です。

■株式会社東急ハンズ TOKYU HANDS INC.
1978年に渋谷店が誕生して以来、情報を発信しつづける『東急ハンズ』。
〈すべての商品が生活を豊かにするヒントをもっている〉と考え、
様々な商品を世に送り出してきた『東急ハンズ』が、シブヤ大学と共に歩みつづけます。
先生

[ 東急ハンズ 新規事業推進PT ハンズカフェ担当 ]
林田 生野
2011年東急ハンズ入社。
入社後、渋谷店キッチン用品売場に配属され、
コーヒー器具や製菓用品などに携わる。
その後本社へ異動し、ハンズカフェのメニュー開発を担当。
SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)認定コーヒーマイスター
気楽に一緒に、「おいしい時間」を楽しみましょう!
教室
東急ハンズ渋谷店7Aフロア「HANDS CAFE」
ハンズにあふれる素材やヒントをフル活用。ヒラメキをつなぎ、アイデアを育むためのコミュニケーションスペースです。
美味しいコーヒーと新ら懐かしいメニューでハンズをもっと楽しむためのカフェです。
<バリアフリーに関して>
セミバリアフリーです。
場合によって介助が必要となることもございますので、
入場が困難な方はお手数ですが事前にシブヤ大学事務局までお知らせ下さい。
エレベーターはAフロアのエレベーターをご利用ください。
5階のCフロアの化粧室は、車いすでご利用いただけます。

- 所在地
- 渋谷区宇田川町12-18 東急ハンズ渋谷店
最寄駅:最寄り駅:渋谷駅(東急東横線、田園都市線、京王井の頭線、JR山手線、埼京線、東京メトロ半蔵門線、銀座線、副都心線)
渋谷駅ハチ公口より、スクランブル交差点をQFRONTビルへ向かって渡り、井の頭通りへ進みます。
SEIBU A館とB館の間を左に左折して道なりに直進します。
渋谷宇多川交番を左手にしてそのまま直進し、神南小学校下交差点の手前が東急ハンズ渋谷店です。
<当日の連絡先について>
電話: 080-6045-2037
※注意事項
①授業当日午前9時30分以降にご連絡頂きますよう、お願いいたします。
②場所についてのお問合せや、
やむを得ない場合の当日キャンセルのご連絡の場合のみ、おかけ頂きますよう、お願いいたします。
③当日、東急ハンズ渋谷店にお電話いただいても、シブヤ大学のこの授業にはつながりません。
東急ハンズ渋谷店に授業についての問い合わせは、ご遠慮くださいます様お願いいたします。