ベランダから農業をはじめよう ~カブ編~
土
10:00-11:30
- 恵比寿ガーデンプレイスタワー4F「SPACE6」
- 藤田 守久 [タキイ種苗株式会社 タキイ研究農場 野菜第4グループチーフ]、水野 仁輔 [東京カリ~番長 調理主任]
- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名
- 参加対象
- 野菜や、自宅で可能な食物栽培に興味がある方。
- 当日の持ち物
- 筆記用具をご持参下さい。
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。 - ※1:本授業の抽選は2009年8月17日(月)に行います。(抽選予約受付は8月16日(日)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2009年8月27日(木)0時まで
先着順でお申し込みを受付いたします。
“ただのもの干し場”になっているあなたのベランダで、楽しい農業体験をはじめませんか?
【シブヤ大学ベランダやさい学科】では、毎回違った野菜をテーマに「ベランダやさいの育て方」を学びます。
4月から、毎回スペシャルなゲストを招いての、全四回のシリーズです(一回完結型授業です)。
「でも、野菜を作るのって難しくないの?」
そんな疑問を解消するため、種の播き方から土の扱い方、水遣りの頻度、時期に応じた手入れの仕方など、
毎日ベランダで活動できるように、作業工程を一つひとつ確認しながら授業を進めていきます。
もちろん「今まで土を触ったこともない!」という方でも安心。これを機に、普段の暮らしに農業をちょっと取り入れてみるのはいかがでしょう?
第四回目のテーマは、【ベランダやさい学科】初の“根っこ”の野菜、「カブ」です。
タキイ種苗株式会社のカブのスペシャリスト、藤田さんからカブの正しい育て方について学びます。
授業の後半では、スペシャルゲスト、水野仁輔さんのオリジナル“カブ”レシピをみんなで試食します。
日本では、『日本書紀』の時代から食べられていたといわれる「カブ」。
実は、第三回で学んだ「コマツナ」と同じアブラナ科の野菜です。見た目はまったく違いますが、花を咲かすと、
その花はとても良く似ているのです。
カブの栄養価は、実は白根の部分よりも、葉っぱの部分のほうが高く、カロテンや、ビタミンB1、B2、C、カルシウムなどが豊富に含まれています。
無農薬で作れる「ベランダやさい」で、カブを作って、是非葉っぱの料理にもチャレンジしてみてくださいね。
あなたの農業を応援する【ベランダやさい学科】、第四回です!
【授業の流れ】
10:00~10:30 第一部 ベランダ野菜のすすめ
10:30~11:00 第二部 正しいカブの育て方
11:00~11:30 第三部 獲れたてカブのおいしい食べ方と、生徒同士でシェアリング
(授業コーディネーター: 近藤 ナオ、鈴木高祥)
『シブヤ大学のベランダやさい学科』は、タキイ種苗株式会社とのコラボレーション授業です。タキイ種苗は170年以上続く、花と野菜の種苗を開発・販売する会社。種苗メーカーとしては世界トップ5に入る、国内業界最大手企業です。これまでの品種開発によって2,000種類以上の品種を手がけてきました。例えば、国内のトマトの70%のシェアを誇る「桃太郎トマト」も、タキイ種苗が開発したもの。だから、普段、皆さんが食べるトマトの多くは、実はタキイの種からできていたりするのです。そんな日本の食と農業を支える企業、それが、タキイ種苗です。
■タキイ種苗株式会社オフィシャルサイトへ
http://www.takii.co.jp/
【シブヤ大学ベランダやさい学科】では、毎回違った野菜をテーマに「ベランダやさいの育て方」を学びます。
4月から、毎回スペシャルなゲストを招いての、全四回のシリーズです(一回完結型授業です)。
「でも、野菜を作るのって難しくないの?」
そんな疑問を解消するため、種の播き方から土の扱い方、水遣りの頻度、時期に応じた手入れの仕方など、
毎日ベランダで活動できるように、作業工程を一つひとつ確認しながら授業を進めていきます。
もちろん「今まで土を触ったこともない!」という方でも安心。これを機に、普段の暮らしに農業をちょっと取り入れてみるのはいかがでしょう?
