創造的な「学びの場づくり」に大切なこと
~子どもの主体性を育む学習塾の現場から~
水
19:00-20:30
- 西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース
- 岩田 拓真 [株式会社a.school 代表取締役]

- 参加費
- 無料
- 定員
- 30名
- 参加対象
- どなたでも
- 当日の持ち物
- 筆記用具
- 申し込み方法
- 受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】開場および受付開始は18:45です。18:45〜19:00の間に受付をお済ませください。
なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。 - ※1:本授業の抽選は2016年3月9日(水)に行います。 (抽選予約受付は3月8日(火)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2016年3月16日(水)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
今、教育のあり方が大きく変わろうとしています。
「子どもに知識や情報を与える教育」から、「子どもが自ら主体的かつ創造的に学べるように環境を整える教育」への移行です。
文京区本郷に、小中高生の「学ぶ意欲」を育む創造・探求型学習塾、a.school(エイスクール)があります。a.schoolでは、一方向の講義型の授業ではなく、双方向のワークショップ形式の授業を行っています。今回の授業の先生は、このa.schoolを20代で起業し、自らも授業を受け持つ岩田拓真さんです。
皆さんのなかに、「勉強してきなさい!」と誰かに言われてシブヤ大学の授業に出席しているという人はほとんどいないと思います。また、「知識を得るために来ました」という人も少ないはずです。きっと、シブヤ大学の授業に来られている皆さんは、創造的な学びを得たいから、主体性を持って参加されているのだと思います。
このようにシブヤ大学は主体性を育む創造的な「学びの場づくり」を続けていると言えるのですが、a.schoolにも、岩田さんが大切にされている主体性を育む要素がたくさんあるはずです。
この授業では、岩田さんのお話を聞きながら、「学びの場づくり」において何が大切か、皆さんと一緒に考えたいと思っています。
以下のような方、ぜひ、ご参加ください。
・ 創造的な教育の新しい考え方にふれたい方
・ イノベーションを通して、社会をよくしていくことに興味のある方
・ 人が持つモチベーションのスイッチの仕組みを一緒に考えてみたい方

(授業コーディネーター:松井 健二)
本授業は西武渋谷店とのコラボレーション講座「Think College」です。
シブヤはいつも世界中から文化を吸収し
東京を新しくしてきました。
新しいことの集まるシブヤに今、社会問題の
解決に取り組む人が集まりつつあります。
世界の課題について知ること、それらに向き合う人に
触れて、考えてみること。まずはそこからはじめてみませんか。
西武渋谷店では毎月、世界の問題に取り組む方を招いて
どなたでもご参加いただける講座を開催します。
「子どもに知識や情報を与える教育」から、「子どもが自ら主体的かつ創造的に学べるように環境を整える教育」への移行です。

文京区本郷に、小中高生の「学ぶ意欲」を育む創造・探求型学習塾、a.school(エイスクール)があります。a.schoolでは、一方向の講義型の授業ではなく、双方向のワークショップ形式の授業を行っています。今回の授業の先生は、このa.schoolを20代で起業し、自らも授業を受け持つ岩田拓真さんです。
皆さんのなかに、「勉強してきなさい!」と誰かに言われてシブヤ大学の授業に出席しているという人はほとんどいないと思います。また、「知識を得るために来ました」という人も少ないはずです。きっと、シブヤ大学の授業に来られている皆さんは、創造的な学びを得たいから、主体性を持って参加されているのだと思います。
このようにシブヤ大学は主体性を育む創造的な「学びの場づくり」を続けていると言えるのですが、a.schoolにも、岩田さんが大切にされている主体性を育む要素がたくさんあるはずです。
この授業では、岩田さんのお話を聞きながら、「学びの場づくり」において何が大切か、皆さんと一緒に考えたいと思っています。
以下のような方、ぜひ、ご参加ください。
・ 創造的な教育の新しい考え方にふれたい方
・ イノベーションを通して、社会をよくしていくことに興味のある方
・ 人が持つモチベーションのスイッチの仕組みを一緒に考えてみたい方

(授業コーディネーター:松井 健二)
本授業は西武渋谷店とのコラボレーション講座「Think College」です。
シブヤに集い、聴き、考える

東京を新しくしてきました。
新しいことの集まるシブヤに今、社会問題の
解決に取り組む人が集まりつつあります。
世界の課題について知ること、それらに向き合う人に
触れて、考えてみること。まずはそこからはじめてみませんか。
西武渋谷店では毎月、世界の問題に取り組む方を招いて
どなたでもご参加いただける講座を開催します。
先生

[ 株式会社a.school 代表取締役 ]
岩田 拓真
1985年京都生まれ。京都大学総合人間学部卒、東京大学大学院工学系研究科修了。修士号(工学)。東京大学i.schoolにてイノベーション創出の方法論について学ぶ。大学卒業後は、経営コンサルティング会社Boston Consulting Groupにてコンサルタントとして勤務し、その傍ら小学生から社会人まで様々な層を対象とした教育プログラムの企画・運営に携わる。その後起業し、a.schoolを創業。現在はa.schoolにて、学習塾の運営、様々な教育プログラムの企画・運営、学校での出張授業等を行う。NPO法人 Motivation Maker副代表理事。NPO法人 放課後NPOアフタースクール アドバイザー。a.school
教室
西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース
「サンイデー」の名前はフランス語で「100のアイディア」という意味です。 この場所からたくさんのアイディアやハンドメイクを通したコミュニケーションが広がればいいな、という気持ちが込められています。
■西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース 電話:03-3462-3324<直通>
<バリアフリーに関して> 西武渋谷店[ハートフルアドバイザー]がご案内いたしますので、安心してお楽しみ頂けます。 尚、[ハートフルアドバイザー]のアテンドをご希望される場合は、 授業前日までにコンシェルジュまでご予約ください。
■西武渋谷店 コンシェルジュ 電話: 03(3462)3904 <直通>

- 所在地
- 東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース
電話:03(3462)0111大代表
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。)
最寄り駅:JR渋谷駅、東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線渋谷駅、東急東横線渋谷駅、京王井の頭線渋谷駅よりそれぞれ徒歩30秒~5分
フロアMAPはこちら(地図中央部の「手芸部品 サンイデー」エリアです)
<連絡先>
シブヤ大学事務局
03-3479-4285(10:00〜18:00)
070-5563-8840(授業当日のみ)
info@shibuya-univ.net