シブヤ大学

おとなの社会見学!02 ~恵比寿麦酒記念館編~

10:00-12:00
  • 恵比寿麦酒記念館
  • 端田 晶 [元・恵比寿麦酒記念館6代目館長]
参加費
無料
定員
20名
参加対象
20歳以上の方。

当日の持ち物
筆記用具をご持参ください。
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
ビール(麦酒)は、紀元前3000年前頃にメソポタミアでシュメール人が作ったということをご存知ですか? 
しかも、エジプトでは、ピラミッド建造の労働者にビールが配給されていたのです。麦のデンプンが消化吸収しやすく分解され溶け込んでいるし、ビールと一緒に飲まれる酵母には必須アミノ酸、ビタミンB群、各種ミネラル、食物繊維などがバランスよく含まれているので、炎天下で巨石を運ぶ労働者には、ぴったりの疲労回復飲料だったようです。

18世紀にイギリスで発祥した生命保険では、初期にはお酒を飲めない人は保険料が高かったそうです。理由は、「ビールから必要な栄養が摂取できない人=病気質」と考えられていたからだそうです。ビールは、紀元前から19世紀までの4900年間、「お酒」であると同時に「栄養補給飲料」として存在してきました。ビールの役割が「美味しく愉しく」だけに大きく変わったのは、20世紀に入ってからです。

日本にビールが伝わったのは江戸時代。明治時代からは、全国各地でビール製造が始まりました。北海道開拓使による北海道札幌でのビール製造は、外貨取得の重要な手段だったようです。大資本から地方の中小醸造所まで、明治期には「地ビール」ブームが起き、全国で100社近くの醸造所が設立。その後、日本麦酒醸造会社、大日本麦酒株式会社の設立、GHQの規制などを経て、現在の日本ビール業界が作られました。

今回は、恵比寿麦酒記念館の6代目館長で、お酒をこよなく愛する端田さんを先生にお迎えして、私たちの知らない「ビールを取巻く世界」を解説して頂きます。もちろん、今回の教室はビールの館(やかた)ですから、ここでしか飲めない限定ビールの試飲や、覚えておくとビールが一層おいしくなる「ビールグラスの選び方」や「ビールの注ぎ方」なども、実演付きで教えてもらいます。

麦酒の長い5000年の旅路を知る。ビールをおいしくするスパイスかもしれません。

【注意事項】

※1:当日の授業では、ビール代およびグラス代(お持ち帰り頂けます。)として、お一人あたり「1,500円」を頂戴致します。
※2:アルコール類を提供しますので、20歳以上の方のみの受講とさせて頂き、当日受付にて身分証明書を確認させて頂きます。
※3:集合場所は、恵比寿ガーデンプレイス内サッポロビール本社前「カブト煙突」前でお願いいたします。授業開始時刻までに必ずお越し下さい。

先生

[ 元・恵比寿麦酒記念館6代目館長 ]

端田 晶

1955年、東京生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。飲食店アルバイトから酒好きが高じて、サッポロビール株式会社に入社。ギネスなど海外ブランドのマーケティング、黒ラベルなどの宣伝制作、全社広報・IRなどを担当。広報IR室長、コーポレートコミュニケーション部長、恵比寿麦酒記念館館長などを歴任。現在は、サッポロホールディングス株式会社及びサッポロビール株式会社のCSR部長を兼務して、CSR、法務、知財管理、環境保全、情報保護などを統括している。著書に随筆集『小心者の大ジョッキ』(講談社:2006年)があり、ビールや酒のウンチクの語り手として、恵比寿麦酒記念館の展示解説や社外での講演活動を行なっている。

教室

恵比寿麦酒記念館

1887年(明治20年)に設立された日本麦酒醸造会社は、当時三田村と呼ばれていた現在の東京・目黒区三田に工場を設け、「恵比寿ビール」の生産を始めました。以来、「恵比寿」の名は、駅や街の名となって親しまれています。
恵比寿麦酒記念館は、百年余にわたるサッポロビール恵比寿工場を記念するとともに、ビール文化を伝えている施設です。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計ではございませんので、車椅子の方、入場が困難な方は事前にシブヤ大学事務局までお知らせ下さい。

シブヤ大学事務局: Tel 080-7507-7332/E-mail info@shibuya-univ.net

所在地
渋谷区恵比寿4-20-1 恵比寿ガーデンプレイス内

電話:03-5423ー7255 
最寄り駅:JR山手線恵比寿駅 東口下車 徒歩10分