シブヤ大学

友禅染めで“シブヤな”トートバッグをつくろう

14:00-16:30
  • 恵比寿社会教育館
  • 伏見 奈津子 [金彩アーティスト&江戸友禅愛好家]
参加費
2,000円
定員
16名
参加対象
和文化に興味がある方・和のものづくりをしてみたい方

当日の持ち物
筆記用具・雑巾・(もしあれば)描いてみたい柄
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
※1:材料費として、おひとり2,000円を頂戴いたします。(お釣りの無いようにご用意ください)
※2:本授業の抽選は2015年5月8日(金)に行います。 (抽選予約受付は5月7日(木)24時までとなります。)
※3:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2015年5月15日(金)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
どうやら、「江戸友禅」というものがあるらしい…
それを私が知ったのは、昨年のことです。

私は染色の技法に、更紗・小紋・紅型・絞り・友禅…などの 種類があるのは知っていました。
その中の、「友禅」はというと…
「京友禅」・「加賀友禅」は、よく耳にしますよね。。
カラフルで華やかな人気の高い染めの技法です。

しかし無知な私は、東京にも友禅があることを知りませんでした。。

「江戸友禅」は、渋く落ち着いた色合いで
江戸の町人文化の風景模様が有名なのだそう。
落ち着いた中にも洒落感が漂う、粋な感じ。

友禅は友禅でも、こんなにも違うことに、びっくりです…!












東京で住む私たちが、これを知らないなんて勿体ない!!

というわけで、
「江戸友禅」について知ってもらう授業です。
お話を聞いた後は、友禅染め体験をしてもらいます。

今回は、オリジナルの“シブヤな”友禅トートバッグを製作します。
お弁当が入るサイズのキャンパス地トートバッグに、
オリジナルな図案を自由に描いて(選んでもらうこともできます)、
レイアウトして、世界で一つだけのトートバッグを作ります。

こちらでご用意している図案は、“シブヤな”モヤイ(笑)をはじめ、
古典的や和柄や富士山など。
日本モチーフを沢山ご用意しております。
和と洋の素敵なコラボを狙ってください!

歴史を感じながら、伝統の染めの技法を是非一緒に楽しみましょう!

















【授業の流れ】
13:30 受付開始(3階 学習室・中)
14:00 はじめに
14:10 アイスブレイク
14:20 友禅染の説明(30min)
14:50 彩色(70min)
16:00 DRY&お互いの作品を見せ合う
16:15 総括・写真撮影・アンケート

(授業コーディネーター:渡邉祥子)

先生

[ 金彩アーティスト&江戸友禅愛好家 ]

伏見 奈津子

日本の伝統的な技法「江戸友禅」に惹かれ、江戸友禅染職人の元へ通い弟子として技術を学ぶ。
現在、創作の新しい試みとして、友禅染めの技法を用いた金彩アーティストとして活動中。

教室

恵比寿社会教育館

昭和55年に渋谷区で二番目の社会教育館として開館。
音楽学習室、茶室、料理室などの豊富な学習室に加え、第1体育室(卓球室)、第2体育室、陶芸用焼窯、七宝焼電気炉など充実した設備環境があり、幅広い活動に利用されている。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。

所在地
渋谷区恵比寿2-27-18
電話:03-3443-5777
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

【最寄り駅】
JR「恵比寿駅」下車 徒歩15分
地下鉄日比谷線「恵比寿駅」または「広尾駅」下車 徒歩15分
(恵比寿駅から1kmほどありますので、余裕を持ってお越し下さい。ご不安な方はハチ公バスなどもご利用ください。)
ハチ公バス(夕やけこやけルート)「恵比寿社会教育館」すぐ

<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net