コミュニケーションするファッション〜スタイリングによる自己ブランディング〜
土
12:00-13:30
- 電力館/TEPCOホール(8階)
- 北澤“momo”寿志 [スタイリスト]、伊賀 大介 [スタイリスト]

- 参加費
- 無料
- 定員
- 110名
- 参加対象
- コミュニケーション下手な人も、上手だと思い込んでいる人も。
- 当日の持ち物
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、当WEB上の申し込みフォームより先着順にて受付 ※定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
- *当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。尚、会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
人は中身ももちろん大事だけど
同じくらい見た目も重要。
あなたという素材をもっと、最大限に活かしきる。
毎日着ないといけない「服というメディア」の中で
何をどう表現していくのかという
セルフプロデュース。
世界のすべての人たちに共通する
コミュニケーションクリエイティブの原点といえるこのテーマ。
今回は、数々のCM、雑誌、ミュージシャンのスタイリングを手掛ける
当代きっての売れっ子スタイリストであり僕が最も信頼し尊敬する二人
北澤“momo”寿志と伊賀大介を先生に迎えての90分。
誰よりもまず僕が、その日を楽しみにしています。
コミュニケーションクリエイティブ学科
箭内道彦
同じくらい見た目も重要。
あなたという素材をもっと、最大限に活かしきる。
毎日着ないといけない「服というメディア」の中で
何をどう表現していくのかという
セルフプロデュース。
世界のすべての人たちに共通する
コミュニケーションクリエイティブの原点といえるこのテーマ。
今回は、数々のCM、雑誌、ミュージシャンのスタイリングを手掛ける
当代きっての売れっ子スタイリストであり僕が最も信頼し尊敬する二人
北澤“momo”寿志と伊賀大介を先生に迎えての90分。
誰よりもまず僕が、その日を楽しみにしています。
コミュニケーションクリエイティブ学科
箭内道彦
先生

[ スタイリスト ]
北澤“momo”寿志
1990年よりスタイリストとして活動を開始。RIP SLYME、レミオロメン、スネオヘアー、スピッツ、椎名林檎等、数多くのアーティストのCDジャケットやPVを担当する他、NTT DoCoMo、ソニーエリクソン、FUJIXEROX、サッポロ エビスビールなどの企業広告のスタイリングを手掛ている。

[ スタイリスト ]
伊賀 大介
1999年よりスタイリストとして活動を開始。東京事変、くるりなどのアーティストのスタイリングや資生堂UNO、KIRIN、ユニクロなどの広告を手掛ける他、映画『ジョゼと虎と魚たち』『真夜中の弥次さん喜多さん』『さくらん』などの劇中衣装や、舞台のスタイリングなど活動の幅を広げている。
教室
電力館/TEPCOホール(8階)
発電のしくみや暮らしの中に息づく電気の様子などを楽しみながら学べる「電気の総合PR館」。実際に触れたり、遊んだりしながら電気や科学について学べる展示物が常設されており、IHクッキングヒーターを使用した料理教室も毎日開催している
開館時間: 10:00~18:00
休館日: 毎週水曜日(祝日の場合は開館し、翌日休)
<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計ではございませんので、車椅子の方、入場が困難な方は事前にシブヤ大学事務局までお知らせ下さい。
シブヤ大学事務局: Tel 03-3770-4285/E-mail info@shibuya-univ.net

- 所在地
- 渋谷区神南1-12-10
電話:03-3477-1191
最寄り駅:最寄り駅:JR山手線・埼京線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・東急東横線・京王井の頭線渋谷駅 下車 ハチ公口から原宿方向へ徒歩5分。