シブヤ大学

シブヤカルチャー大調査2010! ~渋谷の今を切り取ろう~

13:30-18:00
  • 渋谷ファーストプレイス パルコ本部
  • 高野 公三子 [(株)パルコ 『アクロス』 編集部 編集長]、『アクロス』編集部
参加費
無料
定員
0名
参加対象
本授業は、8月29日(日)のガイダンスにて選抜されたメンバー限定の授業となっております。

当日の持ち物
申し込み方法
受付は行っておりません。
※本授業は、8月29日(日)のガイダンスにて選抜されたメンバー限定の授業となっております。
 今回受付は行っておりませんのでご了承ください。
渋谷の街が、変わりつつある。

日本の若者カルチャーの中心地というイメージが世界的に浸透して久しい渋谷ですが、
たとえば10年前と比べてみると、ずいぶんとその様相が変わっていることに気づきます。

この街は、いったいどこへ向かっているのでしょう?
その答えを、みんなで探してみませんか?

ストリートファッション・マーケティングを標榜するパルコの「アクロス」が、
30年間培ってきたノウハウを活用し、
生徒の皆さんと一緒に今の渋谷の街の実態を探っていく、
そんなコラボレーション型の大調査プロジェクトが始まります!
プロジェクトは、第1回の講義・ガイダンスを含め、計6回。
毎回、ゲスト講師として大学の先生をお招きし、調査・分析をおこないます。

今回第五回の講義は、グループごとに発表に向けた準備を開始します。
9月、10月に実施した、「定点観測」「フィールドワーク」「インタビュー取材」に基づいて
グループごとに担当エリアについての“発見”と“提案”の内容をまとめ始めて頂きます。

次回、第六回(最終回)の講義は、いよいよプレゼンテーションです。
グループごとにパルコ本部の役員用会議室にて報告を行って頂きます!
プロジェクトもいよいよ大詰め! 悔いの残らぬよう最後までがんばり抜きましょう!

【授業の流れ】
13:30 集合・出欠確認など
13:40 プレゼンテーション(発表会)のガイダンス・質疑
14:15 グループワーク開始(取材内容の共有、プレゼンテーションの準備)
18:00 授業終了(グループごとに解散。再集合なし)


(授業コーディネーター:引地陸+「アクロス」編集部)

先生

[ (株)パルコ 『アクロス』 編集部 編集長 ]

高野 公三子

大学卒業後、マーケティング会社、ファッション業界誌を経て、1992年(株)パルコに入社。雑誌『アクロス』編集室の編集記者として、東京の若者とファッションを観察・分析する「定点観測」を担当し、カルチュラルスタディースの見地からのマーケティング分析に従事する。同誌休刊後、00年秋に「ストリートファッション・マーケティング」をコンセプトとしたウェブマガジン『WEBアクロス』を新創刊。外部企業と共同研究を行う他、トレンド予測や大学などでの講師も勤める。日本ファッション協会流行色センターJAFCA専門委員。共著に『ジャパニーズデザイナー』、『ファッション業界がわかる本』(ともにダイヤモンド社)。2003年4月に『WEBアクロス』の人気企画「消費生活」をまとめた単行本『トーキョー・リアルライフ』(実業之日本社)を刊行。

『アクロス』編集部

若者とファッションを観察・分析する研究チームが企画・運営するメディア。前身は、1977年に(株)パルコがテナントのオーナー向けに発行したファッションビジネス情報誌『月刊パルコレポート』。その後、77年10月に定期刊行物『月刊アクロス』として新創刊する。1980年に、渋谷、原宿、新宿の3地点で、今和次郎の考現学を系譜とした「定点観測」を開始。以来、30年にわたり毎月継続的に第1土曜日に実査を行っている。2000年にはウェブマガジン『WEBアクロス』として新創刊。2010年の今年は30周年ということで、東京のストリートファッションの写真やデータ・チャート年表の完成を目指す。来春には単行本の刊行も予定。
2010年8月現在の編集部は、写真手前が編集長の高野公三子、以下時計まわりに、中矢あゆみ、菅原三知代、渡部彩子、柏木良介(写真なし)の5名がメイン。他にコントリビューティング・エディターとして本橋康治や宮川真紀、アルバイトとして工藤雅人(東京大学大学院在学中)、横山芙美(文化女子大大学院在学中)、増田奈央未(立教大学在学中)などネットワークで活動中。

教室

渋谷ファーストプレイス パルコ本部

所在地
渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス
電話:03-3477-5711
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。
授業内容につきましては、シブヤ大学までお尋ねください。)

JR山手線・東京メトロ・東急東横線・京王線渋谷駅 下車 徒歩10分
京王井の頭線 神泉駅 下車 徒歩4分