人生は演劇だ!
~インプロから考えるコミュニケーション~
日
13:00-16:00
- 笹塚十号のいえ
- 深来 マサル [俳優]
.jpg)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 15名
- 参加対象
- どなたでも
- 当日の持ち物
- 筆記用具、飲み物。
動きやすい服装でお越しください。 - 申し込み方法
- 受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
インプロとは「インプロビゼーション」の略で、即興演劇のことです。
相手が何を言うのか、どんな行動をとるのかわからない状況で、その場にいるみんなで演劇を作っていきます。
今回は、そのインプロをみんなで体験してみます!
演劇を作る!?やったことないけど大丈夫なの!?
いえいえ、相手が何を言うのか、どんな行動をとるのかわからない状況って、普段の生活と同じではありませんか!
日本ではあまり馴染みのないインプロですが、エンタメとしてだけでなく、学校や企業のコミュニケーションワークショップとして取り組まれている例もあります。
大切なのは「YES,and」の精神。相手を否定せず、受け入れて、繋いでいく。そう聞くと、普段の生活と地続きな気がしませんか?
.jpg)
今回の先生は、俳優であり、渋谷区笹塚にあるお好み焼き屋「鉄板ベイビー」の店主である深来マサルさん。
美味しいお好み焼きを味わいながら、毎週月曜と木曜日にはインプロ劇場も楽しめるという異色のお店です。
今回の教室は、そのお店から徒歩30秒にある「笹塚十号のいえ」。笹塚十号通り商店街の真ん中に位置し、元八百屋さんを改装して生まれた、地域の人たちが集う「屋根のある公園みたいな居場所」です。人と人が生き合うためには欠かせないコミュニケーション。演劇を通して、一緒に考えてみませんか?
【スケジュール】
①即興劇・インプロってなに?
②みんなでやってみよう!ウォーミングアップから実演まで!
③感想シェア
④まとめ
*授業には、シブヤ大学の学生に加えて十号のいえ経由の申込者も参加します。
【持ち物】
筆記用具、飲み物、動きやすい服装でお越しください
(授業コーディネーター:吉川真以)
相手が何を言うのか、どんな行動をとるのかわからない状況で、その場にいるみんなで演劇を作っていきます。
今回は、そのインプロをみんなで体験してみます!
演劇を作る!?やったことないけど大丈夫なの!?
いえいえ、相手が何を言うのか、どんな行動をとるのかわからない状況って、普段の生活と同じではありませんか!
日本ではあまり馴染みのないインプロですが、エンタメとしてだけでなく、学校や企業のコミュニケーションワークショップとして取り組まれている例もあります。
大切なのは「YES,and」の精神。相手を否定せず、受け入れて、繋いでいく。そう聞くと、普段の生活と地続きな気がしませんか?
.jpg)
今回の先生は、俳優であり、渋谷区笹塚にあるお好み焼き屋「鉄板ベイビー」の店主である深来マサルさん。
美味しいお好み焼きを味わいながら、毎週月曜と木曜日にはインプロ劇場も楽しめるという異色のお店です。
今回の教室は、そのお店から徒歩30秒にある「笹塚十号のいえ」。笹塚十号通り商店街の真ん中に位置し、元八百屋さんを改装して生まれた、地域の人たちが集う「屋根のある公園みたいな居場所」です。人と人が生き合うためには欠かせないコミュニケーション。演劇を通して、一緒に考えてみませんか?
【スケジュール】
①即興劇・インプロってなに?
②みんなでやってみよう!ウォーミングアップから実演まで!
③感想シェア
④まとめ
*授業には、シブヤ大学の学生に加えて十号のいえ経由の申込者も参加します。
【持ち物】
筆記用具、飲み物、動きやすい服装でお越しください
(授業コーディネーター:吉川真以)
先生

[ 俳優 ]
深来 マサル
広島県出身。桐朋大学演劇科、劇団昴を経て、劇団越中島朝吉商店に参加。その後、即興演劇集団フリークルーズのメンバーとして年間100ステージをこなし、青山円形劇場にて即興のみで構成された本公演を年一回開催。退団後は即興ユニット『Güf²:ぐふぐふ』を旗揚げし、台本と即興芝居の融合というスタイルで活動中。2003年に劇場型広島お好み鉄板ベイビーを出店。現在は新宿東口店、笹塚店の2店舗を運営。舞台プロデュース、企業研修、映画、CMなど多方面で活躍中。近年の出演作として、台本芝居×即興劇 「ヒカリ~あの日のアメとキオクの物語」(演出:佐藤徹)、映画「無頼」(監督:井筒和幸)など。
教室
笹塚十号のいえ
2024年2月にオープンした、笹塚十号通り商店街の真ん中にある屋根のある公園のような居場所です。毎週火曜・木曜・土曜の11:30~18:30まで営業中。コーヒーなどは100円、麦茶は無料。商店街でお弁当を買ってきて食べるもよし、おしゃべりしたり、本を読んだりするもよし、どなたもゆっくりと過ごせる空間です。
詳しくはこちら
<バリアフリーに関して>
道路に面しており、車椅子で入ることが出来ます。トイレは段差があるためスタッフがお手伝いいたします。点字タイルはございません。笹塚駅からサポートが必要な場合は前日までにシブヤ大学事務局までご連絡ください。
※授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

- 所在地
- 渋谷区笹塚2-41-18(笹塚十号通り商店街中)
最寄り駅:京王線笹塚駅北口下車 徒歩5分