授業レポート
- 前へ
- 次へ
2025/4/30 UP
「見つける学び場」を一緒につくろう!
〜"問い"であそぶワークショップ〜
渋谷のまちをキャンパスに、誰もが気軽に参加できる学びの場を運営してきたシブヤ大学は、来年で20周年を迎えます。
私たちは時代とともに学びの場のかたちを変えながら、「いま自分たちがほしい場」をつくる活動を続けてきました。
4月、新学期!ということで、
そんな場を一緒に作る仲間を募集するイベント、
『「見つける学び場」を一緒につくろう!〜"問い"であそぶワークショップ〜』
を開催しました!
シブヤ大学では、「”今自分が受けたい授業”をつくること」を大切に、ボラスタが中心となって授業を企画しています。その多くは、ボラスタ同士の会話の中から生まれる小さな「問い」から授業になっていくものも少なくありません。
当日は、そんな「授業になるもっと前の段階」の、日常で感じる小さな「問い」を、皆さんと一緒に楽しむ時間となりました。
ワークでは、以下の「問い」が生まれました。
「ノンアルなしでも作れるサードプレイスの作り方とは?」
「自分らしく生きたいと思うのはなぜ?」
「なぜ結婚するのか?」
「人はなぜ働くのか?」
「いま私に必要な筋肉とは?」
「外国で働くのってどういう感じ?」
グループごとに問いを発表すると、「おお〜」と歓声が上がるシーンも。
世代を超えて、時間ギリギリまで大盛り上がりでした!話し足りない〜!
この中からも、新たな授業がたくさん生まれそうです。
(写真:鈴木夏奈、小林大祐)
- 前へ
- 次へ