シブヤ大学

遺言書のお作法~15歳から書けるって知ってました?!

14:00-16:00
  • 千駄ヶ谷社会教育館
  • 阿部 文香 [司法書士]
参加費
無料
定員
30名
参加対象
どなたでも、司法書士、遺言書、などに興味のある方。

当日の持ち物
筆記具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※1:本授業の抽選は2016年2月9日(火)に行います。 (抽選予約受付は2月8日(月)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2016年2月19日(金)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。











みなさん、ご存知ですか? 

「十五歳に達した者は、遺言することができる。」(民法第961条)
最近知って、ちょっと驚いた文言です。

日本では、選挙権も含めて、契約などを行う際に必要とされる通常の行為能力を20歳以上とされているのに対して、遺言の意味がわかるとされる「遺言能力」がある年齢を15歳としているところはちょっと不思議な気がします。
そもそも、遺言や遺言書のことは他人事のように、あまり考えたりしませんでした。

今回は、司法書士の阿部文香さんを先生にお招きし、「何故15歳からなの?」 「遺言書ってどうやって書くの?」 「書き直しは出来るの?」など、いろいろ浮かんだ疑問に答えていただきながら、遺言や遺言書についていろいろお話をうかがいたいと思います。
さらに、皆さんといっしょに、「正しい遺言書」を書いてみる体験もします。

いざ、遺言書を書くとなると、きっとご自身のこと、遺される人たちのこと、いろいろ考えさせられるでしょう。

ほぼ100年前に施行された民法によって、15歳が遺言能力があると定められていますが、
イギリスでは、18歳。シンガポールでは21歳になってはじめて有効な遺言能力があるそうで、行為能力と遺言能力の年齢が近いのに比べて、日本の「遺言感?」は歴史の中で考えてみるのも面白そうですね?

15歳にして「遺言」を理解していると法が定めていたことは、「死」と「遺す」についての「死生観」を日本人は当たり前に持っていた、持っている?ことでもあるのでしょうか?

さらに、興味が絶えることなく、次々に湧き上がります。

【授業の流れ】(予定)
13:30 受付開始
14:00 はじめに~シブヤ大学について、諸注意など
14:05 司法書士のお仕事、遺言書について
      遺言書のお作法
      遺言書を書いてみよう
15:50 ふりかえり~記念撮影、アンケート
16:00 終了
16:00 記念撮影~終了

終了後10分ほどアンケート記入にご協力ください。

(授業コーディネーター:佐藤隆俊)

【注意事項】
※1:持ち物 筆記具。
※2:授業の内容や進行は、当日の状況によって多少変更する場合があります。

先生

[ 司法書士 ]

阿部 文香

1981年、静岡県浜松市生まれ。2004年、明治大学法学部法律学科卒業。2005年、都内司法書士事務所にて勤務開始。ベンチャー企業を中心とした各種法人の設立、増減資、ストックオプション、CBや株主総会の運営実務並びにマンション管理組合や医療法人にかかる手続きを担当。また、遺言書の作成支援や遺産分割協議書の作成等、各種相続手続きを主とした業務に携わる。2012年、司法書士登録(登録番号:東京 第6179号、簡裁訴訟代理等関係業務認定番号:認定第1101094号)。2014年、渋谷にて阿部司法書士事務所を開設。
【現在までの主な活動】
公益社団法人東京公共嘱託登記司法書士協会 千代田地区副幹事
特定非営利活動法人渉外司法書士協会 理事
渉外司法書士協会主催 バンコクにおける無料相談会 相談員
同協会主催 司法書士を対象とする「渉外登記実務入門講座(商業登記編)」講師
同協会 海外研究委員会 研究員(インドネシア担当)
日本司法書士会連合会 司法書士総合研究所 登録研究員 など

好きな和菓子は桜餅。最近ハマっているものは、DIY。
阿部司法書士事務所: fab@fab-ssl.com

教室

千駄ヶ谷社会教育館

JR総武線千駄ヶ谷駅よりほど近く、渋谷区民のための学習や情報交換の場として活用されている教育会館。

社会教育館は、渋谷区民の方々が自主的な社会教育活動を行うために建設された。社会教育活動のお手伝いをするため、社会教育に関する情報や資料を提供したり、グループ活動の相談などに応じている。学習室(大・中・小)、和室、茶室、料理室、託児室、談話コーナー兼展示室、図書・資料室、印刷・サークル室、体育室兼音楽室 などがある。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場ください。

所在地
渋谷区千駄ヶ谷1-6-5
電話: 03-3497-0631
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

最寄り駅:JR総武線千駄ヶ谷駅 下車 徒歩7分 
地下鉄大江戸線国立競技場駅徒歩5分

<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net