シブヤ大学

園芸なの?芸術なの? 
~知識ゼロでOK!BONSAIはじめます~

14:00-16:00
  • 千駄ヶ谷社会教育館
  • 瀬川 健太 [走る盆栽愛好家]
参加費
無料
定員
20名
参加対象
どなたでも

当日の持ち物
筆記用具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※1:本授業の抽選は2016年10月5日(水)に行います。 (抽選予約受付は10月4日(火)24時までとなります。) 
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2016年10月14日(金)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
盆栽と聞いて何を思い浮かべますか?
お年寄りの趣味、年末のテレビ番組、海外でも人気らしい。。。
というところでしょうか?
お話を聞くまでは、どこで買えるのかも分かりませんでした。

パッと聞くと、どっしりとした鉢に松の木のようなものをイメージすると思いますが、広い意味では、苔玉や山野草(文字通りの草)、雑木(モミジやカエデ)も盆栽と言われるようです。

ちなみに、女性にはそういったものが好まれ、男性は松柏と呼ばれる松類を代表とする常緑の針葉樹が好まれる傾向もあるそうです。
比較的時間がかからずに変化を楽しめるものと、じっくり時間をかけて育てるようなものに分かれるのも面白いなと思いました。 当然ながら最初はどれも苗から育つとはいえ、馬や犬の血統のように、「木の筋」というものもあったり、今はそれなりに形が良くても、将来もその形を維持する事も無いとか、お話を聞くほどに植物の奥深さを感じます。

今回は「走る盆栽愛好家」の瀬川さんに、盆栽の伝統と芸術性、すぐに買える種類や手入れの仕方まで分かりやすくお話して頂きつつ、実際の盆栽にハサミを入れてもらい、Before⇒Afterの様子ご覧になって頂く予定です。

きっと、今回の授業を終えると樹木の見方が、ガラッと変わっているかもしれませんよ!
さぁLet’s BONSAI!


【授業の流れ】(予定)
13:30 受付開始 
14:00 授業開始、オリエンテーション
14:45 休憩
15:00 授業再開 
15:50 クロージング、記念撮影 
16:00 終了
※授業後10分程度、アンケートのご記入にご協力をお願いいたします。

(授業コーディネーター 高橋正)

先生

[ 走る盆栽愛好家 ]

瀬川 健太

ランニングが趣味の盆栽愛好家。 本職はアパレルの企画・パタンナー。 幼少時より自然の多い環境で育った為か、動植物に対する関心を強く持つ。 6年前に盆栽に出会ってからは盆栽の魅力にグングンのめり込み、 挿し木での素材作りから本格盆栽の整姿まで幅広く手掛ける。 その結果、居住スペースよりも広いルーフバルコニーを求めて引っ越してしまう程に。 直近3年は芸能人を格付けするテレビ番組でもお馴染みの、あの著名な盆栽園の展示会にも出展。 好きな樹形は文人木。 好きな樹種は文人が良く似合う五葉松、赤松、真柏、他にも沢山。 伝統的で本格派の大物盆栽も、近年主流の小品盆栽もどちらもこよなく愛している。

教室

千駄ヶ谷社会教育館

JR総武線千駄ヶ谷駅よりほど近く、渋谷区民のための学習や情報交換の場として活用されている教育会館。

社会教育館は、渋谷区民の方々が自主的な社会教育活動を行うために建設された。社会教育活動のお手伝いをするため、社会教育に関する情報や資料を提供したり、グループ活動の相談などに応じている。学習室(大・中・小)、和室、茶室、料理室、託児室、談話コーナー兼展示室、図書・資料室、印刷・サークル室、体育室兼音楽室 などがある。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場ください。

所在地
渋谷区千駄ヶ谷1-6-5
電話: 03-3497-0631
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

最寄り駅:JR総武線千駄ヶ谷駅 下車 徒歩7分 
地下鉄大江戸線国立競技場駅徒歩5分

<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net