グッバイ2006!未来からの年賀状
土
16:00-17:30
- 銀杏荘(神宮前)
- 石井 原 [風とバラッド アートディレクター]

- 参加費
- 無料
- 定員
- 44名
- 参加対象
- どなたでも
- 当日の持ち物
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、当WEB上の申し込みフォームより先着順にて受付 ※定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
- *当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。尚、会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。*教室内へのお飲み物のお持込は可。ごみは各自お持ち帰り下さい。
あれよあれよという間に年末がやってきました。
来年の年賀状の準備はお済みでしょうか?
広告やデザインというものは、
とどのつまりマスを相手にしたコミュニケーションです。
共感させる、納得させる、感動させる、自分を知ってもらう・・・
あらゆる手法を使って相手とコミュニケーションするといった点では
年賀状もまったく同じです。
お世話になったあの人に自分の近況を。
あの人と今年はもっと仲良くなってみたい。
義理とはいえちょっとは心証を良くしておきたい。
課題は人それぞれ様々、目的も違うことでしょう。
あなたはそれを「今年もよろしく」の一言で済ませてしまってはいませんか?
カット集から切り抜いたイラストで誤魔化してしまっていませんか?
もったいない。
一年に一度の最大のチャンス。
お正月だからきっと相手もリラックスした気分で目にしてくれることでしょう。
「未来からの年賀状」は新しい年賀コミュニケーションのかたちを、
各業界からのゲスト年賀状も紹介しながら探していくお話です。
今年もコンビニの既製品の年賀状でいいや、という
あなたにこそ参加してほしいと思います。
来年の年賀状の準備はお済みでしょうか?
広告やデザインというものは、
とどのつまりマスを相手にしたコミュニケーションです。
共感させる、納得させる、感動させる、自分を知ってもらう・・・
あらゆる手法を使って相手とコミュニケーションするといった点では
年賀状もまったく同じです。
お世話になったあの人に自分の近況を。
あの人と今年はもっと仲良くなってみたい。
義理とはいえちょっとは心証を良くしておきたい。
課題は人それぞれ様々、目的も違うことでしょう。
あなたはそれを「今年もよろしく」の一言で済ませてしまってはいませんか?
カット集から切り抜いたイラストで誤魔化してしまっていませんか?
もったいない。
一年に一度の最大のチャンス。
お正月だからきっと相手もリラックスした気分で目にしてくれることでしょう。
「未来からの年賀状」は新しい年賀コミュニケーションのかたちを、
各業界からのゲスト年賀状も紹介しながら探していくお話です。
今年もコンビニの既製品の年賀状でいいや、という
あなたにこそ参加してほしいと思います。
先生

[ 風とバラッド アートディレクター ]
石井 原
1969年生まれ 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。(株)博報堂/HAKUHODO DESIGNを経て2005年 風とバラッドに参加。
主な仕事:キリンビバレッジ「KIRIN NUDA」、ソニーエリクソン「premini」「So902i FOMA STICK」「MISSING PIECE」「SONY ERICSSON DESIGN EXHIBISION」、宝島社「国会議事堂は解体」「生年月日を捨てましょう」、カッシーナ「Cassina IXC.private」、レクサス「LF-A artfilm for ミラノサローネ」、ワールド「INDIVI」コニカミノルタ「最強のチーム」ほか
東京ADC賞、朝日広告賞、毎日広告デザイン賞、グッドデザイン賞
クリエイターオブザイヤー特別賞、日経広告賞ほか
教室
銀杏荘(神宮前)
昭和42年4月の開設以来、40年に亘って宿泊施設として利用されてきたが、建物の老朽化その他諸般の事情により、平成18年12月28日をもって営業を終了。管轄は文部科学省共済組合で、学会のイベントや、昨年はデザインタイドでインスタレーション会場としても使用された。地味な外観どおり中身も質素な造りながら、昭和の良き趣を存分に残した階段やタイルばりの洗面所、畳の大広間、ロビーなどは渋谷区に現存する旧式建築の中でも一軒の価値あり。
<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計ではございませんので、車椅子の方、入場が困難な方は事前にシブヤ大学事務局までお知らせ下さい。
シブヤ大学事務局: Tel 03-3770-4285/E-mail info@shibuya-univ.net

- 所在地
- 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-19-2
最寄り駅:
1. 渋谷駅(東口/宮益坂側)下車徒歩10分
渋谷駅東口より、宮益坂を左手に渋谷郵便局を見ながら上がり、坂を上がりきったところ「志賀昆虫」ビルの前を通り過ぎ、青山通りを赤坂方面へまっすぐ徒歩10分ほど。「こどもの城」手前の「ファーストキッチン」の角を左へ曲がり、緩やかな坂を2分ほど下った左側。
2. 表参道駅(東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線)
B2出口を出て青山通りを渋谷駅方面に徒歩12分ほど歩き、青山学院向かい、「こどもの城」角を右に曲がり、緩やかな坂を2分ほど下った左側。