はがし刷り版画ワークショップ~ワクワクのグリーティングカード作り
- 千駄ヶ谷社会教育館
- もんでん ゆうこ [線画家]
- 参加費
- 1,000円
- 定員
- 15名
- 参加対象
- どなたでも。小学生以下は保護者同伴
- 当日の持ち物
- 筆記用具。鉛筆、消しゴム、書けなくなったボールペン(0.5~0.7MM)
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。 - 【注意事項】
※1:どなたでも。小学生以下は保護者同伴
※2:持ち物 筆記具。鉛筆、消しゴム、書けなくなったボールペン(0.5~0.7MM)
※3:参加費1,000円を頂戴いたします。お釣りのないようにご用意願います。
※4:授業の内容や進行は、当日の状況によって多少変更する場合があります。
そもそも、「はがし刷り版画」って知ってましたか?
はがしは「剥がし」と書きます。
「剥がし刷り版画」とは 凹面の版元を作り、アクリル絵の具を流しこむ版画の技法のことです。
プレス機など大がかりな機械は使わずに、描けなくなったポールぺン、厚紙、紙などご自宅に
あるもので気軽につくることができます。一色だけじゃなくても、色を重ねることもできます。
重ねる順番や配色も楽しめそう!
版元からペリペリと版画を剥がす瞬間、自ら描いた自分の作品が写し出されます。
その、ワクワク感が「はがし刷り版画」一番の魅力かもしれません。
クリスマスや年始のごあいさつなど、グリーティングカードづくりには絶好の機会です。
誰かのために、もちろん自分自身に贈っていただくのも!
自由な発想ですてきなカードをつくりませんか。
あなたが描きたいと思う絵(版元)はなんですか?
※はがし刷り版画 プロセス動画 https://www.youtube.com/watch?v=p1WiE1nSaug
【授業の流れ】(予定)
13:30 受付開始
14:00 はじめに〜
14:05 アイスブレイク
・どんな絵をつくりたい?
・はがし刷りについて
・つくってみよう!
15:45 作品発表!
・ふりかえり〜記念撮影
16:30 終了
※授業後10分程度、アンケートのご記入にご協力をお願いいたします。
(授業コーディネーター:佐藤隆俊)
【注意事項】
※1:どなたでも。小学生以下は保護者同伴
※2:持ち物 筆記用具。鉛筆、消しゴム、書けなくなったボールペン(0.5~0.7MM)
※3:参加費1,000円を頂戴いたします。お釣りのないようにご用意願います。
※4:授業の内容や進行は、当日の状況によって多少変更する場合があります。
先生
[ 線画家 ]
もんでん ゆうこ
1971 年生まれ 長崎市出身 国立療養所刀根山病院附属看護専門学校卒
実家を取り巻く山々、小さくも大きくもない川が流れる自然豊かなところで育ちました。 木に登り、虫を捕まえ、基地を作り、山を探検する夏休みは朝から晩までそんなことばかりでキラキラした生活を送っていました。
父はいつもクレヨンで絵を描いてくれました。 ピエロのビックリ箱のイラストがお気に入りで他にもスケッチブックにいろんな絵を描いてもらい、わたしもこんな風に描けるようになりたいなぁと思いました。
小学校に入ると、テレビアニメが好きになりジェッターマルス、ガンバロン、勇者ライディーン、銀河鉄道999、ゲゲゲの鬼太郎、怪物くん、ウルトラマン 80 など、夢中になり描くことよりも観ることが好きになりました。
18 年前、永沢まこと方式ペンスケッチと出会い人生が一変しました。 それまで「これが好き、○○したい」と言えるものは何もなく今思うと何だか、味気ないモノでした。 ペンによって描かれた軽妙な筆致、鮮やかな色使いはわたしを楽しい気持ちにさせ、幼少期に味 わったキラキラした気持ちが蘇りました。
自分にも描けそうな気がして描いてみました。 その時から、わたしは絵描きになりました。人生はいつ、どこで、どうなるかわからないという体験が、わたしを大きく変え、豊かに生きること、挑戦する機会を与えてくれました。
自分と向き合い、信じ、揺らぐことなく描いていきたいと思います。
もんでんゆうこ https://mondenyuko.com/
教室
千駄ヶ谷社会教育館
JR総武線千駄ヶ谷駅よりほど近く、渋谷区民のための学習や情報交換の場として活用されている教育会館。
社会教育館は、渋谷区民の方々が自主的な社会教育活動を行うために建設された。社会教育活動のお手伝いをするため、社会教育に関する情報や資料を提供したり、グループ活動の相談などに応じている。学習室(大・中・小)、和室、茶室、料理室、託児室、談話コーナー兼展示室、図書・資料室、印刷・サークル室、体育室兼音楽室 などがある。
<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場ください。
施設案内ページ
- 所在地
渋谷区千駄ヶ谷1-6-5
電話: 03-3497-0631
最寄り駅:JR総武線千駄ヶ谷駅徒歩7分、地下鉄大江戸線国立競技場駅徒歩5分
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。