シブヤ大学

持ってて安心! 学んで体験~懐紙のススメ

14:00-16:30
  • 上原社会教育館
  • 伊東 香苗 [お懐紙コンシェルジュ協会理事長・日本文化マナー研究家]
参加費
500円
定員
15名
参加対象
中学生以上、どなたでも

当日の持ち物
筆記具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※1:定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、授業前日の10:00まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
※2:中学生以上を対象にしています。
※3:持ち物 筆記具。
※4:材料費として500円を頂戴いたします。お釣りのないようにお願いします。
「懐紙」ってご存知でしょうか?
懐紙(かいし、またはふところがみ)とは、懐に入れて携行する小ぶりで二つ折りの和紙のことで、主に和装のときに懐に入れておきます。
茶席などで使われますね。



その歴史は、平安時代に和紙文化が発展するとともに登場し、宮中で貴族の必需品となり一般にも広まっていきました。
懐紙の用途も様々で、茶道の時にお菓子をとる受け皿になったり、包んだり、拭ったりもします。
手紙として使用したり、ハンカチの代わりにもなるとても便利なものなのです。

今回は、お懐紙コンシェルジュ協会の伊東香苗さんを先生にお招きし、日本の伝統文化である懐紙について知り、現代にあったテーブルコーディネートやビジネスシーンでの使い方など、日常使いのヒントをいっしょに学びます。

「懐紙」を通して、みなさまと日本で生まれ育ったおもてなしの心と、紙一つを様々に活かす工夫を懐紙のアレンジを交えて一緒に体験できればうれしいです。



【授業の流れ】(予定)
13:30 受付開始 
14:00 はじめに〜(コーディネーターより) 
14:05  懐紙について
      やってみよう
      感想、質問など
16:00 ふりかえり~記念撮影
16:30 終了

※授業後10分程度、アンケートのご記入にご協力をお願いいたします。
(授業コーディネーター:佐藤隆俊)

【注意事項】
※1:中学生以上を対象にしています。
※2:持ち物 筆記具。500円(お釣りのないようにお願いします)
※3:授業の内容や進行は、当日の状況によって多少変更する場合があります。

先生

[ お懐紙コンシェルジュ協会理事長・日本文化マナー研究家 ]

伊東 香苗

東日本を中心に年間約50件のセミナー講師実績。
コミュニケーションマナーで学生やビジネスマンが自己実現を達成。
 小中高校では、日本の伝統文化や、礼儀作法の教育を実施。
イタリアで活躍する長友選手のお辞儀のエピソードを交え、
日本の礼儀作法が世界で受け入れられる可能性について、
中高生にも身近なたとえで説明。大学においては就職活動を
控えた学生を対象に、履歴書の添削や面接のロールプレイイング
を実施し、延べ800人以上の学生が難関職種に内定。
学校法人では、アジアを中心とした留学生にビジネスマナーの
スキルを指導し、84名の外国人を日本企業への就職へと導いた。
経営者を中心とした富裕層ビジネスをサポート、産学連携のサポート、
日本の教育コンテンツの海外への輸出など幅広い実績を持つ。
https://kanae.me/menu/concierge/index.html

教室

上原社会教育館

社会教育館は、渋谷区民の方々が自主的な社会教育活動を行うために建設された。社会教育活動のお手伝いをするため、社会教育に関する情報や資料を提供したり、グループ活動の相談などに応じている。大学習室兼展示室、料理室、第2中学習室、和室、和室(茶室)、託児室、音楽室、第1中学習室、印刷・サークル室、資料談話コーナー 、学習室(工芸室)、体育室 などがある。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。

所在地
渋谷区上原3-13-8
電話:03-3481-0301
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局 までお願いします。)
最寄り駅:小田急線・地下鉄千代田線代々木上原駅 下車 徒歩5分。


<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net