2,3限目:ファシリテーションの体験から学ぶ、学び合いの場づくりのコツ
月
13:30-17:00
- ケアコミュニティ・原宿の丘
- 丹羽 妙 [ファシリテーター]
- 参加費
- 無料
- 定員
- 24名
- 参加対象
- どなたでも
- 当日の持ち物
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。 - ※1:定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2019年9月20日(金)10:00まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
※2:授業開始の15分前までに、1階レクリエーションホールに設置する「シブヤ大学 総合受付」にて受付をお済ませください。15分前までに受付が済んでいない場合は自動キャンセルとさせていただき、当日席として解放しますので、時間に余裕を持ってお越しください。
※3:当日、会場の原宿の丘は一般の方も利用されます。大声を出したり、シブヤ大学以外の教室へ入ることは、絶対にしないでください。キャンパス内を歩く際は、受付でお渡しする入場パスを必ず身につけてください。パスを付けていない場合はお声がけさせていただくことがあります。ご協力お願い致します。
※4:動きやすい服装でお越しください。
※5:持ち物:筆記用具
「学び」という言葉を聞いて、どのようなイメージを思い浮かべますか?
資格の勉強や受験勉強のように一人でコツコツ進めるもの、伝統工芸のように達人の技を盗むものなどなど、「学び」には多くの方法があると思います。
大人になった私たちは、どんな方法で学んでいけばよいのでしょうか?
この授業では「誰かと一緒に学ぶ」をテーマに、学びあいの場で活用できる技術を体験します。
今回の先生は、チームビルディングや対話を活用したプロジェクト創出などの活動を行うファシリテーターとして活躍されている丹羽妙さん。
沢山の組織で、みんなで考えながら学ぶ場を作ってきた丹羽さんから、その技術や思考などついて教えていただきます。
ファシリテーターは、一人一人が主体的に考えるための場を設計し、課題や問いを考え解決するための手助けをする役割をもっています。
この役割を学びの場にいる人々が意識することで、対話が生まれたり、一緒に課題に取り組むことができたりと、より相互の学びが深まるのではないでしょうか。
「一人で学ぶのではなく、みんなで一緒に学びたいけどどうすればいいの?」と思っている方、学びの場に興味のある方、ファシリテーションを学びたい方はぜひご参加ください。
誰か教えてもらうだけ学びではなく、誰かと一緒に作り上げる学びについて考えましょう。
【授業スケジュール】
13:00 受付開始
13:30 授業開始
●みんなで語る「学び合いの場」ってなんだろうワークショップ
チェックイン、ブレスト、相互インタビュー、グループシェアなど
●ふりかえりから学ぶ「学び合いの場」を豊かにするポイント
振り返り、講師からのtips、チェックアウトなど
17:00 授業終了
※授業終了後にアンケートにご協力ください
資格の勉強や受験勉強のように一人でコツコツ進めるもの、伝統工芸のように達人の技を盗むものなどなど、「学び」には多くの方法があると思います。
大人になった私たちは、どんな方法で学んでいけばよいのでしょうか?
この授業では「誰かと一緒に学ぶ」をテーマに、学びあいの場で活用できる技術を体験します。
今回の先生は、チームビルディングや対話を活用したプロジェクト創出などの活動を行うファシリテーターとして活躍されている丹羽妙さん。
沢山の組織で、みんなで考えながら学ぶ場を作ってきた丹羽さんから、その技術や思考などついて教えていただきます。
ファシリテーターは、一人一人が主体的に考えるための場を設計し、課題や問いを考え解決するための手助けをする役割をもっています。
この役割を学びの場にいる人々が意識することで、対話が生まれたり、一緒に課題に取り組むことができたりと、より相互の学びが深まるのではないでしょうか。
「一人で学ぶのではなく、みんなで一緒に学びたいけどどうすればいいの?」と思っている方、学びの場に興味のある方、ファシリテーションを学びたい方はぜひご参加ください。
誰か教えてもらうだけ学びではなく、誰かと一緒に作り上げる学びについて考えましょう。
~丹羽さんからのメッセージ~
この時代なんだって、知識だけなら、いくらでも1人で学べる気がする。
そんな時代に。
シブヤ大にきた私たちはあえて、人と集まって、学ぶということを選んでいる。何かを期待している。
そんな人が集まった時に、どうやったら、本当に参加してよかった!と思える場になるのだろう?
人から学ぶってなんだろう?人と一緒に学ぶってなんだろう?
ファシリテーションを通した語り合いの場の中で、人とともに学びあう場のための姿勢や考え方を見つけていきましょう。
第二部では、振り返ることを通して、いくつかのコツをお伝えします。
学びの場を作りたい人も、素敵な学びの場に参加したい人も、それぞれの視点からの気付きが得られますように。
この時代なんだって、知識だけなら、いくらでも1人で学べる気がする。
そんな時代に。
シブヤ大にきた私たちはあえて、人と集まって、学ぶということを選んでいる。何かを期待している。
そんな人が集まった時に、どうやったら、本当に参加してよかった!と思える場になるのだろう?
人から学ぶってなんだろう?人と一緒に学ぶってなんだろう?
ファシリテーションを通した語り合いの場の中で、人とともに学びあう場のための姿勢や考え方を見つけていきましょう。
第二部では、振り返ることを通して、いくつかのコツをお伝えします。
学びの場を作りたい人も、素敵な学びの場に参加したい人も、それぞれの視点からの気付きが得られますように。
【授業スケジュール】
13:00 受付開始
13:30 授業開始
●みんなで語る「学び合いの場」ってなんだろうワークショップ
チェックイン、ブレスト、相互インタビュー、グループシェアなど
●ふりかえりから学ぶ「学び合いの場」を豊かにするポイント
振り返り、講師からのtips、チェックアウトなど
17:00 授業終了
※授業終了後にアンケートにご協力ください
先生
[ ファシリテーター ]
丹羽 妙
ファシリテーター (パートナー:株式会社ToBeings / NPO法人場とつながりラボ home’s vi)京都大学総合人間学卒。ファシリテーションの専門集団NPO法人
教室
ケアコミュニティ・原宿の丘
渋谷区が旧原宿中学校の校舎を改修し、幼児から高齢者、障がい者まで、地域で生活するすべての人々が集い、支え合える地域コミュニティの拠点施設として設立。グラウンド・体育館や音楽室などは当時の雰囲気を極力残し、屋上にあったプールはビオトープとして活用するなど、旧中学校校舎という建物の独自性を残している。1・2階はケアコミュニティ施設、3階は教室をリフォームし、会議室などで地域の人々が利用している。
<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。
*スロープ、エレベーター、点字タイル設置
- 所在地
- 渋谷区神宮前3-12-8
電話:03-3423-8815
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容につきましては、シブヤ大学:080-7507-7332(代表)までお尋ねください。)
最寄り駅:地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線表参道駅 下車 徒歩7分
<注意事項>
ケアコミュニティ・美竹の丘ではありません。