美味しいコーヒーの秘密
土
10:00-12:00
- 恵比寿社会教育館
- 大塚 朝之 [猿田彦珈琲店長]
- 参加費
- 無料
- 定員
- 24名
- 参加対象
- どなたでも
- 当日の持ち物
- 材料費500円、筆記用具
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
- 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。 - ※1:材料費としておひとり500円頂戴します。
※2:本授業の抽選は2012年9月6日(木)に行います。(抽選予約受付は9月5日(水)24時までとなります。)
※3:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、
2012年9月13日(木)24時まで先着順でお申し込みを受付いたします。
爽やかな朝の一杯、午後に友人と楽しむ一杯、夜ほっと一息つく一杯。
ふとした瞬間にコーヒーを飲みたくなる人ってきっとたくさんいると思います。
でも自分で美味しいコーヒーを淹れたくても、どうしたらいいのかわからない人も多いのではないでしょうか?
もし自宅でカフェで飲むようなコーヒーを淹れられたら素敵ですよね。
そこで、今回は恵比寿でスペシャリティコーヒーを楽しめる人気カフェ、猿田彦珈琲の店長・大塚さんを先生に迎えて、美味しいコーヒーの淹れ方、豆の解説、焙煎方法などコーヒーの“いろは”を教えていただきます。
最後には先生の指導でそれぞれコーヒーを淹れて、〆の一杯。
コーヒー好きの方には必見の授業です!
【授業の流れ】
09:30 受付
10:00 授業開始/先生紹介
10:10 美味しいコーヒーの秘密を聞く
10:45 美味しいコーヒーの淹れ方を知る
11:45 感想の共有
12:00 終了
(授業コーディネーター:川内イオ)
【注意事項】
※1:材料費等としておひとり500円頂きます。
※2:各自エプロンを用意してください。
ふとした瞬間にコーヒーを飲みたくなる人ってきっとたくさんいると思います。
でも自分で美味しいコーヒーを淹れたくても、どうしたらいいのかわからない人も多いのではないでしょうか?
もし自宅でカフェで飲むようなコーヒーを淹れられたら素敵ですよね。
そこで、今回は恵比寿でスペシャリティコーヒーを楽しめる人気カフェ、猿田彦珈琲の店長・大塚さんを先生に迎えて、美味しいコーヒーの淹れ方、豆の解説、焙煎方法などコーヒーの“いろは”を教えていただきます。
最後には先生の指導でそれぞれコーヒーを淹れて、〆の一杯。
コーヒー好きの方には必見の授業です!
【授業の流れ】
09:30 受付
10:00 授業開始/先生紹介
10:10 美味しいコーヒーの秘密を聞く
10:45 美味しいコーヒーの淹れ方を知る
11:45 感想の共有
12:00 終了
(授業コーディネーター:川内イオ)
【注意事項】
※1:材料費等としておひとり500円頂きます。
※2:各自エプロンを用意してください。
先生
[ 猿田彦珈琲店長 ]
大塚 朝之
15歳から25歳まで俳優業を志し、全て失ったときに流れついたところが
南蛮屋というコーヒー豆屋でした。
26歳のときに、日本スペシャルティーコーヒー協会(SCAJ)認定
コーヒーマイスターを取得し、2011年6月に猿田彦珈琲を29歳のときに開店しました。
猿田彦珈琲 http://sarutahiko.co/
教室
恵比寿社会教育館
昭和55年に渋谷区で二番目の社会教育館として開館。
音楽学習室、茶室、料理室などの豊富な学習室に加え、第1体育室(卓球室)、第2体育室、陶芸用焼窯、七宝焼電気炉など充実した設備環境があり、幅広い活動に利用されている。
<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。

- 所在地
- 渋谷区恵比寿2-27-18
電話:03-3443-5777
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。
【最寄り駅】
JR「恵比寿駅」下車 徒歩15分
地下鉄日比谷線「恵比寿駅」または「広尾駅」下車 徒歩15分
(恵比寿駅から1kmほどありますので、余裕を持ってお越し下さい。ご不安な方はハチ公バスなどもご利用ください。)
ハチ公バス(夕やけこやけルート)「恵比寿社会教育館」すぐ
<連絡先>
シブヤ大学事務局
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net