シブヤ大学

オスマンさんとたのしいラマダン
〜食べる/食べないことから知る、アラブの日常〜

11:00-16:00
  • 上原社会教育館
  • アルマズヤッド オスマン [大学院留学生]、アルサイディ アブドラハマン ナセル [大学院留学生]
参加費
1,500円
定員
30名
参加対象
アラブ社会のふつうの暮らしに興味のある方。中東の家庭料理をつくってみたいと思っている方。

当日の持ち物
材料費¥1,500、エプロン、タオル、筆記用具

(photo by Hummus Refi)

申し込み方法
受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:本授業の抽選は2015年9月9日(水)に行います。 (抽選予約受付は9月8日(火)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2015年9月18日(金)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
※3:材料費として【¥1,500】かかります。お釣りのないようにお持ちください。
「イスラム教」や「中東」と聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか?
「ラマダン」や「ハラル」ってどのようなものか知っていますか?

言葉は知っていても詳しい意味は分からなかったり、
最近の社会情勢を見聞きしてちょっと怖い、難しそうという印象を持っている方も多いと思います。
また、ラマダンって日中に水や食べ物を口にしてはいけないイスラム教徒の方々にとっての
神聖な期間ではと思っている方もいるのではないでしょうか。

実は、イスラム教徒にとってのラマダンは厳しい修行というものではなく、
信仰心とともによりよい自分になるために努力したり、日没後に家族みんなが集まって食事をしたり、
家にお菓子がたくさん用意されていて食べ放題だったり、
普段の暮らしに溶け込んだちょっと特別な楽しい期間だったりするのです。

そこで、今回はサウジアラビア出身で日本の大学院で学ぶオスマンさんに、
サウジアラビアのふつうの暮らしにおけるイスラム教やラマダンなどについてご紹介いただいたうえで、
断食明けの食事(イフタール)としてアラブの家庭料理の作り方を学びます。
可能な方は当日の朝から空腹で参加していただけると、よりラマダンの感覚に近づくことができると思います!

調理実習では、サウジアラビア出身のナセルさんを講師として、
実際に地元で食べられている家庭料理を教えていただきます。

 ・カプサ(サウジアラビアで最もポピュラーな鶏の炊き込みご飯)
 ・パセリサラダ(パセリとレモンの風味が効いたアラブ風サラダ)
 ・デザート(セモリナ粉とチーズを使ったしっとりデザート)
  ※ 調理実習の際は、厳密なハラルフードを使用しませんのでご注意ください。 サウジアラビアのふつうの暮らしを知り、食べないことと食べることを通じて
イスラムの世界をより身近に感じてみてください。

【授業の流れ】


 10:30 受付(大教室兼展示室)
 11:00 オリエンテーション/先生紹介
 11:05 オスマンさんのお話
 12:45 休憩・移動
 13:00 調理開始(料理室)
     ~調理・説明・実食~
 15:30 片づけ
 15:50 アンケート、集合写真
 16:00 終了


(授業コーディネーター:青木 佳子、秋山 貴子、白國 文佳、中村 香織、濱本 智子、鷲尾 崇)

先生

[ 大学院留学生 ]

アルマズヤッド オスマン

サウジアラビア出身。
日本とアラブの架け橋になる事を目指し、日本の大学院に通う若手研究者。

[ 大学院留学生 ]

アルサイディ アブドラハマン ナセル

サウジアラビア ハイル州出身。
日本の大学院で電気電子システム工学について研究する留学生。

教室

上原社会教育館

社会教育館は、渋谷区民の方々が自主的な社会教育活動を行うために建設された。社会教育活動のお手伝いをするため、社会教育に関する情報や資料を提供したり、グループ活動の相談などに応じている。大学習室兼展示室、料理室、第2中学習室、和室、和室(茶室)、託児室、音楽室、第1中学習室、印刷・サークル室、資料談話コーナー 、学習室(工芸室)、体育室 などがある。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。

所在地
渋谷区上原3-13-8
電話:03-3481-0301
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局 までお願いします。)
最寄り駅:小田急線・地下鉄千代田線代々木上原駅 下車 徒歩5分。


<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net