銀座線の不思議を訪ねる~浅草・渋谷~乗って歩いて
- 株)漫画家学会 稽古場
- コノハナ [鉄さんぽアーティスト]、浅草 アリス [作家・舞踊家]、髙山 宗東 [歴史家/中世茶道家元/御伽衆(おとぎしゅう)]
- 参加費
- 1,000円
- 定員
- 15名
- 参加対象
- 中学生以上どなたでも。銀座線、浅草、渋谷、歴史、社会、などに興味のある方。
- 当日の持ち物
- ・筆記用具
・飲み物
・会場費(1000円)・交通費・飲食費
・(雨天時は)雨具 - 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。 - ※1:定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2019年9月13日(金)10:00まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
※2:持ち物⇒会場費・交通費・飲食費・筆記用具・飲み物・(雨天時は)雨具
※3:歩きやすい格好でご参加ください。
※4:中学生以上を対象にしています。
※5:昼食の時間は取っていませんので、移動中、まち歩き中に各自お取りください。
※6:会場費(黒猫亭 1000円)及び、交通費、飲食費は各自ご負担ください。
昭和初期の浅草は、ファッション、エンターテインメント、文化など東京の中でも最先端のまちでした。
全国から訪れた人たちが訪れるのはまずは浅草だったのです。今でも、海外からの観光客には人気のまちです。
現在の渋谷もファッション、エンターテインメント、IT,文化の先端が集まり、ちょうど銀座線開業当時の浅草のような存在に思えてきます。
そんな浅草と渋谷を地下鉄銀座線が結んでいることは偶然なのか、意図されたのか?
とても不思議に思えます。
そこで、今回は、銀座線が結ぶ不思議な縁を、3人の先生と3つの教室で、そして銀座線に乗り、まち歩きしながら一日を楽しく学ぶ三部構成の授業です。
【第一部】渋谷教室(漫画家学会)
先生は、鉄さんぽアーティストのコノハナさん。銀座線の面白いところ、不思議なところを学びます。銀座線の魅力や、見どころを聴いて予習したら、銀座線で浅草へ移動します。途中下車もするかもしれません。
【第二部】浅草散策~浅草教室(西浅草 黒猫亭)
浅草駅では、浅草で生まれ育った、作家で舞踊家の浅草アリスさんが迎えてくれます。アリスさんならではのルートで浅草エリアを散策し、途中で美味しいものも食べたいですね。
浅草教室となる、西浅草にあるレトロなカフェ「西浅草・黒猫亭(http://www.shibuya-univ.net/classroom/detail/378/)」では、お菓子とお茶をいただきながら、浅草にまつわるお話を地元の職人さんから伺えそうです。
ふたたび、銀座線で渋谷に向かいましょう。浅草で出会ったひとも参加してくれると嬉しいですね。
【第三部】渋谷でまちあるき
渋谷駅では、歴史家・著述家の髙山さんが待ってくれています。髙山さんと渋谷の歴史と高低や川の流れなど地勢的に眺めながら、まち歩きをします。新しいことがいろいろ体験できる渋谷では、江戸初期が感じられる渋谷の景色を見ていただきます。(写真:金王神社)
授業後は、交流会のご用意もしています。(任意です)
渋谷で「駒形どぜう」を愉しむという趣向はいかがでしょう?
学生時代から通っていたという髙山さんから、美味しいどぜう鍋の楽しみ方も学べます。
浅草と渋谷、まちをつなぐ地下鉄銀座線を通して、いろいろな人達が知り合い仲良くなる授業になれば嬉しいです。
【授業の流れ】(予定)
9:45 漫画家学会にて受付開始
10:00~ はじめに
10:05~ 地下鉄のおはなし(コノハナさんと)
10:45~ 渋谷まち歩き~銀座線で浅草へ
12:00~ 浅草まち歩き(浅草アリスさんと)
13:00~ 浅草のお話(西浅草・黒猫亭 http://www.shibuya-univ.net/classroom/detail/378/)
14:30~ 銀座線で渋谷へ
15:30~ 渋谷まち歩き(歴史編 髙山さん)
16:45~ ふりかえり、記念撮影
17:00~ 終了
(終了後アンケートのご記入にご協力ください。10分程度)
17:30~ 交流会(駒形どぜう渋谷店 任意です。20時ころ終了予定)
(授業コーディネーター:佐藤隆俊)
■注意事項
※1:歩きやすい格好でご参加ください。
※2:中学生以上を対象にしています。
※3:昼食の時間は取っていませんので、移動中、まち歩き中に各自お取りください。
※4:会場費(黒猫亭 1000円)及び、交通費、飲食費は各自ご負担ください。
※5:予定は都合により変更する場合がございます。
先生
[ 鉄さんぽアーティスト ]
コノハナ
2010年にトラベルライターの横見浩彦と鉄道アイドル木村裕子出演の「乗り鉄!トラベラーズ」という番組を観て、乗り鉄の楽しさに目覚める。初めての乗り鉄は千葉県の銚子電鉄。銚子LOVE会会員。
以来、パート事務と主婦業の傍ら、降りた駅から街を歩く「鉄さんぽ」を推奨し、写真やレポート、電車グッズ製作や、作詞などをして、独自の目線で駅街の魅力を伝えたり、現在は主に都内の沿線さんぽツアー「TABICA街歩き」のホストをしている。
国内旅行業務取扱管理者資格有。
モットーは「毎日が旅こころ」
HP:https://ameblo.jp/komesann/
[ 作家・舞踊家 ]
浅草 アリス
東京都浅草生まれ浅草育ち。
小説サイトに投稿していた小説「神様!仏 様!きつね様!」に角川書店から書籍化、講談社からコミック化の声がかかり、デビュー作家活動だけではなく、ニコニコ生放送の下町紹介番組「東京下町百物語 不思議の街の アリス」の番組ナビゲーターを努めるなど多岐にわたって活躍する。
過去にベリーダンスのインストラクター、ショーダンサー、現在では「たいとう音頭」 を振り付けした台東区舞踊協会会長田中寿光氏に師事し、名取、準師範代という舞踊に長けた経歴も持つ。
[ 歴史家/中世茶道家元/御伽衆(おとぎしゅう) ]
髙山 宗東
近世史研究家。有職故実家。歴史考証家、有職点前(中世風茶礼)家元。昭和女子大学非常勤講師(日本服飾史)。 先祖伝来の公家・武家の故実を継承し、単行本、雑誌、TV番組等の歴史考証の他、歴史・文学関連のコラム等を執筆。歴史、文学、国語(言語変遷史)などの講演活動も。
http://appare-diet.com/bumpitsu.htm
教室
株)漫画家学会 稽古場
マンガ・紙芝居の制作~プロの紙芝居しによる実演・イベント開催。
縁日・ベーゴマ・飴細工やワークショップなど、ニーズにあった様々なコンテンツをご用意しています。
<バリアフリーに関して>バリアフリーに対応しておりません。事前にご相談ください。
<連絡先>
シブヤ大学事務局
03-3479-4285(10:00〜18:00)
070-5563-8840(授業当日のみ)
info@shibuya-univ.net
- 所在地
- 渋谷区渋谷1丁目20−24 B1F 渋谷スカイレジテル
電話:03-6419-1875
最寄駅/教室までの行き方:渋谷駅より徒歩7分(13番出口が最寄りです)