今改めて学びたい、もしもの時に役立つアイデア実践術!
~3.11を機に生まれたサバイバルプロジェクトOLIVE~
土
15:45-18:30
- 一撃カフェ
- 太刀川 英輔 [NOSIGNER代表/「OLIVE PROJECT」代表]

- 参加費
- 無料
- 定員
- 24名
- 参加対象
- どなたでも
- 当日の持ち物
- 材料費300円、ドリンク代500円、筆記用具
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。 - ※1:材料費として300円いただきます。
※2:教室としてカフェをお借りするため、ドリンク代として500円いただきます。
※3:本授業の抽選は2012年3月6日(火)に行います。(抽選予約受付は3月5日(月)24時までとなります。)
※4:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、
2012年3月15日(木)24時まで先着順でお申し込みを受付いたします。
皆さんはご存知ですか?
1年前、あの忘れ難き3.11のわずか40時間後、OLIVE(オリーブ)というサイトが開設されました。
OLIVEは物資のない被災地において、生きるために必要なものを身の回りのもので簡単に作るアイデア、生きるための知識を集めて共有するサイトです。
「生きろ日本」という言葉から、O(日の丸)+LIVE(生きる)で、OLIVEと名づけられました。
OLIVEプロジェクトは現在、災害時でも健やかに生きるのに役立つ、世界中から寄せられたアイデアのデータベースに成長しています。
今回はこのOLIVEプロジェクトを立ち上げた太刀川氏とスタッフを講師に迎え、ワークショップ形式でもしもの時に役立つアイデアを学びます。
この授業は「教えてもらって、実践する」という流れではありません。
最初のワークショップの時間では、皆さんにグループになってもらい、どこにでもある身近な材料や道具を使って、こちらが用意したシチュエーションで役立ついくつかのアイテムを作れるかチャレンジしてもらいます。
次のワークショップの時間では、グループのメンバーでアイデアを出しあって、OLIVEのサイトや本に掲載されていない新たなアイテムを考案してもらいます。
試されるのは想像力とチームワーク。
みんなで楽しみながら、サバイバルするための実践術を学びましょう!
【授業の流れ】
15:15 受付
15:45 授業開始/先生とOLIVEプロジェクトの紹介
16:00 ワークショップ①
17:10 ワークショップ②
18:20 質疑応答、感想の共有
18:30 終了
(授業コーディネーター:川内イオ)
【注意事項】
※1:材料費として300円いただきます。
※2:教室としてカフェをお借りするため、ドリンク代として500円いただきます。
1年前、あの忘れ難き3.11のわずか40時間後、OLIVE(オリーブ)というサイトが開設されました。
OLIVEは物資のない被災地において、生きるために必要なものを身の回りのもので簡単に作るアイデア、生きるための知識を集めて共有するサイトです。
「生きろ日本」という言葉から、O(日の丸)+LIVE(生きる)で、OLIVEと名づけられました。
OLIVEプロジェクトは現在、災害時でも健やかに生きるのに役立つ、世界中から寄せられたアイデアのデータベースに成長しています。
今回はこのOLIVEプロジェクトを立ち上げた太刀川氏とスタッフを講師に迎え、ワークショップ形式でもしもの時に役立つアイデアを学びます。
この授業は「教えてもらって、実践する」という流れではありません。
最初のワークショップの時間では、皆さんにグループになってもらい、どこにでもある身近な材料や道具を使って、こちらが用意したシチュエーションで役立ついくつかのアイテムを作れるかチャレンジしてもらいます。
次のワークショップの時間では、グループのメンバーでアイデアを出しあって、OLIVEのサイトや本に掲載されていない新たなアイテムを考案してもらいます。
試されるのは想像力とチームワーク。
みんなで楽しみながら、サバイバルするための実践術を学びましょう!
【授業の流れ】
15:15 受付
15:45 授業開始/先生とOLIVEプロジェクトの紹介
16:00 ワークショップ①
17:10 ワークショップ②
18:20 質疑応答、感想の共有
18:30 終了
(授業コーディネーター:川内イオ)
【注意事項】
※1:材料費として300円いただきます。
※2:教室としてカフェをお借りするため、ドリンク代として500円いただきます。
先生

[ NOSIGNER代表/「OLIVE PROJECT」代表 ]
太刀川 英輔
「見えない物をつくる職業」という意味を持つデザイン事務所NOSIGNERの創業者。
デザインによるソーシャルイノベーションを志し、科学技術・教育・地場産業・新興国支援など、社会的意義を踏まえたデザイン活動を続けている。
プロダクトデザイン・アートディレクション・空間デザインなど複数の領域で国際的に高い評価を受けている。
被災地で役立つアイデア・デザインをwikipedia形式のwebで共有する「OLIVE PROJECT」代表。
教室
一撃カフェ
「フィットネスクラブ一撃」の1Fにある、トレーニング効果を促進させるメニューを取りそろえた「健康を応援する」カフェ。「フィットネスクラブ一撃」は、フィットネスだけでなく様々な方面からお客様をサポートする機能をもっています。
http://www.ichigeki-fitness.com/

- 所在地
- 東京都渋谷区東2丁目16-9 1階
電話: 03-5766-5773
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。
授業内容につきましては、シブヤ大学:03-3479-4285までお尋ねください。)
最寄り駅:JR恵比寿駅・東京メトロ恵比寿駅より徒歩7分