第四回目のテーマは、【ベランダやさい学科】初の“根っこ”の野菜、「カブ」です。
タキイ種苗株式会社のカブのスペシャリスト、藤田さんからカブの正しい育て方について学びます。
授業の後半では、スペシャルゲスト、水野仁輔さんのオリジナル“カブ”レシピをみんなで試食します。
日本では、『日本書紀』の時代から食べられていたといわれる「カブ」。
実は、第三回で学んだ「コマツナ」と同じアブラナ科の野菜です。見た目はまったく違いますが、花を咲かすと、
その花はとても良く似ているのです。
カブの栄養価は、実は白根の部分よりも、葉っぱの部分のほうが高く、カロテンや、ビタミンB1、B2、C、カルシウムなどが豊富に含まれています。
無農薬で作れる「ベランダやさい」で、カブを作って、是非葉っぱの料理にもチャレンジしてみてくださいね。
あなたの農業を応援する【ベランダやさい学科】、第四回です!
【授業の流れ】
10:00~10:30 第一部 ベランダ野菜のすすめ
10:30~11:00 第二部 正しいカブの育て方
11:00~11:30 第三部 獲れたてカブのおいしい食べ方と、生徒同士でシェアリング
(授業コーディネーター: 近藤 ナオ、鈴木高祥)
『シブヤ大学のベランダやさい学科』は、タキイ種苗株式会社とのコラボレーション授業です。タキイ種苗は170年以上続く、花と野菜の種苗を開発・販売する会社。種苗メーカーとしては世界トップ5に入る、国内業界最大手企業です。これまでの品種開発によって2,000種類以上の品種を手がけてきました。例えば、国内のトマトの70%のシェアを誇る「桃太郎トマト」も、タキイ種苗が開発したもの。だから、普段、皆さんが食べるトマトの多くは、実はタキイの種からできていたりするのです。そんな日本の食と農業を支える企業、それが、タキイ種苗です。
■タキイ種苗株式会社オフィシャルサイトへ
http://www.takii.co.jp/
先生
[ タキイ種苗株式会社 タキイ研究農場 野菜第4グループチーフ ]
藤田 守久
1959年京都生まれの愛知育ち。名古屋大学農学研究科修了。1985年タキイ種苗に入社し、滋賀県にある研究農場根菜科に配属。1991年から茨城研究農場に配属。関東ローム層に根を下ろし、カブ、ダイコンの育種を担当。2008年より滋賀の研究農場に戻り、現職。“師匠は現場にアリ”をモットーに、足繁く生産者の元に通う現場肌。鋭い観察力と俯瞰した状況判断力を併せ持つ、バランス型ブリーダー。根菜一筋23年。実は雨男で朝が苦手。でも夜も苦手。
■タキイ種苗株式会社オフィシャルサイトへ
http://www.takii.co.jp/
[ 東京カリ~番長 調理主任 ]
水野 仁輔
1999年に結成した男性7人組の出張料理ユニット「東京カリ~番長」の調理主任。全国各地のさまざまなイベントに出張して、テーマに合わせたカレーと音楽を提供している。2008年にインド・スパイス料理を研究する男性4人組の日印混合料理ユニット「東京スパイス番長」を結成。目下、東京スパイス番長メンバーとインド紀行本の製作に夢中。近書に『別格! 旬カレー』(主婦と生活社)、『かんたん、本格! スパイスカレー』(マーブルトロン)など。
教室
恵比寿ガーデンプレイスタワー4F「SPACE6」
「SPACE6」は、恵比寿ガーデンプレイスの敷地内にある「恵比寿ガーデンプレイスタワー」4Fのスペースである。恵比寿ガーデンプレイスはサッポロビールの工場跡地を再開発した複合施設で、ショッピング、オフィス、飲食から住居に至るまでさまざまな機能を兼ね備えた、東京都における都市開発の代表的存在です。
- 所在地
- 渋谷区恵比寿4-20-3
電話:03-5423-7111
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容につきましては、シブヤ大学事務局までお尋ねください。)
最寄り駅:JR山手線・地下鉄日比谷線恵比寿駅 下車 JR山手線恵比寿駅東口から動く通路「恵比寿スカイウォーク」で約5分
<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。
*スロープ、エレベーター設置