シブヤ大学

Watch you Watch ! ~人生に必要ないくつかの腕時計~

13:00-14:30
  • ケアコミュニティ・美竹の丘
  • ガンダーラ井上 [ライター・エディター・プランナー]
参加費
無料
定員
30名
参加対象
腕時計に興味のある方、時計選びにいつも迷っている方。

当日の持ち物
筆記用具をご持参ください。
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:本授業の抽選は2009年1月5日(月)に行います。(抽選予約受付は1月4日(日)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2009年1月15(木)0時まで
先着順でお申し込みを受付いたします。
980円の腕時計と980万円の腕時計。
時刻を知る役目は変わらないはずなのに、その金額と種類はさまざま。
980円のクォーツ時計の方が、時として980万円の機械式時計より時を刻むには正確だったりします。
どうして人は980万円の、必ずしも正確とは言えず、時として止まってしまう腕時計に魅力を感じるのでしょうか?

今回の授業は、いろいろな「腕時計」を見て触りながら、「どんな特徴があるの?」「どんなシュチュエーションが合うの?」など、歴史を皮切りに、腕時計の世界を覗いてみます。

先生は、時計にも精通しているガンダーラ井上さん。
100円均一でも手に入るクォーツ時計と、時計職人が魂をこめてつくり込んだ小さな宇宙のような高級時計。同じ「時」をしる道具として、その違いを判り易く解説していただきます。

機能だけを考えると携帯電話やテレビ、パソコンなど手軽に「時」を知ることができる現在だからこそ、素朴な疑問から「腕時計」について考えてみたいと思います。

【授業の流れ】
13:00 オープニング
13:05~14:10 腕時計の歴史
         変遷
         腕時計の種類とその特徴
         場面の応じた腕時計の世界とは
14:10~14:25 ワーク形式「こんな腕時計があったらいいな」
14:25~14:30 質疑応答~クロージング

(授業コーディネーター 佐藤 隆俊)

先生

[ ライター・エディター・プランナー ]

ガンダーラ井上

1964年東京生まれ。某大手電機メーカー宣伝部に13年間勤務、在職中より腕時計やアナログカメラの蒐集に血道をあげ、2002年に独立。monoマガジン・BRUTUS・日本カメラ・Pen等の雑誌、およびウェッブの世界を泳ぎ回りつつ、TiCTACのオリジナル腕時計ブランドであるMovement in Motionのデザインディレクションや広告展開なども手掛ける。世界中に散在するイカした腕時計を求めてリサーチ&ゲットを繰り返す腕時計コレクター集団、「マクロロン」に所属。【著作:人生に必要な30の腕時計(岩波書店)】

教室

ケアコミュニティ・美竹の丘

渋谷1丁目の旧渋谷小学校跡地に建設された。全室個室の特別養護老人ホームを中心とし、ケアコミュニティ施設、保育園、介護予防施設などからなる複合施設。渋谷区の地域住民の文化および交流活動の中核として、既存のケアコミュニティ・美竹の丘を拡充整備した施設。多目的ホール、会議室、レクリエーションホール、集会室、クラブ室、和室などがある。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。
*スロープ、エレベーター、点字タイル設置

所在地
渋谷区渋谷1-18-9
電話:03-3486-4594
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容につきましては、シブヤ大学:03-3479-4285までお尋ねください。)
最寄り駅:JR山手線・東京メトロ・東急東横線・京王線渋谷駅 下車 徒歩10分
<注意事項>
ケアコミュニティ・原宿の丘ではありません。


<当日の連絡先について>
電話:070-5563-8840
(※注)
場所についてのお問合せや、やむを得ない場合の当日キャンセルのご連絡の場合のみ、おかけ頂きますよう、お願いいたします。