シブヤ大学

環境良品のススメ。~「もめん綿」で座布団作り~

13:00-16:30
  • おたふく寺子屋(ハニーファイバー株式会社東京本部地下1階)
  • 原田 浩太郎 [おたふくわた九代目]、野原 久義 [一級寝具製作技能士]
参加費
無料
定員
20名
参加対象
どなたでも。        

当日の持ち物
材料費3,000円・エプロン(ざぶとんの材料である綿が服につくため)・筆記用具をご持参ください。
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【材料費】3,000円(当日受付にてお支払いください。)【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
<注意事項>本授業への抽選受付締切は【7月12日(金)24時】です。
東京都の粗大ゴミの第1位は……ふとん(※注3)。この統計結果を意外に思う人も多いのではないでしょうか?
その量は年間で55万枚になります。リサイクル技術が進む中、「ふとん」は、羽毛、羊毛、木綿、合繊など多くの種類があり、分別して対応していくのが困難であるというのが現実です。こうした時代背景の中、江戸時代から使われている植物繊維で作った『もめん綿(コットン)ふとん』が再び注目されています。

そもそもふとんの耐用年数は、敷ふとんの場合は3年、掛ふとんは5年と言われています(※注4)。そんな中、もめん綿ふとんは「打ち直し」をすることが可能です。「打ち直し」とは、長く使ったふとんの中身を取り出し工場でほぐし直して、新品のようにふっくらしたふとん綿として再び使えるようにする日本古来からの知恵。また打ち直しだけではなく、リサイクルしやすい繊維として様々な研究も進められています。

今回の授業では、その「もめん綿」を使った<あなただけの座布団作り教室>を開催いたします。創業天保11年、もめん綿ふとんの老舗である『おたふくわた』の若き9代目店主をお招きして、世界の綿の紹介、綿の歴史を話していただきながら、みなさんには自宅でも気軽に使える小さな座布団を作っていただきます。

土に溶けていくと言われるほど天然な繊維の「もめん綿」。自分の肌感覚としても気持ち良く、それが環境にも心地良い。
それはやっぱり、嬉しいことです。

【注意事項】

※1:当日の授業では、材料費として、お一人あたり「3,000円」を頂戴致します。
※2:当日の準備のため7月13日(金)に当選者の方々にシブヤ大学事務局より(注)出欠確認のご連絡をさせて頂きます。18日(水)までに出席のお返事を頂けない場合はキャンセル扱いとさせて頂きますのでご了承下さい。
(注)授業申込み時に記載頂いたメールアドレス宛に事務局より確認のメールを送らせて頂きます。こちらからメールが送れない場合もキャンセル扱いとなってしまいますので、メールアドレスの正確な記載を宜しくお願い致します。

<以下文中※注>
※3:「23区清掃とリサイクル2005」(東京23区清掃協議会発行)参照
※4:体重60〜70kgぐらいの方が使用した場合の目安です。

先生

[ おたふくわた九代目 ]

原田 浩太郎

昭和47年生まれ。渋谷生まれの渋谷育ち。
博多で創業し代々続く『おたふくわた』の九代目である。大学卒業後に大手電機メーカーに5年間勤務。その後おたふくわたに入社、現在は「もめん綿ふとん」をはじめ、多くの綿関連の商品を展開している。また、『フォーシーズンズホテル椿山荘』や、島田洋七さん原作の『佐賀のがばいばあちゃん』、人気フラワーショップ『ゴトウフローリスト』など様々な業界とのコラボレーションで注目を集めており、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などでも活躍している。

[ 一級寝具製作技能士 ]

野原 久義

全技連マイスター・東京マイスター。
父親の代から続く創業40年の寝具店『のはら』で木綿ふとんを作り続けている。平成13年には熟練技能者の全国大会「技能グランプリ」の寝具部門で総合優勝、更に、厚生労働大臣賞、東京都知事賞など数々の賞を受賞。また平成17年には、一流の技能士だけが選ばれる「全技連マイスター」「東京マイスター」の称号を授かる。そして現在は、おたふくわたの原田氏と共に、もめん綿ふとんの良さを広める活動にも力を入れている。NHKをはじめ、多くのマスコミにも登場する人気マイスターである。

教室

おたふく寺子屋(ハニーファイバー株式会社東京本部地下1階)

天保11年(1840年)、博多で綿の生産販売を開始したのがおたふくわたの創業です。一度は寝具事業を休止しましたが、4年前に「おたふくわた」ブランドを復活、手作りのもめん綿ふとんや関連グッズを展開している一方、もめんの良さや環境問題について、各地に出向き講演会やざぶとん教室などのイベントや環境対策のキャンペーンなども積極的に行っている。おたふく寺子屋はハニーファイバー株式会社東京本部があるハニービル青山の地下にあり、ふとんの職人学校や多目的スペースとして利用されている。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計ではございませんので、車椅子の方、入場が困難な方は事前にシブヤ大学事務局までお知らせ下さい。

シブヤ大学事務局: Tel 03-3770-4285/E-mail info@shibuya-univ.net

所在地
渋谷区神宮前3-35-8 ハニービル青山地下1階 
電話:03-3470-6181 
最寄り駅:地下鉄銀座線外苑前駅 4番出口下車 徒歩7分。