シブヤ大学

マイクロファイナンスのある世界
~カンボジアで牛と豚と鶏を飼う2時間~

14:00-16:30
  • 上原社会教育館
  • 慎 泰俊 [「LIVING IN PEACE」代表]、飯田 一弘 [「LIVING IN PEACE」スタッフ]、特定非営利活動法人 「LIVING IN PEACE」の皆さん
参加費
無料
定員
25名
参加対象
どなたでも

当日の持ち物
材料費(ゲーム用具代)として¥1,000、筆記用具をご持参ください。
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:本授業の抽選は2011年9月12日(月)に行います。(抽選予約受付は9月11日(日)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、
   2011年9月21日(水)13時まで先着順でお申し込みを受付いたします
マイクロファイナンスとは「小口(マイクロ)」の「金融サービス(ファイナンス)」。
主に“発展途上国の中小企業への融資”という意味で、用いられる言葉です。

今回、マイクロファイナンスの可能性を日本で広げる「Living In Peace」さん監修のもと
その価値に触れてもらおうと、簡単なゲームを用意してみました。

授業では“カンボジアの畜産農家”になって、ゲームを体験しながら
マイクロファイナンスの世界に触れてもらいます。


これまで日本で最もマイクロファイナンスという言葉が聞かれたのは、
2006年にノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス氏を通してでしょうか。

彼が1976年にバングラデシュで始まった小口の融資は
いまや60を超える国に普及しています。

「融資」といっても、一人の事業主が受け取る額は、数10ドル。
日本に暮らす我々からすれば、たったそれだけと思う額かもしれません。

でも、1億件を超える融資が実現するほど、世界中でこの融資は求められていて
つまりは1億件を超える貧困から脱出するきっかけを、世界に提供しているんです。


マイクロファイナンスに興味がある人も、はじめて聞くという方も
世界初お披露目のこのゲーム。そこに込めた想いごと、味わいにきてください。


【授業の流れ】
13:30 受付開始
14:00 授業開始
・自己紹介/先生紹介など
・講義(マイクロファイナンスの基礎知識と「Living In Peace」の活動について)
・グループに分かれて「マイクロファイナンスゲーム」(仮称)
・まとめ/質疑応答
16:30  終了
※授業後10分程度、アンケートのご記入にご協力をお願いいたします。

(授業コーディネーター:舩元雄一郎)


【注意事項】
※本授業は材料費(ゲーム用具代)として¥1,000の実費を頂きます。

先生

[ 「LIVING IN PEACE」代表 ]

慎 泰俊

81年東京生まれ。モルガン・スタンレー・キャピタルを経て、現在は投資ファンドに勤める。朝鮮大学校政治経済学部法律学科卒、早稲田大学修士(ファイナンス)。2007年10月28日に特定非営利活動法人Living inPeaceを設立。著書に「15歳からのファイナンス理論入門」(ダイヤモンド社)など。
ブログ 「Taejunomics」

[ 「LIVING IN PEACE」スタッフ ]

飯田 一弘

2010年3月より「LIVING IN PEACE」教育プロジェクトに参画し、筑波愛児園をはじめとする児童養護施設の支援を実施。施設向けの寄付プログラム「Chance Maker(チャンスメーカー)」の運営に取り組む。本業は証券関係。

特定非営利活動法人 「LIVING IN PEACE」の皆さん

貧困削減を目的として、2007年に設立。現在は海外のマイクロファイナンス支援(資金調達スキームの構築や調査、現場報告など)、国内では児童養護施設の支援(教育環境改善、進学支援など)を行っている。全員がコンサルティング、金融、IT、広報など別に本業をもつパートタイムNPOとして、「スーツを着ながら社会貢献」。新しい働き方・社会とのかかわり方を提案している。
「LIVING IN PEACE」ホームページはこちら

教室

上原社会教育館

社会教育館は、渋谷区民の方々が自主的な社会教育活動を行うために建設された。社会教育活動のお手伝いをするため、社会教育に関する情報や資料を提供したり、グループ活動の相談などに応じている。大学習室兼展示室、料理室、第2中学習室、和室、和室(茶室)、託児室、音楽室、第1中学習室、印刷・サークル室、資料談話コーナー 、学習室(工芸室)、体育室 などがある。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。

所在地
渋谷区上原3-13-8
電話:03-3481-0301
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局 までお願いします。)
最寄り駅:小田急線・地下鉄千代田線代々木上原駅 下車 徒歩5分。


<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net