クラウドファウンディングから考える、お金を集めること・応援すること
土
14:15-16:15
- 千駄ヶ谷社会教育館
- 大高 健志 [MotionGallery主催]
- 参加費
- 無料
- 定員
- 30名
- 参加対象
- どなたでも
- 当日の持ち物
- 筆記用具
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。 - ※1:本授業の抽選は2013年6月6日(木)に行います。(抽選予約受付は6月5日(水)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、
6月13日(木)24時まで先着順でお申し込みを受付いたします。
Q クラウドファンディングを知っていますか?
A はい。WEBサイトを通じて、あるプロジェクト対して必要な資金をオープンに集める仕組み、ぐらいの知識です。
Q クラウドファンディングでお金を集めたことはありますか?
A はい。昨年、自分が関わっている書籍制作のプロジェクトで、クラウドファンディングを通じてお金を集めました。
Q クラウドファンディングでお金を通じて誰かを応援したことはありますか?
A いいえ。まだ、直接お金での応援することと違いなどがかわからず、
クラウドファンディングを通じてお金の応援をしたことはありません。
振り返ってみると、クラウドファンディングと自分との関わりは少なからずあるものの、いまだによくわかっていなこともたくさんあります。
お金を集めたことも一度しかないので、結果的にその一度はうまくいきましたが、次また別なプロジェクトで使うとなったときには、どうなるか、正直わかりません。
また、友達が関わっているプロジェクトなどであれば直接お金を渡して応援することもできて、自分とは関わりのない人のプロジェクトにお金を預けるというのもしっくりこないところがあるので、もっと継続的にクラウドファンディングと自分との関わりを考えてみたいと思っています。
今回の授業では、お金を集めることとお金を通じて誰かを応援することを疑似体験できるグループワークと、モーションギャラリーを運営している大高さんから話を聞くことで、クラウドファンディングについて参加者のみなさまがそれぞれ考える場とします。
授業の中でも、クラウドファンディングについての解説は行いますが、事前に少しお時間をとっていただき、授業に参加する前に予習してきていただけると有難いです。
http://motion-gallery.net/helps/faq?ref=header#q47
それでは、この授業に興味を持って、一緒に学んでみたい、考えてみたいと思うみなさまに当日お会いできることを楽しみにしています。
【授業の流れ】
14:00 受付開始 (2階 学習室・中)
14:15 開催オリエンテーション、本日の流れについて
14:30 グループワーク(自己紹介も兼ねて)
14:50 グループごとに発表
15:10 投票+発表
15:20 休憩
15:30 先生の話(クラウドファンディングについて、)
15:50 先生への質問、感想など
16:10 クロージング(アンケートのご記入にご協力をお願いいたします)
16:15 終了
※現時点での予定になります。
(授業コーディネーター:堀田顕人)
A はい。WEBサイトを通じて、あるプロジェクト対して必要な資金をオープンに集める仕組み、ぐらいの知識です。
Q クラウドファンディングでお金を集めたことはありますか?
A はい。昨年、自分が関わっている書籍制作のプロジェクトで、クラウドファンディングを通じてお金を集めました。
Q クラウドファンディングでお金を通じて誰かを応援したことはありますか?
A いいえ。まだ、直接お金での応援することと違いなどがかわからず、
クラウドファンディングを通じてお金の応援をしたことはありません。
振り返ってみると、クラウドファンディングと自分との関わりは少なからずあるものの、いまだによくわかっていなこともたくさんあります。
お金を集めたことも一度しかないので、結果的にその一度はうまくいきましたが、次また別なプロジェクトで使うとなったときには、どうなるか、正直わかりません。
また、友達が関わっているプロジェクトなどであれば直接お金を渡して応援することもできて、自分とは関わりのない人のプロジェクトにお金を預けるというのもしっくりこないところがあるので、もっと継続的にクラウドファンディングと自分との関わりを考えてみたいと思っています。
今回の授業では、お金を集めることとお金を通じて誰かを応援することを疑似体験できるグループワークと、モーションギャラリーを運営している大高さんから話を聞くことで、クラウドファンディングについて参加者のみなさまがそれぞれ考える場とします。
授業の中でも、クラウドファンディングについての解説は行いますが、事前に少しお時間をとっていただき、授業に参加する前に予習してきていただけると有難いです。
http://motion-gallery.net/helps/faq?ref=header#q47
それでは、この授業に興味を持って、一緒に学んでみたい、考えてみたいと思うみなさまに当日お会いできることを楽しみにしています。
【授業の流れ】
14:00 受付開始 (2階 学習室・中)
14:15 開催オリエンテーション、本日の流れについて
14:30 グループワーク(自己紹介も兼ねて)
14:50 グループごとに発表
15:10 投票+発表
15:20 休憩
15:30 先生の話(クラウドファンディングについて、)
15:50 先生への質問、感想など
16:10 クロージング(アンケートのご記入にご協力をお願いいたします)
16:15 終了
※現時点での予定になります。
(授業コーディネーター:堀田顕人)
先生
[ MotionGallery主催 ]
大高 健志
1983年 東京生まれ。外資系コンサルティングファームに入社し、主に通信・メディア業界において、事業戦略立案、新規事業立ち上げ支援、マーケティング、オペレーション改善等のプロジェクトに携わる。
その後、大学院に進学し映画製作を学ぶ中で、クリエィティブと資金とのより良い関係性の構築の必要性を感じ、MotionGalleryを立ち上げた。
公式サイト:http://motion-gallery.net
Facebook: http://www.facebook.com/motiongallery
お問い合わせ:contact@motion-gallery.net
教室
千駄ヶ谷社会教育館
JR総武線千駄ヶ谷駅よりほど近く、渋谷区民のための学習や情報交換の場として活用されている教育会館。
社会教育館は、渋谷区民の方々が自主的な社会教育活動を行うために建設された。社会教育活動のお手伝いをするため、社会教育に関する情報や資料を提供したり、グループ活動の相談などに応じている。学習室(大・中・小)、和室、茶室、料理室、託児室、談話コーナー兼展示室、図書・資料室、印刷・サークル室、体育室兼音楽室 などがある。
<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場ください。
施設案内ページ
- 所在地
渋谷区千駄ヶ谷1-6-5
電話: 03-3497-0631
最寄り駅:JR総武線千駄ヶ谷駅徒歩7分、地下鉄大江戸線国立競技場駅徒歩5分
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。