シブヤ大学

【オンライン開催(参加者申込ページ)】
映画を楽しむだけじゃない!!
上映会主催者のそれぞれの思い

13:30-16:30
  • 岩丸 珠緒 [「トルコ発シルクロード・シネマ・トリップ」共同主催者]、ちゃっぴー (ソヤマヒロフミ) [旅する映画館 café de cinéma主宰]、西村 修 [「銀座ソーシャル映画祭」主宰]
参加費
無料
定員
24名
参加対象
"映画を見ることが好きな方/鑑賞後にみんなで話すことが好きな方/映画上映会を始めたい方/映画上映会の運営を改善したい方/上映会に限らず、みんなで集うことに興味のある方/映画とともに食にも興味がある方"

当日の持ち物
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
wifi 環境の良い場所での視聴をお勧めします。
PCでの視聴をお勧めします。
ヘッドセットまたはマイク付きイヤホンの使用を強くお勧めします。
※1:定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、授業前日の10:00まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
※2:この授業はオンラインで行います。事前にZoomのインストールをお願いします。(使い方はこちら

みなさんは、どこで映画を観ますか?
映画館、テレビ、スマホ/タブレット/PC、ホームシアターをお持ちの方もいらっしゃいますね。

最近、私は映画館より、色々な場所で開催されている映画上映会で観る機会が増えています。
理由は、映画館で上映していない作品が観られること(見逃した作品や、その上映会に行かないとみられない作品)、一人で行くことが多いので見終わったときに一緒に観た方と感想の共有ができること、そしてセットで提供されることもある映画館では味わえない食事などを美味しくいただきながら鑑賞できるためです。





色々な上映会に参加し楽しませていただいていますが、それぞれ特徴があり上映会の主催者がどのような思いで開催しているのか気になってきました。

そこで、3人の上映会主催者をお招きして、それぞれが上映会をやろうとしたキッカケやどのような人に何を届けたいのか、そして現状はどうなのかなどについて、お話をお聴きする機会を設けました。





また、お話を伺った後は、映画を見る側と上映する側の立場からの意見交換を予定しています。
どのような環境(場所、雰囲気)でどのような映画が見たいかや、どのような作品を選び、その作品をどのように感じ取って欲しいかなどを話題にできればと思っています。





さらに、これから上映会を始めたい方や実施中の上映会を改善したい方の疑問にも、お答えできる場となればと思います。

※ 3人の先生のプロフィールは、後段をご覧ください。

【対象者】
映画を見ることが好きな方/鑑賞後にみんなで話すことが好きな方
映画上映会を始めたい方/映画上映会の運営を改善したい方
上映会に限らず、みんなで集うことに興味のある方
映画とともに食にも興味がある方

【オンライン参加にあたってのお願い】


シブヤ大学では、参加者/先生/スタッフのみんなで授業を作り上げることを目指しており、お互いを知り、認め合うことから始まると思っています。


オンライン(ZOOM)参加時には、ビデオカメラはONでお願いいたします。

 

【授業の流れ】


13:00 受付開始
13:30 はじめに~諸注意など、アイスブレーク
14:00 先生からのお話
・岩丸さんのお話
・ちゃっぴーさんのお話
・西村さんのお話
15:15 休憩&質問票の記入
15:30 先生と参加者の質疑応答・意見交換
16:15 アンケート記入
16:30 終了

※ 今後の授業に活かすために、アンケートにご協力をお願いします。

【持ち物】筆記用具、質問のある方は質問事項

(授業コーディネーター 竹田憲一)

先生

[ 「トルコ発シルクロード・シネマ・トリップ」共同主催者 ]

岩丸 珠緒

大学勤務から始まり超外資系人事まで経験した自身のキャリア変遷の中で、「気軽に通える社会人向けの異文化教育専門機関」の必要性を感じ、2015年に株式会社KeyNotersを設立。観光をテーマにしたイベントや、深堀りする地域研究セミナーなど、国・エリアを特定せず様々なコンテンツを提供し続けている。
その活動の一環として、映画と料理からトルコおよびシルクロード周辺国のことを楽しく学ぶ上映会を、毎月1回ユヌス・エムレ インスティトゥート東京との共催で実施中。株式会社KeyNoters https://keynoters.co.jp/

[ 旅する映画館 café de cinéma主宰 ]

ちゃっぴー (ソヤマヒロフミ)

「日常の延長線上にある映画」をテーマに、映画を楽しみ語らうサロン的な雰囲気と場所を目指し、小規模で気軽な上映会に加え、映画だけでなく、映画に合わせたゴハンも楽しむ企画から刺繍ワークショップ、ミュージシャンとのコラボなど+αの“体験”を加えた上映会も企画・主催。現在はメーカーやショップなどと組んで中規模から大規模上映まで様々な上映会も含め、東京都内を中心に全国で年間100回以上の上映会を開催。毎週どこかで映画を上映しています。旅する映画館 café de cinéma (Facebookで @cafedecinema で検索)

[ 「銀座ソーシャル映画祭」主宰 ]

西村 修

映画好きでもないのに、ドキュメンタリー映画を通じて社会的課題に触れ、自ら考えて行動する人が増えることで社会が良くなると仮説を立て実験中。2013年8月から、不定期に月1回ほど、現在100回以上開催。ユナイテッドピープルと共にcinemoシアタープログラムを活用した市民上映団体を増やす。
中越パルプ工業株式会社 営業企画部 部長 銀座ソーシャル映画祭 (Facebookで @ginzasocialfilmfestival で検索)