シブヤ大学

「サ道」入門~あの蒸された空間と向き合う3時間~

11:00-14:00
  • ケアコミュニティ・原宿の丘
  • タナカ カツキ [マンガ家・映像作家・サウニスト]
参加費
無料
定員
20名
参加対象
どなたでも

当日の持ち物
必要に応じて、タオルやシャンプー・リンス・石鹸などをお持ちください。
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:サウナに入る実費として、1,000円がかかります。
※2:本授業の抽選は2012年5月8日(火)に行います。(抽選予約受付は5月7日(月)24時までとなります。)
※3:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、
   2012年5月17日(木)24時まで先着順でお申し込みを受付いたします。


あなたは「サ道」を知っていますか?

それは心を磨き、表情や動作を美しくするひとつの伝統文化。
見知らぬ誰かを思いやる優しさや人間としてのマナーが身につき、日々を豊かにします。
「サ」と向き合い、無の境地に至ることで、心の切り替えができ、ゆとりが生まれます。


ところで、今回学ぶ「サ」は「茶」のほうではありません。
「サウナ」のほうです。


この授業では、昨年「サ道」というサウナに関する著書を出した
タナカカツキさんを先生に迎え、サウナの宇宙を学びます。

サウナってどんなイメージでしょうか?
もしかしたら“何となく近寄りがたい”“中年男性の趣味”
みたいな捉え方をしている方も多いかもしれません。

「まだサウナ界では初心者」と語るタナカカツキさん。
今では日々サウナに通う生活だと言いますが、
やはり長年、近寄りがたい存在だったそう。

しかし40歳を超え、ふとしたきっかけでこの世界の扉を叩き
いつの間にかサウナの世界に魅了されていたそうです。
また、その過程で、フィンランドからやってきたサウナ文化が
日本国で正しく伝承されず、「誤解された空間」だと気づいたと言います。

授業ではサウナとの距離をどのように近づけたのか伺い、追体験していきます。
追体験なので、最初に講義を受けたあと、授業の中盤では
思いきってみんなで実際に近所のお風呂にお邪魔し、「サウナ」に入ります。

また教室に戻ってからは、講義やサウナでの体験をもとに
サウナにふさわしい名前を改めて考える「リネーム」の作業を通して
さらにサウナに対する理解を深めていきます。


サウナに興味がある方も、異文化に触れてみたい方も。
蒸された箱のなかでおしゃべりしながら、新たな扉を開いてみませんか?
講義→サウナ→講義の3段構成であなたの参加をお待ちしてます。


【授業の流れ】
10:30 受付開始
11:00 授業開始
↓ 講義「サウナについて学ぼう」
12:00 教室を出て、サウナへ行く
↓ 実習「サウナに入ろう」
13:00 サウナを出て、教室へ戻る
↓ まとめ講義「サウナと呼ばれるあの空間をリネームしよう」
14:00 質疑応答、記念撮影をして授業終了


【注意事項】
※1:サウナに入る実費として、1,000円がかかります。
  (タオルや石鹸・シャンプー・リンスは別途500円程度で貸し出しがあるので手ぶらでもOKです)
※2:授業中、サウナに入るため、病気療養中や心配な点がある方は
   必ず医師にご相談の上、健康状態にあわせてご参加ください。
   授業中のケガ・事故についてはシブヤ大学・先生ともに
   責任を負いかねますので、予め御了承ください。
※3:実際にサウナに入る際は、「男女別」になります。

(授業コーディネーター:ライス舩元)

先生

[ マンガ家・映像作家・サウニスト ]

タナカ カツキ

1966年、大阪府出身。日々サウナに通い、サウナの深淵をのぞくサウニストとしての活動のかたわら、マンガ家・映像作家としても知られる。2011年12月に自身の探求の成果をまとめた『サ道』を著す。18歳でマンガ家デビュー。以後、映像作家、アーティストとしても活躍。マンガ家として『オッス! トン子ちゃん』、『バカドリル』(天久聖一との共著)、映像作家として『ALTOVISION』などの作品がある。近年は水草水槽の研究にも取り組んでいる。

教室

ケアコミュニティ・原宿の丘

渋谷区が旧原宿中学校の校舎を改修し、幼児から高齢者、障がい者まで、地域で生活するすべての人々が集い、支え合える地域コミュニティの拠点施設として設立。グラウンド・体育館や音楽室などは当時の雰囲気を極力残し、屋上にあったプールはビオトープとして活用するなど、旧中学校校舎という建物の独自性を残している。1・2階はケアコミュニティ施設、3階は教室をリフォームし、会議室などで地域の人々が利用している。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。
*スロープ、エレベーター、点字タイル設置

所在地
渋谷区神宮前3-12-8
電話:03-3423-8815
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容につきましては、シブヤ大学:080-7507-7332(代表)までお尋ねください。)

最寄り駅:地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線表参道駅 下車 徒歩7分
<注意事項>
ケアコミュニティ・美竹の丘ではありません。